« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月30日 (日)

ALL JA コンテスト

2022-all-ja-c_20230427134901

週末は天気悪いし出掛ける予定もなく自宅から「ALL JA コンテスト」参加します。

昨年も短時間の運用で電子ログ出すと珍しく久しぶりに入賞しました。

入賞しようと思わないのですが今回もIC-705 10Wと2.5mGPで参加局にサービス

する予定です。

前日21時から24時間する気はありませんので短時間の運用になりそうです。

2023年4月29日 (土)

QSLカード届く

Qsl-343

4エリアは偶数月のため昨日QSLカードが届きました。

いつもはレターパックでしたが今回は箱で343枚でした。

今週末には受け取りチェックし収納BOXに整理したいと思います。

今回も交信してないのに1枚カードが届いてました。

Qsl4_20230428141901

 

2023年4月28日 (金)

OCNモバイルONE

Ocnmobile

先日まで2回スーパー入口でOCNの営業に乗り換えを勧められました。

現在楽天モバイルで月1,080円(税別)ですが電話は楽天Linkを使用すれば

殆ど無料ですがLINEを使用するので電話は高齢者数名しか該当者いません。

ネットもWiFi使用するので月に500MB以下です。

以前プロバイダーはOCNを使用してましたがOCNブログのサービスが終了

に伴いNTTからKDDI Niftyに変えました。

只今auひかりで固定電話を廃止しWiFiのみですのでNifty WiFiに換えれば

月1,000円位安くなりそうです。

楽天モバイルからOCNに換えればキャッシュバックもあるそうですが楽天

市場で買い物すると1倍加算し楽天ポイントも付くのでOCNに換える利点

は余りありません。

202302_img_main_sim_sp

2023年4月27日 (木)

鉄拐山(てっかいさん)234mh

3_20230424122301

Photo_20230424123601

須磨浦公園の旗振山から少し歩くと神戸市~大阪市~堺市が一望に出来る

鉄拐山に到着。地図ロイドアプリでも確認しました。

ハンディ機VX-8Gで430FMでCQ出すと東は和歌山、西は岡山県玉野市から

電池パック2個容量が無くなる迄エンドレスで呼ばれました。

FT817ND 2.5W(写真下)に切り替えて数局交信してから須磨駅に向かう急な

登山道で下山しました。

数ヶ月運動不足なので転倒しないよう両ストックを使い40分でJR駅に到着。

須磨から三ノ宮までJR、そこから地下鉄で新神戸、新幹線で18時前に帰宅。

今回は19,000歩近く歩き翌日は筋肉痛でした。     2023.4.23

須磨浦公園の一部動画Youtubeにアップしました ☟

https://www.youtube.com/watch?v=TyY-f5l1pzY

Ft817nd_20230424122301

Photo_20230424122401

 

2023年4月26日 (水)

旗振山253mh

Photo_20230424121101

須磨浦公園内の鉢伏山からダウンアップのハイキングコースを歩くと茶店

のある旗振山に到着し山登りの客で混雑してました。

煩く思われそなので少し離れてハンディ機VX-8G ロッドアンテナ出力5W

で富田林市移動のJR3QWV/3、堺市のJA3WPNさんたちと59/59交信し

これで今回2座目GETし次の鉄拐山に向かいました。

ここから明石大橋が見えました(写真下)・・・明日に続く 

                                                                             2023.4.23

Photo_20230424121201

2023年4月25日 (火)

鉢伏山260mh

Photo_20230423221501

2_20230423221601

神戸市須磨区の須磨浦公園ロープウェイを降りて数分上れば鉢伏山でした。

周りは樹木で眺望ゼロでしたのでロープウェイから神戸市~大阪方面を撮った

写真を下部に添付してます。

ハンディ機で山ランメンバーJJ6AIK/3、JH3JFF/3、JM3GVH/3 お馴染みの

3局と交信し11ヶ月ぶりに山ランGETしました。

周りには観光客が多いので次の旗振山に向かいました・・・明日に続く

                             2023.4.23

Photo_20230423221601

2023年4月24日 (月)

須磨浦公園山ラン

Img_parkmap_3

前日1時間しか寝てませんでしたが4年ぶりに新幹線を利用して新神戸に。

三ノ宮から須磨まではJRで、そこから歩いて須磨浦公園の3座山ランしました。

片道はロープウェイでイオンカード持ってたので100円値引きの400円でした。

家族連れが多くロープウェイも1回待ちでそこから3座歩いてハンディ機430MHz

で交信し山ラン11ヶ月ぶりに3座GETしました。

写真下の写真は3座山頂からAPRSビーコン出しました。

下山は鉄拐山から須磨駅に登山道が延びており18時前には帰宅しました。

今回久しぶりに18,000歩も歩いたので暫くは筋肉痛になりそうです。

3座の詳細は次回写真アップ致します。

2023423

2023年4月23日 (日)

山ラン無線機

Photo_20230419144401

山ランではハンディ機VX-7で144,430MHz運用してましたが18年になり

数個買ってた電池パックも充電能力が落ち殆ど使えません。

昨年は写真のVX-8Gは12年になりますがまだ2個の電池パックも使える。

FT817NDは16年になりますが4年前に電池パックを交換しましたので

2.5W運用で1時間位は交信できます。

次回の山ランではこの2個の無線機にロッドアンテナで運用予定です。

ちなみにVX-8GでAPRSビーコン出して430MHz FM、FT817NDで

144MHzSSB、430MHz FM 2.5W運用します。

 

2023年4月22日 (土)

ジオラマ

Photo_20230420120901

まだ製作中ですが上の写真は駅前広場から正面に交番が見えます。

Photo_20230418154102

手前は店舗でその後ろは商業ビルが並んでます。

Photo_20230418154103

警察署で裏側が駐車場になってます。

2023年4月21日 (金)

MAVIC MINI フライト

20234203

3ヶ月ぶりにDJI MAVIC MINI のテストフライトしました。

突然「安全飛行データーの更新」表示が出てアップデートしてからおかしくなり

パスワードを入れ直す表示が出るが忘れてしまってるが、何とか飛行が出来る

調子が悪く思うように操作が出来なくなり強制着陸させました。

今回は広い空き地で誰もいないのを確認しプロペラガード非装着でした。

自宅に戻り再度パスワード入れて正常に戻りました。

最近はMAVIC MINI 3 PRO と良いドローンが発売されてますが買う予定無し

現在4機でもメンテが大変なのでこれ以上増やす予定もありません。

20234202

2023年4月20日 (木)

簡単な夕食

Photo_20230418121503

最近の夕食は簡単に短時間で作ってます。

豚の生姜焼きで安い肉で作りました。

Photo_20230418121502

ホッケの開きも直ぐに完成。

Photo_20230418121501

最近は小食になりお好み焼きも半玉にサラダとおむすび付きです。

これで原価200円位ですから安上がりです。

2023年4月19日 (水)

21MHz

2023417

18MHzは国内スキップしますが毎日数局交信してました。

他のHiバンドコンディション悪く18MHzに出る局が多く混信もあるようなので

本日から21MHzでCQ出してますがまだ国内は開きません。

国内より海外から掛かるのですが会話にならないのでショートQSOです。

このバンド最近また某局の妨害電波が酷くなってます。

例年ならあと10日すると国内もオープンする予定なんで楽しみです。

コンディション悪いのでFT817ND 5Wで10ヶ月ぶりに144MHz SSBで

CQ出して2局交信しました。

2023418

2023年4月18日 (火)

18MHz

2023330

3.5,7MHzはあまり好きでないためHiバンド、この時期は18MHz運用が

多いのですが結構混信してる事があり、相手局より誰かが使用してると

指摘される事が多くなりました。

18MHzはこの時期スキップしてますが7,8,沖縄局とは毎日交信可能です。

そろそろ短時間ですが国内1エリア共交信出来ますが今週から21MHzを

メインに運用開始する予定ですがまだまだ海外から声掛かる確率も高く

会話が成立しないのでRSレポートだけの交換になります。

相手局をQRZ.comで確認するとeQSL交換可能な局が多いですが当局は

JARLビューローオンリーのため基本的にカード交換はしません。

2023年4月17日 (月)

黄砂対策

Pm25_20230415224701

スギ花粉より健康被害が酷いのは最近飛散してる黄砂でしょう。

黄砂には中国上空で有害物質もくっつけてくるのでより深刻です。

黄砂が飛散してる時は外出禁止が一番です。

その際はマスクは手放せなく以前購入してたPM2.5対策マスク(写真上)

ですがマスクの使用期限があり購入してるのは古くなってゴムバンドも

切れかかってます。

2023年4月16日 (日)

QSLカード郵送

Qsl4_20230413165901

今月の交信証QSLカード発行は100枚だけでした。

今回もスマートレターで島根ビューローに直接郵送しました。

2023年4月15日 (土)

眼検査

Photo_20230414164502

3年ぶりに眼検査に行ってきました。

ここは名医で亡くなった母の白内障手術も行いました。

左右に飛蚊症が出てますが眼底検査は異常ありませんでした。

日常には支障はないのですが濁りが目立ち白内障の手術をしてもいい時期

になりました。

半年後の診察で手術するか決める予定です。

帰りに高級スーパー(写真下)で穴子弁当とハンバーグを買って帰りました。

眼底検査を予定してましたので車の運転が出来ず電車での移動でした。

Photo_20230414164501

2023年4月14日 (金)

ガンマン

Gunman

最近GUNプレイの練習もしないしBB弾発射もせず陳列ケースの中に

ディスプレイしてるだけになりました。

昨年発売になった東京マルイのコルトSASも欲しくなくなりました。

 *

GUNマンは読書家でよく市立図書館で借りてます。

Photo_20230413122001

 

2023年4月13日 (木)

エアパーキング

Photo_20230410163301

空き地があるとコインパーキングが増えてます。

最近は車止め不要のエアパーキングが増えてます。

入庫時にカメラでナンバープレートを読み取り、出庫時にナンバーを入力して

支払いするそうでそのまま出庫すればブラックリストに登録されその車が再度

入庫する際に係員は出向くシステムのようです。

入出庫の際の渋滞が起こらないのが良いです。

2023年4月12日 (水)

ジオラマまだ未完成

2023432

住宅街の後ろをトワイライトエキスプレスが走ってます。

只今人を100体を取り付けてます。

木工ボンドで接着しますが直ぐには固定出来ないので何かを当てて固まる

のを待つという長~い製作過程に入ってます。

2023年4月11日 (火)

建築士事務所更新

2023_20230408022101

余り仕事しなくなりましたが今日からまた5年間更新しました。

更新手数料は17,000円で、3年毎に有料で建築士講習があります。

事務所看板は貧乏事務所のため修正して使ってます。

2023年4月10日 (月)

散髪

202347

年金生活になってから利用してる 3Qカット はカットだけで洗髪はしません。

最初は1,000円でしたが1,200円になり今回は100円値上げで1,300円でした。

3ヶ月ペースでカットして貰ってましたが、2年ぶりに5分刈の坊主にしました。

あまり出掛ける事や人に会う事もなく坊主は髪の手入れが楽です。

秋頃にはいつもの長さまで伸びるでしょう。

 *

鳥インフルエンザで卵出荷が激減してるようで店では卵料理が無くなってます。

ついに一部スーパーでも入荷が滞ってるようです。

Photo_20230409180901

2023年4月 9日 (日)

DUNLOP

Dunlop

写真右側のアディダスは11年になり底がすり減って濡れた床では滑り危ない

ので怪我をする前にamazonでDUNLOP(写真左)を13%OFFで購入しました。

以前1,000円の安物スニーカーを購入したら1年でダメになりました。

長期使用を考えたら少し高くてもメーカーブランドを買えば安心です。

  *

最近ドールを買い集めてる方が増えてるそうです。

先日NHK ドキュメント72時間 でも見ましたがペット以上の愛情を持ってます。

買って家に連れて帰るのを「お迎え」と呼ばれてました。

我家はドールよりロボットの方が興味があります。

Photo_20230408123801

2023年4月 8日 (土)

健康保険証

2_20230405173801

マイナンバーカードは個人情報が分かるので取得拒否されてる方が多いよう

ですが、個人情報は現在のネット世界ではダーダー漏れです。

Googleストリートビューでは自宅の写真も上空と横から見られます。

スマホのGPSで位置情報も分かりますので神経質にならないようにしてます。

いつも通院してる内科と歯科もマイナンバーカードを健康保険証として使って

おります。

処方箋で薬を貰う薬局は病院と繋がってるのでマイナンバーカード不要です。

(写真下)

マイナンバーカードにしてると薬代も安くなるそうです。

1_20230405173801

2023年4月 7日 (金)

肉料理

Photo_20230404213402

高齢者で元気なのは肉を食べるからと推奨してます。

時々値引きシールが貼られたのを買ってきますが、昔のように多くを食べる

ことが出来ずに少食になりました。

上記盛り合わせパックも3日掛かりますので食費は経済的です。

Photo_20230404213401

2023年4月 6日 (木)

選挙運動

Photo_20230403162001

朝から選挙カーが周り煩くなりました。

固定電話を撤去したので選挙のお願い電話は鳴らなくなりました。

どう調べたのか27年前に亡くなった父宛にハガキがきてました。

前回投票した女性候補者も選挙違反で検挙されたので本当に誰を投票するか

分からなくなりました。

2023年4月 5日 (水)

DJI MAVIC 2 ZOOM

Mavic-2_20230404160701

DJI MAVIC 2 ZOOM アップデートの通知が届いてたのでWiFiエリアで処理。

3ヶ月ぶりに某公園で低空飛行でフライトテストしました。

公園内に花見客もおり30m離れて短時間の運用でした。

202344

2023年4月 4日 (火)

ウォーキング

Photo_20230402180801

先日より毎日夕方30分のウォーキングを再開しました。

短時間ですが坂の多い団地なので帰ったらシャワーが必要な位汗になります。

コースは車の通らない比較的に狭い道を選んでます。

高齢者の多い団地でアクセルとブレーキを間違えて曳かれないためでもあります。

周りを見ながら歩いてますが空家が多く目立つようになりました。

写真下の空家は屋根が崩壊しており早く解体した方が良さそうです。

Photo_20230402180802

2023年4月 3日 (月)

夕食

Photo_20230331162202

久しぶりにメバルを買って煮つけにしましたがメバルも高く2匹で800円で

肉料理の方が安上がりです。

Photo_20230401231501

こちらはハゲの煮つけにイカを付け足しに加えてみました。

下記写真は順番に麻婆丼、そぼろご飯、厚揚げ豆腐です。

すべて原価は300円以下ですしレシピも簡単ですので楽勝で作れます。

少食なので腹八分の量でデザートはリンゴにしてます。

外食はしない主義で弁当も買う事はありませんし外出時はおむすび持参です。

Photo_20230331162302

Photo_20230331162201

Photo_20230331162301

2023年4月 2日 (日)

JARL会員1万局交信

Jarl-1_20230401144401

やっとJARL会員1万局目と交信出来ました。

只今JARL正員 53,000局位ですので会員1/5と交信した事になります。

上記カード記載の番号はJARL会員局と始めての交信通しで記載されてます

ので2nd.QSO以降は交信番号は未記入にしてます。

1st.QSOだけでもQSLカードは1万枚届いてる筈ですが約束してもカード

を送ってくれない局も多いです。

カード発行でその局の人間性が良く分かります。

2023年4月 1日 (土)

144MHz 7エレ

144mhz-7_20230329222401

8年前までは移動運用では八木アンテナを使用してましたが最近はお手軽

モービルホイップでしか運用してません。

八木は現地組立てと撤収が億劫ですが430MHzではエレメントが短いので

車の中に入れて現場でも比較的に短時間で設営できます。

写真は144MHzの7エレですが7年ぶりに自宅で設置しましたが平日の時間

帯なのか声が掛かりませんし我が家では常設の2.5mGPの方が良いようで

八木はローテーターがないので手動で回さなければいけないので使い勝手

も悪いです。

50W機に接続したらSSBではSWRは2.0と高くなり使用しませんでした。

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »