東京UHFコンテスト
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 愛・地球博コンテスト(2023.09.23)
- QSLカード発行(2023.09.20)
- XPO記念コンテスト(2023.09.18)
- 広島WASC賞状(2023.09.14)
- 東京コンテスト賞状(2023.09.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
広島にいてリグは電源をいれていましたが、430mhzはボリュームを絞っておりました。
お声がけできたのですが、残念です。
144mhzでは、MEAさんを呼ばれる方がいらっしゃいました。お昼ごろだったと思います。
家のPC故障でリモートもできませんので、VUのワッチをしておりましたが、
144mhzでCQを出された方が1局のみ。静かなメイン周波数です。
山奥の自宅でワッチしているのと変わらない状況です。広島市でこれですので、寂しいものです。
投稿: JH4WMI | 2022年11月24日 (木) 09時31分
WMIさん
3時間で8局だけの交信でした。
最近は144MHzもメインは殆ど聞いてません。
QSOパーティ初日は混信しながら賑わうようです。
今年は熊本市内から参加しましたが来年は自宅から運用予定です。
投稿: お山で無線中 | 2022年11月24日 (木) 10時56分