犯罪

2023年9月21日 (木)

防犯グッズ・・ルーメン

Photo_20230919001801

写真左側の警棒を護身用として自宅内に置いてる事には銃刀法に触れず問題は

ないのですが、私有地外で所有してると拘留または科料の対象になります。

防犯グッズとしてお勧めなのがルーメンです。

護身用として危険人物に言い寄られたら強力なLEDライトで目に向けて怯んだ

空きに逃げるのが一番だそうです。

ネットでお薦めルーメンをamazonで購入しました。

500m先での照らせる強力なLEDライトです。

電源はUSB充電で残量確認も出来ますし、単4電池でも使えます。

Photo_20230919001803

2023年7月21日 (金)

詐欺メール

Sms_20230719120501

詐欺被害が毎日のように報道されてます。

詐欺の手口を理解してれば被害に合う事もありません。

我が家のように預貯金がなければ騙されて支払う余裕もありません。

携帯スマホでランダムにショートメル詐欺が多いので無視し開かないように

してますし、登録してない電話は出ないようにしてます。

固定電話は既に廃止撤去してますが以前は非通知は自動的に着信拒否して

留守電にして登録してない番号からの電話は出ませんでした。

殆どが電話での詐欺行為なので電話に出ない、話さないが一番です。

詐欺に合うのはお金を持ってる高齢者が騙されやすいようです。

Photo_20230719120501

2023年3月10日 (金)

防犯グッズ

Photo_20230308134401

最近は詐欺以外にも強盗侵入され恐ろしい時代になりました。

被害に合う家は既に情報を得てリストに載ってるようです。

電話やアンケートにて入手されているので絶対に電話に出ない話さない事

重要で飛び込み営業も一切相手にしない事です。

猫除けで買ったセンサーはライトと音を発しますが強力な音で近隣迷惑に

なるため消音にセットしてます。

防犯グッズが良く売れるようになったそうですが色んな対策する事で防げる

ことが多くあります。

お陰で我が家は訪問営業は誰もインターフォンを鳴らさなくなりました。

2021年9月 7日 (火)

偽ポップアップ通知

Photo_20210906004201

昨日からPCに頻繁にポップアップ通知(写真上)が届くようになりました。

色んなウィルスに感染しかかってるのでマカフィーのセキュリティに加入すれば

対処するという通知でした。

PCに入れてるセキュリティソフトでウィルススキャンして、保護されてる結果が

出ましたのでウィルスに感染してないようです。

マカフィーのHPを見るとこのような偽ポップアップ通知で騙されるケースが多い

との事で余りにしつこく通知してくるので、設定~通知~許可~ブロックに変更

し通知が届かないよう処理しました。

詳しい処理方法はマカフィーのHPに詐欺ハッキング対処方法の中にあります

のでご参考下さい。

ワイヤレスマウスとキーボードから打ち込みも出来なくなり不安になりましたが

PCとルーターの電源を入れ直したら無事復帰しました。

2021年6月21日 (月)

詐欺メール

1_20210620104401

先日からamazonや佐川急便を名乗っての詐欺メールが多発してる情報は入って

おり楽しみにしてましたがやっとこちらにも2通届きました。

amazonのアドレスでない事は分かりましたが、本文は全く理解できません。

個人情報を盗むつもりでも日本人向けでは余程アンポンタンなんでしょう。

それでも騙されるお気の毒な方もおられるようです。

ネットやSNSでいち早く情報を入手出来るようアンテナを張りめぐらしてます。

facebookの方には毎日のように世界中の別嬪さんから友達リクエストが届きます

が残念ですが全てお断りしてます。

Photo_20210620111101

2021年1月15日 (金)

違法使用

Dsc_0423

Dsc_0424

先日こんな風景を見ました。

軌道敷地内に無断で使用してる連中がいて野放し状態です。

国土省管轄の河川敷内でも同じような事が行われてるとTVでも見ました。

注意看板取り付けるのは良いが国や県や市の敷地内なら税金で看板製作してます。

こういうところが日本人の甘さなんでしょう。

取り締まる法律なけれが早急に改正案作り罰金や禁固刑で罰すればいいだけです。

こんな日本の甘さがコロナ終息を遅らせてる所以でもあるように思います。

2020年10月21日 (水)

詐欺メール

Photo_20201018232401

未だに送られてくるこの不在メール。

不在ならポストに不在通知を入れるのでショートメールで送るなんてあり得ない

不特定多数に送信するショートメールは詐欺が多いので開かないようにしてます。

電話もおかしな勧誘が多いし特に非通知は着信拒否設定にしてます。

電話に出なければ詐欺に合う事もありません。

最近は2回目特別給付金のお知らせメールが多くなったそうです。

政府が個別にメールする訳がありません。

それでも騙されるお気の毒な方もいるようです。

Photo_20201018232402

2020年7月21日 (火)

スパムに要注意

Photo_20200719112001

不在通知をショートメールで送りクリックさせて個人情報を盗むやり方が未だに

減ってません。

facebookお友達になりすましてメッセージを送りつけてクリックさせる悪質な

スパムも横行してます。

先日も知り合いの方より上記内容が届きました。

どうもアカウントを盗んでなりすまして送ってきたのでしょう。

危ないのでその方を友達から削除しました。

また下記のような内容が送られてきても決してクリックされないよう気を付けて

下さい。

クリックされると貴方の情報は盗まれてしまいます。

Supamu

これはfacebookお友達から昨日送られてきましたのでアカウント乗っ取られた

ようです。下記メッセージは絶対に開かないようにして下さい。

Supamu2

2020年6月 5日 (金)

迷惑電話

Photo_20200604165601

非通知電話は鳴らないようお断りメッセージにしてますが、詐欺や悪徳業者の

通知電話も留守番にして一切取りません。

着信履歴で番号をネット検索すると絶対に出ないよう!とのコメントばかりで

その後着信拒否設定に登録します。

この電話機は拒否設定は30件までなので、以前設定した古い番号を削除して

新しく着信拒否設定登録してます。

また訪問営業には一切出ない!会わない!話もしない!と徹底してます。

ですから詐欺に合う事もありません。

この番号調べると・出張訪問買取業者【要注意】コメントも多く書かれてました。

Sagi

こんな電話番号によるショートメールもよく届きますが開かないようにしましょう。

ネット検索すると受信拒否するにはこのURLをクリックして下さいとのコメント。

これで騙そうとする新たな手法、個人情報を盗もうと色々手の込んだやり方ですが

絶対騙されませんよ・・・

2020年5月 5日 (火)

詐欺電話

Photo_20200504121801

電話には100%出ませんが偶に着信履歴見ると結構非通知や怪しげな所から

よく掛かってます。

電話番号をネットで調べると絶対出てはいけないとコメントあります。

最近はコロナや10万円支給金絡みの詐欺電話が横行してるようです。

なぜ騙されるのでしょうか?

電話に出るからです。

連絡方法は固定電話からLINEやメール,SNSに変わってきました。

知らない番号から携帯スマホに着信あっても出ない事です。

電話番号によるショートメールも詐欺が多いので着信拒否設定してます。

また訪問営業も絶対会いませんし、訪問されないよう門扉周りに仕掛けを

してますので全くインターフォン鳴らされた事もありません。

より以前の記事一覧