« 図書館通い再開 | トップページ | ジオラマ住宅 »
昨日は2ヶ月ぶりに18MHz運用しました。
最初はコンディション悪くポツポツお声掛けありましたが急に1エリア方面が開き
数局づつ呼ばれてましたが、ローカル局から声掛かり50分以上の長話をしてると
コンディションも落ちてしまいTotal 20局弱交信で終わり、遅めの昼食してから
翌日は雨の予報でアンテナRadix RDE-17(写真下)を撤収しました。
とりあえず梅雨入りしておりますが、空梅雨の様子です。 来週は雨の予報から晴れの予報に変わっています。 まぁ、大雨で被害が出るといけないので、雨はほどほどが良いです。 リモートがいきなりできなくなり設定しなおさないといけないようです。 たまにしかやっておりませんが、帰宅してからなので、コンデション次第でしたが、 接続できないと寂しいものです。 今週末帰省して、調べてみないといけません。
投稿: JH4WMI | 2022年6月24日 (金) 11時55分
WMIさん 最近は夜もHiバンド21MHzが開いて先日も2時間運用してましたが 今年は6mのコンディションが悪いようです。
投稿: お山で無線中 | 2022年6月24日 (金) 14時32分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
とりあえず梅雨入りしておりますが、空梅雨の様子です。
来週は雨の予報から晴れの予報に変わっています。
まぁ、大雨で被害が出るといけないので、雨はほどほどが良いです。
リモートがいきなりできなくなり設定しなおさないといけないようです。
たまにしかやっておりませんが、帰宅してからなので、コンデション次第でしたが、
接続できないと寂しいものです。
今週末帰省して、調べてみないといけません。
投稿: JH4WMI | 2022年6月24日 (金) 11時55分
WMIさん
最近は夜もHiバンド21MHzが開いて先日も2時間運用してましたが
今年は6mのコンディションが悪いようです。
投稿: お山で無線中 | 2022年6月24日 (金) 14時32分