« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月31日 (金)

カセットコンロ

Photo_20230329130701

災害に際し水と食料は2週間分確保しました。

電気とガスも止まる恐れもあるのでカセットコンロとガスも楽天市場で購入。

MADE IN JAPANの岩谷産業だから直ぐに壊れる事はないでしょう。

ガスは製造して7年が使用期限のようですので、食料、水もその都度買い換え

が必要になります。

南海トラフ地震が起これば工場も物流も完全に止まるのでこれだけでは足り

ないでしょう。

2023年3月30日 (木)

非常食

Photo_20230327174201

これから起こるであろう南海トラフ地震や自然災害に対し1週間分の水、食料

を備蓄しなさいと言われ、2週間分のインスタントラーメンは買ってます。

ただ賞味期限は6~8ヶ月だそうです。

2~3年経っても食べられない事はないようですが味が不味かったり下痢をする

恐れがあるので10ヶ月位で消化しなければいけません。

10ヶ月毎に新しく買って備蓄しなければいけませんので缶詰をお勧めします。

2023年3月29日 (水)

フッ素コート

Photo_20230327130401

車用WAXはコンパウンドが入ってるのが多くWAX仕上げしながら塗装の輝き

を落としつつあります。

このフッ素コートは塗るだけで拭き取りも不要で雨水も半年以上弾いてくれ

半年点検を終え帰宅して毎回作業してます。

掘込みガレージに入れてるせいか紫外線による塗装の劣化も少なく、12年

になるFREEDも新車並みの輝きを保ってます(写真下)。

12reed

2023年3月28日 (火)

キズ軟膏

Photo_20230326002401

ちょっとした傷にはバンドエイド貼ってたら数日で治ってましたが今回は

治りが遅いのでドラッグストアーで軟膏買いつけたら直ぐに治りました。

湿布薬とかは買うより病院で処方して貰った方が、診察費支払っても安く

つきます。

70歳からは2割負担ですが極力病院に行かないよう食事も気を付け体調

管理してます。

2023年3月27日 (月)

苗場SKI場よりパイル

19974

昔は新潟県湯沢町苗場SKI場まで春SKI時には1000km運転しプリンスH

泊ってSKIしてた頃がありました。

ゴンドラの上が筍山ゲレンデで1,700mh位ありました。

ハンディ機430FM ロッドアンテナでCQ出すとバッテリー無くなるまで

全1エリアからパイルで大変でした。

帰りは関越~北陸道経由で主要の町を通過中は144,430MHzでCQ出して

運転し帰ってました。

当時は巣鴨ビューローからでしたので交信して4ヶ月でQSLカードが届いて

おり、現在島根ビューローでは9ヶ月掛かってます。

Qsl1_20230322005901

2023年3月26日 (日)

新作レンタル映画

Tsutaya110

近くのTSUTAYAが閉店になり先月から少し遠い店に通ってます。

毎月110円/枚のサービスデーがあり今回も5作品借り1日で鑑賞しました。

ここはブルーレィ版が少なくすべてDVD作品でした。

「ザ・コントラクター」 評価 ☆☆☆☆★

 海兵隊を除名になり借金を稼ぐために軍事組織に入るが最初に任務の後

 組織から狙われる運命になり組織と戦うアクション作品。

「異動辞令は音楽隊」 評価 ☆☆☆☆★

 パワハラで刑事課から音楽隊に異動させられるが、昔の事件で追ってた

 犯人を捕まえる事に・・

「死刑にいたる病」 評価 ☆☆★★★

 死刑となった連続殺人鬼から手紙を受け取った大学生が真相を調べよう

 と真実が分かりかけてきたが覆される後味の悪い作品でした。

「VETERAN-リベンジ」 評価 ☆☆★★★

 退役軍人のお爺ちゃんたちがギャングと戦うが盛り上がらない。

 前作同様期待外れの作品でした。

「スナイパー コードネーム・レイブン」 評価 ☆☆☆☆★

 ロシア軍に妻を殺された教師がウクライナのスナイパーになる実在の凄腕

 スナイパーを描くウクライナ作品。

20233

2023年3月25日 (土)

L-92

L921

また久しぶりに楽天市場でL-92を1箱30本入りを購入しました。

amazonより安く楽天ポイントが付くのでこちらに注文しました。

L-92は免疫細胞を活性化させるそうです。

免疫細胞のバランスを整える効果があるそうですが体感出来てませんが

体に悪い物では無さそうです。

人によってはアトピーが改善した方もいるそうです。

2023年3月24日 (金)

ジオラマ補修中

20233231

鉄道模型ジオラマも小物を取り付けたり小さな補修箇所がまだまだあります

ので少しずつ作業してます。

写真下は住宅地にある公園です。

ジオラマ置いてる部屋にはエアコンもありませんので、少し暖かくなるつつ

あるので部屋での作業も苦痛ではなくなりました。

 

2023年3月23日 (木)

WBC観戦

Photo_20230322143101

WBCアメリカとの優勝戦は8時から見てましたが、昼前に予約してる歯科に

行かなければと車のナビで観戦しようとすると、HONDA 純正ナビは運転中

音だけで画面が表示されない。

事故防止のためだそうですが購入して12年間でTV見るのは数回だけです。

画質が悪いので見ないし、DVDで映画も見れるようですが未鑑賞です。

2023年3月22日 (水)

ごみ収集日

2023_20230316004501

年度が変わる前に町内会からごみ収集日のお知らせが届いてましたが退会

したためチラシも入らないので行政のHPからダウンロードしました。

町内会費払っていても貰えるのはこの用紙と年末の年賀紙だけです。

ごみ出しで気を付けるのは祭日収集が無い日がありますので、下記用紙

で確認してます。

Photo_20230316004501

2023年3月21日 (火)

FT8900のマイクコードが

Ft8900_20230318214401

16年前に購入したYAESU FT8900 モービル機で先日久しぶりに運用すると

マイクケーブルが写真通りになってるのに気づきましたが運用出来ました。

古いためか誤作動もするのですが走行中のメインワッチ専用になってます。

帰宅後コードの周りをポリエチレンテープで補修しました。

車で移動運用する際はICOM IC-705ですのでモービル機の買い換え予定も

ありません。

ちなみに一昨年JARDにスプリアス確認保証依頼し通知が届きました。

本日は春のお彼岸中日でお供え物も終え(写真下)朝8時よりWBCを観戦の

ため早起きします。

Img20230320151049

2023年3月20日 (月)

九州でモービル運用

2023318_20230318213601

18日はお寺に参拝してから別の納骨堂の駐車場からモービル機FT8900で

10W運用で144MHz運用しました。

毎回運用はIC-705からの運用でしたが今回無線機を持って行かなかった

ので最近殆ど運用してないモービル機でしたが数局交信できました。

アンテナはDIAMOND DP-NR22Lで144MHz専用モービルアンテナです。

それから古賀SA(福岡県古賀市)、めかりPA(北九州市門司区)で運用。

写真は下記通りです。

2023318-sa

2023318-pa

2023年3月19日 (日)

春の彼岸入り

2023318

春のお彼岸の初日に佐賀県三養基郡のお寺に2年ぶりに参拝しました。

早めに寝る予定が寝れず朝5時半雨の中を300km運転しましたが1時間起きに

眠たくなる前に休憩しながら、連休でしたが渋滞もなく着きました。

ちょうど本堂(写真上)で朝座があり30分読経してから納骨堂(写真下)に

向かいました。

父と母方の両親を納分骨してるので毎年参拝するようにしてます。

帰りに3ヶ所で車の中から144MHzで運用し19時前には帰宅しました。

2023318_20230318212901

2023年3月18日 (土)

エアーチェック

Photo_20230316140601

久しぶりに長距離走行しようと空気圧チェックすると2本のみ規定値より1割

低くなってました。

2週間前にHONDAで点検して貰ったのでチェック漏れのようです。

定期的にチェックしてますが、少し乗り心地が違ったのでチェックして正解

でした。

DUNLOPタイヤは半年前に新しく交換しましたので溝は十分残ってます。

2023年3月17日 (金)

スタミナドリンク

Photo_20230315162201

あまり体には良くないのは分かってますがいつも買って飲んでます。

リポビタンゴールドはちょっとヨイショと元気出す時だけに飲んでます。

オロナミンCでは元気ハツラツにはならず清涼飲料水感覚で風呂上りには

炭酸ジュース代わりに飲んでます。

2023年3月16日 (木)

包丁

1_20230313130501

30年前に料理学園に通ってる時に学園お勧めで買った堺の包丁です。

良い包丁だけに毎日料理に使ってます。

和包丁なので研ぐのは片面だけです。

2023年3月15日 (水)

非常食

Photo_20230312113701

最近Vで多く報道してるのが東南海地震関連で、30年以内に70~80%の確率で

発生する予測ですが30年後はこの世にいませんが10年以内なら遭遇しそうです。

1週間の備蓄をしなさいという事でラーメン30食と飲料2ケースは買ってます。

しかし地震発生すると日本の経済は大被害生じ生産工場も物流も止まってしまい

水や電気が止まれば尚大変な事になりますがその想定もありうるので1週間位の

備蓄では足らなくなるのは間違いありません。

☟ 携帯料金も見直してるので先月の楽天モバイルの料金は1,080円でした。

2_20230314123901

2023年3月14日 (火)

発行中QSLカード

Qsl26

上記QSLカード在庫無くなり廃版になりました。

これまで34種類のQSLカード製作し、只今下記4種類の交信証

JARLビューローのみでカード発行中です。

Qsl_20230313220601

2023年3月13日 (月)

ジオラマほぼ完成

2023391

製作開始し1年になり鉄道模型ジオラマがほぼ完成しました。

まだ少し補修等ありますがこの状態でトワイライトエクスプレスを走らせました。

製作費用も何とか10万以下で終えました。

フィギアを各所に取り付ける作業も残ってます。

あとは走行動画等撮影しYoutubeにアップしますがもう暫くお待ち下さい。

床の間の和室がジオラマに占領されました。

2023392

2023年3月12日 (日)

QSLカード発送

Qsl3_20230309153701

今月のQSLカード発行は134枚でしたので、スマートレターで島根ビューロー

に直接郵送しました。

スマートレターは厚み20mm迄なので150枚位は送れます。

最近18MHzでも1エリアと交信出来るようになりましたので、来月末頃には

Hiバンドも開き交信証QSLカード発行も増えそうです。

尚、写真カードの在庫は10枚になりましたので数日以内に廃版になります。

写真のBIKEも手放しましたのでこのカードの増版予定もありません。

昨日は21MHzでCQ出すとウルグアイからお声掛け戴き59/59でしたが

コールサインが聞き取れない癖のある発音でしたが当局のQRZ.comの

メールアドレスにQSLカード送って貰いました。

Cx5cdv_jj4mea_20231103_1842

Map_of_uruguay_and_neighboring_countries

 

 

2023年3月11日 (土)

スマートレター

Photo_20230309002001

小物を送るのにスマートレターをよく利用してます。

180円でQSLカードを150枚位送れます。

厚さは20mm迄なので500枚近く送る時はレターパックライトです。

以前は無線ショップからサービスで島根ビューローに送って貰って

ましたがガソリン代を考えるとレターパックの方が安上がりです。

今月に入り毎日18MHz運用し交信後は直ぐに交信証発行してます。

UA は日本語の上手なロシア ウラジオストックの局でした。

18mhzqso

2023年3月10日 (金)

防犯グッズ

Photo_20230308134401

最近は詐欺以外にも強盗侵入され恐ろしい時代になりました。

被害に合う家は既に情報を得てリストに載ってるようです。

電話やアンケートにて入手されているので絶対に電話に出ない話さない事

重要で飛び込み営業も一切相手にしない事です。

猫除けで買ったセンサーはライトと音を発しますが強力な音で近隣迷惑に

なるため消音にセットしてます。

防犯グッズが良く売れるようになったそうですが色んな対策する事で防げる

ことが多くあります。

お陰で我が家は訪問営業は誰もインターフォンを鳴らさなくなりました。

2023年3月 9日 (木)

クエン酸

Photo_20230307123001

飲料用のクエン酸(写真右)と食用クエン酸(写真左)をamazonで購入。

クエン酸効果はネットでご確認下さい。

疲労効果もあるようで写真下のようなスタミナドリンクを飲む必要もなく

なりそうです。

食用は味は落ちるようですが飲めない事はなさそうですが、当面は浴槽に

入れて入浴の際に使用する予定です。

Photo_20230307122901

2023年3月 8日 (水)

最近の夕食

Photo_20230305215204

れんこ鯛の煮つけです。

焼き魚より煮魚の方が好きです。

Photo_20230305215203

ブリ大根を作りました。

大根1本98円でしたがブリは二切れで700円と高くなってました。

Photo_20230305215202

おでんを作りました。

多めに作ったので3晩続けておでんでした。

Photo_20230305215205

イカとタコを味ぽんで、茄子は焼きました。

Photo_20230305215201

朝は味噌汁と玉子かけご飯です。

生卵を割って醤油をかけるのではなく、ご飯に醤油を入れてかき混ぜて

から卵を入れる方が美味しいと専門店から聞きました。

2023年3月 7日 (火)

WAKUアワード

Waku_20230305002201

今年から「電波塔」と「銘酒」アワードが始まり今月から「駅なしアワード」

も始まり7MHzの Jクラスタへの書き込みも多くなりました。

現在頑張ってるのはJARL主催の「WAKU」で全国政令都市175区との交信し

交信証QSLカード取得しなければ申請出来ません。

先日京都市上京区と交信できましたので申請出来ますが、敢えてQRP 5Wで

交信を狙ってますのであと1区大阪市西区だけになりました。

2023年3月 6日 (月)

そろそろHiバンドシーズン

202334

7MHzは賑やかで頭が痛くなるのでコンディション悪くてもHiバンドでCQを

出してます。

18MHzでは毎日北海道8エリアは聞こえてますが、先日30分間だけでしたが

関東1エリアから59+でお声掛けあり1エリアも交信出来るようになりました。

昨年のダイアリーを見てますと1,2,3月も1エリアと交信してました。

毎年来月の4月末頃からHiバンドが良く聞こえてきますが昨年は5月連休以降

とオープンするのが遅れてました。

昨晩は7MHz国内が開いて賑わってましたがLoバンドはあまり好きではない

ので無線せず読書してました。

7mhz_20230305221401

2023年3月 5日 (日)

軽自動車

Photo_20230303213501

軽自動車は半世紀前 HONDA Z に3年乗ったのが最後でした。

最近の軽は普通車並みに走れますし維持費が安く買い物で出掛けるには丁度

良い大きさです。

ダイハツのTAFTが売れてるようですし写真上のデリカミニも売れそうです。

昨年車検の代車で借りたHONDA N-WGN(写真下)の内装も良かったです。

軽でも上級クラスでオプション入れると250万円位するそうです。

最近遠出する事もありませんし、もし買い替えするようになれば軽自動車で

十分です。

Nwgn

2023年3月 4日 (土)

12年目点検

202333

HONDA FREED も12年目の点検になりました。

半年前の点検から600kmしか走ってませんがオイル、フィルター、ワイパー

ブレッドが点検項目で無料交換になってます。

来年は13年になるので自動車税も上がりますが、大殺界のため買い換えする

事もありませんが軽でもフル装備で250万円ですから無理です。

帰宅後はフッ素コート仕上げしますのでまた一層ピカピカになります。

2023年3月 3日 (金)

乾燥肌

Photo_20230301142101

毎年この時期は体全体が痒くなります。

アトピーというより乾燥肌が原因のようです。

ガス料金も高くなり風呂に入るのは1日おきにしてます。

amazonで買ってる「きき湯」を入れて15分以上浴槽に入ります。

乾燥肌は頭のフケも多く掻いてしまいますので皮膚科でステロイド入りシャンプー

を貰い入浴時に使用します。

風呂から上がると皮膚科で貰った保湿クリーム(写真下)をたっぷり塗ると痒みが

無くなりますが12時間ごとの塗布が必要です。

皮膚科で処方されるので2割負担(70歳以上)と安く貰えました。

Photo_20230301142102

2023年3月 2日 (木)

歩数計

Photo_20230223235401

3ヶ月歩くことを避けてましたら足が弱まってますのでウォーキングを始め

ようと歩数計(万歩計)を買いました。

OMRONですがMADE IN CHINA、amazonで1,282円でした。

スマホでもアプリをダウンロードで使えますがこれは日が変わればリセット

され使い勝手が良さそうです。

久しぶりに1万歩を歩いたら疲れました(写真下)。

1万歩を超えるとバンザイマークが表示されます。

1_20230224140301

2023年3月 1日 (水)

油処理

Photo_20230227124801

天婦羅料理を作る時は油が飛び散らないよう周りを養生するなどするため

面倒ですし1回毎に廃棄するため「固めて・・」を使います。

ちゃんと固めて燃えるゴミで捨ててます。

天婦羅屋では油回収業者に支払いして捨てて貰ってましたが、この廃棄油

で車や飛行機の燃料にする技術が開発され実用化されてますので都会では

反対に回収業者が支払いして廃棄油を回収してるそうです。

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »