昨年12月から国交省への申請がDIPS 2.0での申請に変わり従来更新の際は
簡単でしたが新しい様式で申請しなければいけません。
Youtubeでも申請方法が載ってましたので参考にしましたが、そんなには
難しくなく申請し修正なく2週間後には許可になりました。
これからドローン買って申請するにはまず国交省に登録記号を申請します。
その申請時のIDで新たに飛行許可申請するので忘れないようしましょう。
昨年6/19までに登録申請してないドローンはリモートID機能が必要です。
新しいDJIドローンはアプリを通して出来ますが、古いドローンは機体に
リモートIDを設置するので重量が嵩み安全飛行が出来なくなる気がします
しリモートID自体が高価なので中古品は買わない方が良いです。
3ヶ月ぶりにMAVIC MINIのフライトに出掛けようとすると DJI Fly が開かず
一旦アプリをアンインストールし、再度Playストアからダウンロードしようと
するが見当たらない。
古くなったので消されたようでDJI公式サイトからダウンロードしました。
何とか正常に開いてスマホでも確認出来ました。(写真)
OSMO POCKET用のアプリ DJI Mimoも開かなくなり、原因はAndroid 12
にバージョンアップしたためのようです。
ですから使わなくなった古いスマホのアプリでは正常に作動しました。
またMAVIC MINI 2からプロポも形状が変わり新しいタイプになりました。
従来のSparkからMAVIC 2までは黒色のプロポですがこのタイプは生産中止に
なりましたので今後壊れて入手出来なくなりましたらドローンも飛ばせなくなり
ますので気をつけて下さい。
最近のコメント