« ペディションデー | トップページ | キャブレーション警告 »
先日のペディションデーで18,21,50MHzではIC-705 10WでこのDIAMOND
RHM12を使用しました。
DIAMONDのアースシートとAH-705でSWRは落ちましたが、パワー不足の
ためと余りコンディション良くないので空振りました。
このアンテナ使用時は余程コンディション良い時か50W運用しないとCQを
出しても余りお声掛けないようです。
CQ出してる局に声掛けると57~59でレポート貰いますので交信は可能です。
当局も持っていましたが、経年劣化でシートからが剥がれましたので、自作しました。 マグネットシートとアルミテープで出来上がです。 問題なくアースがわりになります。 ダイソーで300円程度で出来上がりました。 ヘリカルでHFの運用です。モノバンドなので数本持っての移動になりますが・・・。 リモートを構築してからは、出番は少なくなりました。
投稿: JH4WMI | 2022年8月 1日 (月) 19時27分
WMIさん 以前21MHzの移動はVDPで5W運用でも結構交信できましたがこのアンテナでは 7,18,21MHzでCQ出しても全て空振りでした。 CQ出してコールバックは余り期待しない方が良さそうなアンテナです。
投稿: お山で無線中 | 2022年8月 1日 (月) 23時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
当局も持っていましたが、経年劣化でシートからが剥がれましたので、自作しました。
マグネットシートとアルミテープで出来上がです。
問題なくアースがわりになります。
ダイソーで300円程度で出来上がりました。
ヘリカルでHFの運用です。モノバンドなので数本持っての移動になりますが・・・。
リモートを構築してからは、出番は少なくなりました。
投稿: JH4WMI | 2022年8月 1日 (月) 19時27分
WMIさん
以前21MHzの移動はVDPで5W運用でも結構交信できましたがこのアンテナでは
7,18,21MHzでCQ出しても全て空振りでした。
CQ出してコールバックは余り期待しない方が良さそうなアンテナです。
投稿: お山で無線中 | 2022年8月 1日 (月) 23時07分