« 2023年8月 | トップページ

2023年9月

2023年9月28日 (木)

ブログ引っ越しのお知らせ

7年間毎日更新してましたが niftyココログの無料データが残り僅か

になりましたので「楽天ブログ」に明日より引っ越します。

今後共宜しくお願い致します。

下記をクリックして頂くようお願い致します。

https://plaza.rakuten.co.jp/oyamademusentyu/

 

Photo_20230929005001

簡単な夕食

Photo_20230926202801

週に1日は魚料理、煮魚が多いです。

Photo_20230926202802

肉も食べるようにしてます。

Photo_20230926202901

あっさりしたおかずです。

Photo_20230926202902

スーパー行った時は惣菜ひじき煮買って、北海道産ホタテはバター炒めです。

2023年9月27日 (水)

運転免許証更新

Photo_20230926155801

運転免許証更新のため免許センターに行ってきました。

高齢者講習修了証があるので安全講習なく受付から35分後には免許証を貰い

ましたが有効は3年間で3年後は高齢者マークを車の前後に貼らなければ違反

になりますし、次回は認知症試験もあるようです。

免許センターの5階に上がったことはありませんがセルフサービスの食堂と

安全グッズ(写真下)等を置いてるコーナーがありました。

5f

2023年9月26日 (火)

くびれ革命

Photo_20230922002101

お腹モッコリ解消に色んな本やDVD買うのですが長続きしません。

本気で頑張ろうと気分一新でこの本をamazonで購入しました。

別に本買わなくてもYoutubeでもアップされてるのですが・・

よく読んでると姿勢も良くなるようです。

  *

カープナンバープレートの申し込み開始になりました。

カープを愛するファンの方はどうぞ・・

私は申し込みしませんが・・

Img20230925204716_burst000_cover

2023年9月25日 (月)

樋点検

924-spark

このDJI sparkも6年になりプロポのバッテリーも直ぐ放電するのでバッテリー

を交換する時期なのですが高価なのでフライド時にはフル充電してます。

本体は300gで国交省には登録しており、小さいのでちょっとした点検フライト

にはプロペラガード装着も直ぐに出来るので使い勝手の良いドローンです。

今回は自宅樋の点検フライトでした。

1階樋は写真のように泥苔が溜まっており時期を見て清掃します。

2階樋は清掃の必要はなさそうでした。

924-1f

924-2f

2023年9月24日 (日)

レンタル映画

Dvd

今月は見たい新作レンタル映画がなくこの2作品を鑑賞しました。

1作品はブルーレィ版が貸し出し中で残念でしたがDVDで見ました。

「ミーガン」 評価 ★★★★☆

 原題:M3GAN アメリカのホラー映画。

 AI人形が“チャイルド・プレイ”のような恐ろしい人形に変貌していく。

「炎のデス・ポリス」 評価 ★★★★☆

 原題:Copshop 警察署内が戦場となり最後は銃撃戦に。

 評価は低い作品でしたが意外に私的には楽しめました。

 

2023年9月23日 (土)

愛・地球博コンテスト

Photo_20230920203601

昨晩から本日12時まで「愛・地球博コンテスト」開催中です。

参加はしませんがサービス局聞こえましたらサービスします。

写真は8年前に3エリアから運用しログ出して貰った参加証です。

今年は頑張って運用するコンテストはありません。

2023年9月22日 (金)

野良猫撃退

Photo_20230919224101

近くの家で野良猫に餌付けしてるのでまた別の猫が我が家の庭に糞尿をするため

臭くてたまらず窓を開けれません。

新たに撃退器をamazonで買って取り付けましたが、警音が煩いため近所迷惑

のため消音にしてセンサーライトだけ作動してるが、新しい猫は怖がらないので

ショットガンを向けると飛んで逃げました。

でも数日したらまた現れて学習能力がないようです。

この撃退器はソーラーでも充電するようで屋外に置いてたら雨で中まで濡れて

使い物にならなくなり、取り合えず分解して乾かしてます(写真下)。

中国製のため防水効果ゼロの粗悪品でしたが乾かしたらまた使えました。

Led

Photo_20230919224102

2023年9月21日 (木)

防犯グッズ・・ルーメン

Photo_20230919001801

写真左側の警棒を護身用として自宅内に置いてる事には銃刀法に触れず問題は

ないのですが、私有地外で所有してると拘留または科料の対象になります。

防犯グッズとしてお勧めなのがルーメンです。

護身用として危険人物に言い寄られたら強力なLEDライトで目に向けて怯んだ

空きに逃げるのが一番だそうです。

ネットでお薦めルーメンをamazonで購入しました。

500m先での照らせる強力なLEDライトです。

電源はUSB充電で残量確認も出来ますし、単4電池でも使えます。

Photo_20230919001803

2023年9月20日 (水)

QSLカード発行

Qsl9_20230917230901

今回の交信証QSLカード発行は70枚弱と少なかったです。

Hiバンドは秋のコンディションで国内QSOは皆無。

7MHZ運用もあまりしないので交信数も激減してます。

10ヶ月後に届くカードも少なく整理も早く終えそうです。

この1st.QSO用のカードも残りが120枚になりました。

2023年9月19日 (火)

10年目のレイコップ

2_20230917001401

ダニ取り用で買ったレイコップも10年になり電源が落ちるようになりました。

説明書ではマイクロフィルターも交換時期が過ぎておりそれが原因かと?

生産中止になっているため楽天市場でも高額で販売されてました。

amazonで比較的安かったので交換しましたが10年間使用したフィルター

(写真下)は大分変色し埃も溜まってました。

新しいフィルターに交換したのに暫くしてまた電源が落ちました。

色々原因をしらべてると配線の接触不良のようで使用出来るようになった

のでベッドのシート布団のダニを掃除してます。

Photo_20230917001301

2023年9月18日 (月)

XPO記念コンテスト

Xpoc

本日 6:00~18:00 は「XPO記念コンテスト」です。

こちらでは知名度なく参加局も数局だけでしょう。

CQが聞こえてましたらサービスします。

本日迄の「広島アクティブコンテスト」2mSSBも静かでした。

今年は交信局も少なくログ提出は中止します。

2023年9月17日 (日)

プロペラガード破損

Pro_20230910001601

DJI MAVIC PROのプロペラガードの固定部が割れました。

5年前の製品なのでDJI 純正品は販売されてません。

互換性のプロペラガードはamazon等でまだ発売されてます。

接着剤では固定出来ない折れ方ですのでPPシートを重ね接着止め(写真下)

しましたがダメでしたら安全のためプロペラガードなしでのフライトする

ようになります。

ドローン撮影は移動運用に際の記念撮影として周り程度しか撮りません。

Pg

2023年9月16日 (土)

amazon注文

Amazon_20230914101001

買い物は殆どネットでamazonか楽天市場に注文してます。

楽天市場はamazonよりはよりポイントが付加されます。

同じ商品でも安く、レビュー見て安心な販売店から購入してます。

個人情報の流出はあり得るため色んな所から買うのは避けてます。

配達状況はネットで確認出来るのでSMSで不在通知で騙される事はなく

写真のようにamazonでは配達状況はスマホでも見れるようにしてます。

今回も送料無料になるよう調整し注文しました。

amazonは置き配にしてるため配達完了もメール等で直ぐに分かります。

iPhone 15 が発売になりましたがもう購入された方がいるようです。

私はスマホは2年毎に使い捨てする主義なので興味ありませんが・・

Iphone-15

2023年9月15日 (金)

魚、肉料理

Photo_20230913001601

週に1日は魚料理でハゲの煮魚を作り、デザートはキウイです。

Photo_20230913001602

糸よりが2匹で安かったので煮魚にしました。

小骨が少なく食べやすいです。

Photo_20230913001604

鶏肉を買ったらチキンステーにして残りはチキンライスと親子丼

を作ります。

Photo_20230913001603

牛肉の小間切れを買ったら野菜と一緒に炒めます。

2023年9月14日 (木)

広島WASC賞状

Asc-14430

今年2月末に開催された「広島WASコンテスト」144,430MHz で部門入賞し

賞状が届きました。

以前は早朝からお山に出掛けて運用してましたが数年前から自宅運用です。

パワー出すのが好きでないため今回もIC-705 10Wでアンテナは2.5mGP。

144MHz部門では3年ぶり8回目の入賞でした。

このコンテストは2部門にエントリ出来ますので3時間で2バンドQSOでした。

2023年9月13日 (水)

4機のドローン

4_20230909001101

只今所有のDJIドローン4機は昨年全て国交省に登録し機体記号があります。

右下の白色のsparkは只今赤色に変わってます。

当時40万円以上しましたが個人売買するには二束三文になります。

所有した方は国交省に登録義務がありその際には位置情報が分かるような

リモートIDを取付けが必要になり、これが高価ですし機体に取り付ける

と重量が嵩み飛行にも影響が出そうです。

ちなみに最新のDJIドローンはアプリでリモートIDが設定できるそうです。

他人に売買するよりはウクライナに寄付する方が良さそうです。

  *

美味しい北海道産のほたて貝柱を中国なんかに輸出は止めましょう。

どんどん買って国内で消費しましょう。

週1日は「ほたてを食べる日」にします。

Photo_20230912132601

 

2023年9月12日 (火)

東京コンテスト賞状

202353-c

東京コンテストは毎年JCC#3308/4から運用してましたが今年はJCC#3502/4

からIC-705 10W モービルホイップで運用しました。

5月でしたので車の中で午前中だけの3時間運用でした。

先週の東京マラソンコンテストも最終日はここから運用しました。

11/23の東京UHFコンテストは移動運用は予定しておらず不参加の予定です。

2023年9月11日 (月)

バックアップ

Photo_20230908103501

PCデータを定期的に2つの外付けHDにバックアップしてます。

これまで新品のFujitsu 3台が3ヶ月以内にHDが壊れてから気を付けてます。

10年間のデータ写真が消えた時は何とも言えませんでした。

このHDも壊れないという保証はありませんので時期を見てもう1個buffalo

を購入します。

有料でネットにてクラウドにデータ保管は必要ないでしょう。

ノートPCは年末で3年になりますが使用頻度が少ないので大丈夫のようです。

2023年9月10日 (日)

マスタング完成

92

TAMIYA 1/48スケールのマスタングがやっと完成しました。

ジープは早めに製作しブログにもアップしてましたが、フィギアの

将校の組み立てと塗装が残っておりこのキットはまだ未完成です。

  *

詐欺のSMSがよく届きますが電話番号でのショートメールは要注意

URLは絶対にクリックしてはいけません。

固定電話に掛かってくる電話にも気を付けましょう。

我家は固定電話は廃止し撤去しました。

Sms_20230907203501

 

2023年9月 9日 (土)

エアゲージ

Photo_20230906155201

写真左側のエーモン製品も10数年経つと1割誤差が生じるようになり

右側の同じくエーモン製のエアゲージを購入しました。

土屋圭一がコマーシャルしておりamazonで33%OFFでした。

精密機械のため車載保管厳禁でしたが常時積んでたので走行中の

振動で誤差を生じるようになったのかもしれません。

N_20230906155201

2023年9月 8日 (金)

非常食

Photo_20230831014501

災害に見舞われ食料、水、ガス、電気が断たれた時のため非常食、水数ケース

簡易ガスコンロもストックしてます。

非常食はカップラーメンでも賞味期間は半年で長くても1年位です。

賞味期間切れになれば写真下のように食してますが即席めんは塩分が多いので

高血圧の方には要注意でスープは全部飲まない方がいいでしょう。

また新しく非常食(写真上)をamazonで購入しました。

今回は焼きそばを多めに選びました。

自衛隊のツイッターで即席ラーメンも焼きそばも湯でなくても水でも食べれる

そうです。

Photo_20230831014502

2023年9月 7日 (木)

ダイソーで買い物

Photo_20230906141401

市立図書館で4冊借りてから、予約してる歯医者で治療しました。

帰りにザ・アウトレット内のダイソーで買い物しました。

ネットでイオンカード作った際に1,000ポイント付いていたのでそのポイント

で購入しました。

ビニールゴミ袋は20枚入りが15枚入りに実質値上げされてました。

Photo_20230906141301

1_20230906141301

 

2023年9月 6日 (水)

QSLカード届く

Qsl95

先月末島根から発送してやっと届きました。

今回は388枚で昨年10月交信のが届き始め、発送業務はまだまだ停滞してる

ようです。

これから受取りチェックし収納BOXに整理しますが、届く枚数が多くなると

作業が苦痛になります。

2023年9月 5日 (火)

安全点検

202394

12年6ヶ月目の安全点検で先月ネット予約してHONDA carsに行ってきました。

車検時に安全パックに加入してましたのでオイル交換しても無料でした。

走行距離が9万kmに近づきましたがこれまで故障修理箇所は無く定期交換部品

だけは毎回交換してましたので不具合はありません。

半年後は車検ですが13年以上になるため来年から自動車税は割高になります。

Honda-cars

2023年9月 4日 (月)

東京マラソンコンテスト最終日

1_20230903140201

7日間開催された「東京マラソンコンテスト」も終わりました。

最終日は呉市灰ヶ峰JCC#3502/4で移動運用しました。

朝8時からスタートで暑さは感じませんでしたが10時位からだんだん外気温も

上昇してきたのでファン付シャツを着るとエアコンもOFF状態で大丈夫でした

がメインでCQ出してると無変調で邪魔する奴が現れ11時には終えて下山。

今回はマルチ4をGETしたので予定のノルマは達成しました。

最近の移動運用はICOM IC-705 10Wにモービルホイップ運用です。

年内の移動運用は今回が最後でした。

2_20230903140201

2023年9月 3日 (日)

卵焼きフライパン

Photo_20230831001701

卵焼きフライパンを楽天市場で購入しました。

この商品送料込みでもamazonより安かったです。

以前のフライパンは汚くなり焦げ付くので廃棄しました。

早速ふわふわ卵焼きを作りました。

多めのだし汁に片栗粉を入れると美味しく作れます。

下の写真では見た目では余り綺麗に出来ませんでしたがふわふわで

美味しかったです。

Photo_20230831002101

2023年9月 2日 (土)

アマチュア無線運用許可申請

Photo_20230830105501

アンテナを設営し発動機使用の際は必ずそこの土地管理者の許可が必要です。

公共の場所であっても周りの方に迷惑をかけるのですからそれを怠ってると

地元住民から警察に通報されるケースも多いです。

次回関ケ原町の伊吹山を予定してますがここも申請が必要です。

短時間のハンディ機運用なので必要ないかも分かりませんが事前に連絡を

する予定です。

上記写真許可書は以前四国中央市で移動運用した際の許可書です。

電源はバッテリーからで踏みたて君に八木アンテナ5W運用でしたが書類

を送り許可申請し運用中は許可書を車の前面に貼って表示してました。

2023年9月 1日 (金)

七夕コンテスト入賞

Photo_20230831144701

毎年7月初旬に開催される「七夕コンテスト」

今年はYAESU FT710M、アンテナはRadix RD-S106で運用しました。

コンディション悪い状態で78局交信だけでしたが何とか入賞出来ました。

ごサービス戴いた各局ありがとうございました。

今年のコンテスト入賞は 広島WASC,東京コンテスト,ALL JAコンテスト

これで4枚目の賞状になりました。

« 2023年8月 | トップページ