GUN

2022年8月11日 (木)

東京マルイ コルトSAA

Saa_20220809203601

東京マルイのエアコッキングのコルトSAAが発売され、先月末にはシルバーモデル

が発売されましたがどちらも売り切れ状態が続いてます。

今回のシルバーモデル色については評価は色々で個人的には不評でブラックモデル

の方を購入考えてます。

写真下はタナカのシルバーモデルですが東京マルイ製品に比べ3倍の価格しました

しヘビーウェイトなので東京マルイの方が余計に安っぽく感じるかと思います。

Tanaka

2022年6月10日 (金)

東京マルイ コルトSAA

Saa

東京マルイのコルト・シングル・アクション・アーミー・リボルバー発売当初は

売り切れで入荷待ちのショップもあるようでした。

ガスを使用しないエアコッキングGUNなので大いに興味があります。

乱暴に扱うと部品の破損か不具合でハーフコックで止まらなくケースがある

ようで改善されるまで暫く購入を待とうかと思ってます。

そのうちにシルバーモデルも発売予定があるそうです。

2022年4月17日 (日)

会員証

Photo_20220414235401

古い会員証が出てきました。

モデルガンは高校生の頃、BIKEのGOGGLE CLUB は30歳の頃、JARL QRP CLUB

は10数年前QRP運用してた頃の会員証で現在は退会してます。

昨年のJARL QRP CLUB主催のFT QSOパーティ、ICのQSOパーティはそれぞれ

FT817ND、IC-705 5W運用で参加しました。

2022年4月14日 (木)

テンガロンハット

Photo_20220411002001

マカロニウエスタンの影響でテンガロンハットを被ってた時期がありました。

何故か思い出したように楽天市場で購入しました。

写真では良さそうに見えてもレビュー評価が悪いのがありましたが、値段の割に

良さそうなのがあったので決めましたがGoodでした。

今ではガンマンになった気分です。

3_20220411002001

2022年4月 9日 (土)

東京マルイ コルトSAA

Photo_20220406212801

コルトSAA(シングル・アクション・アーミーリボルバー)はガスGUN(写真下)

は所有してますが、昨年末に東京マルイがエアコッキングモデルを発売する予定

があると聞き楽しみに待ってましたがやっと4/19発売決まりました。

ガス注入が不要でBB弾を発射できるコルトSAAは業界初になります。

ただ軽量で飛距離と塗装は期待してませんがヘビーウェイトモデルが発売される

と絶対に欲しくなり購入すると思います。

価格は12,800円(税別)のようです。

ちなみに写真下のキャバルリーは35,000円位でした。

Photo_20220406212802

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年4月 8日 (金)

ガンベルト

Gun_20220406094101

昔はマカロニウエスタンを見て西部劇ファンになり趣味もGUN好きになりました。

久しぶりにガンベルトの手入れをしました。

ガンプレイも練習してましたが若い頃は痩せてウエストも細くベルトもゆるゆる

でしたが今ではメタボで丁度良い長さです。

ちなみに銃はコルト・シングル・アクション・アーミー・リボルバー・シックス

ショーターでタナカ製ガスガンです。

2022年1月26日 (水)

電動GUN

Photo_20220123154201

ハンドGUNはこの電動ブロック以外は全てガスブローバックです。

この寒い時期はガス注入しても指定圧に達しないのでガスブローバックGUNには

厳しい季節です。

その点この電動GUNは外気温に影響しないのですがフル充電していても自然放電

するので定期的に充電が必要です。

過放電にしたまま長期放置してると充電能力が無くなり廃棄するようになります。

2021年9月 3日 (金)

MP5A5

Tokyomaruinextgenmp5a509

東京マルイのガスブローバック M4カービンM4A1 MWSが欲しかったのですが

最近販売された電動ブローバック MP5 A5 の方が欲しくなりました。

税別 59,800円ですが年末にはリポバッテリーも発売予定でオプションを含め

7万円位になりそうですがこの銃の3バーストは魅力です。

ガスブローバックのMARUZEN MP5K(写真下)は所持してますがガス漏れが

発生し作動不良になってます。

Mp5

2021年5月27日 (木)

GUNマニア

34500

高校生の頃マカロニウエスタン映画をよく見てからGUNに興味が湧きました。

当時はダイキャストの金属製モデルガンでオートマチックはガバーメントM1911

ワルサーP38、ルガーP08が人気モデルでしたが最近はグロックが扱い易いです。

でも一番好きなのがこのコルトキャバルリーで正式名はコルトシングルアクション

アーミーリボルバーキャバルリーモデルと言い騎兵隊がよく携帯してた銃です。

これはガスGUNですが定価34,500円で我が家の宝物です。

 

2021年2月20日 (土)

電動GUNバッテリー

Photo_20210218013401

所有してるガスGUNはブローバックタイプとエアコッキングが大半で電動タイプ

はこの東京マルイのフルオート連射が出来るグロック1丁だけです。

バッテリーはニッケル水素のためメモリー効果がありリチウムやリポバッテリー

とは特性が違うので取り扱いに注意が必要です。

継ぎ足し充電してると充電能力が低下し寿命も大いに影響があるので完全に使い

きって充電してます。

ドローンはリポバッテリーが多くフル充電してるとバッテリーには悪く、DJI製

は自動で放電機能もあり60%程度で保管してる方が良く長期間放置したままだと

廃棄処分をするようになる恐れもあります。

より以前の記事一覧