
6年使用したEPSONプリンターに「廃インク吸収パット交換警告」が出るように
なりついに突然作動しなくなりました。
EPSONのHPからパット交換費用を調べると 14,300円でしたがプリンター当時
の購入価格は 13,317円でしたので修理出すより買い換えた方が良さそうです。
このプリンターはエディオンで購入しましたが出掛けるのが億劫なので楽天市場
で違う機種のEPSONを注文しました。
販売元はビックカメラで別途で5年間保証2,000円も付けます。
物を大事にしましょう!と言われながら修理代の方が高くつきますので買い換え
の方が安上がりなのでおかしな話です。
プリンターメーカーは、プリンターよりインクのランニングで儲けるような仕組みなのでしょう。
どう考えてもインク代は高いです。
汎用品もありますが、認識しないこともありますので、純正品にはかないません。
投稿: JH4WMI | 2022年4月22日 (金) 09時48分
WMIさん
そうなんですが純正品以外で故障したら保証きかないので仕方ないです。
インク3セットでプリンター本体が買えます。
投稿: お山で無線中 | 2022年4月22日 (金) 10時55分
家庭用プリンターは、QSLカード印刷。次は年賀状、あとは法事の案内程度です。
使わないと目詰まりしますので、QSLカードの印刷も定期的にやっています。
しかしインク代は高いです。
おっしゃる通り、3セットで本体購入可能です。
当局はEPSONからキャノンへ変更しました。安かったものですから。
QSLカードのデータ印刷ですから、綺麗、鮮明等は関係ありませんので。
投稿: JH4WMI | 2022年4月22日 (金) 15時50分
WMIさん
無線は毎日交信してますのでカードも毎日発行してます。
次回のプリンターはタンク式インクの機種に考えましたが従来のカートリッジタイプにしました。
日曜に届く予定です。
投稿: お山で無線中 | 2022年4月22日 (金) 18時41分