« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月31日 (木)

最新作レンタル映画鑑賞

Photo_20220329002201

最新作がTSUYAYAで110円セールなので8作品借りて鑑賞しました。

「ジャスティスリーグ:ザックスナイダーカット」DCコミックのスーパーヒーロー

 大集合で最後にスーパーマンも生き返りました。前編後編で242分の超大作。

 続編もありそうなラストでした・・長すぎて休憩が多かったです。

「砂の惑星 DUNE」以前も何回か映画化されていたそうで今回は155分の大作。

 長すぎて一気見は苦痛でした。来年10月にPart Twoが劇場公開の予定です。

「キネマの神様」原田マハの小説を山田洋次が監督。志村けんが死去のため沢田

 研二が代役でしたが良い演技してました。映画監督していたが挫折して飛び出し

 酒と競馬で借金してる中で孫に悟られ脚本を応募してみたら・・

「復讐者たち」原題:PLAN A  ホロコーストを生き延びたユダヤ人たちがドイツ人

 を復讐する実話に基づいた作品です。

「プロミシング・ヤング・ウーマン」親友がレイプされ死なせた犯人に復讐すると

 いうストーリーですが最後は・・

「1941 モスクワ攻防戦80年目の真実」ドイツがソ連を侵略するのに立ち向かう

 ソ連の兵士の攻防を描いてますが、ロシアがウクライナを侵略してるので似て

 何故が笑ってしまいました。

「総理の夫」昔“記憶にございません!”総理大臣が主役の作品が面白かったのですが

 こちらは余り面白かったという感じがしませんでした。

 *

ウクライナ侵略を止める迄 ロシア、中国、インドの映画は一切見ないと決めました。

 

2022年3月30日 (水)

ナッツクラッシャー

1_20220327030001

以前紹介したナッツクラッシャーですが、歯の悪い人にお勧め商品です。

歯の無い方や固い物が砕けない方にお勧めです。

ナッツ類は砕いて野菜に振りかけて食べてもいいです。

MADE IN JAPAN ですのでプラスチックが壊れやすい心配もありません。

2_20220327030001

プーチンを木星に飛ばそう!

ロケット製造に2.99ドル寄付金を募って集まってるそうです。

0_20220329154001

2022年3月29日 (火)

ボヘミアンラプソディ

Photo_20220328015601

映画は話題作は見る方ですがこの作品はロックグループのクイーンの物語でロック

はあまり好きではないので見てませんでした。

先日の日曜の深夜でNHK 字幕スーパーで最初見たら最後まで見入りました。

4年前の作品で評価も様々ですがクイーンの音楽が好きになりました。

 

2022年3月28日 (月)

APRSビーコン

Aprs

以前移動中はカップホルダーにハンディ機VX-8Gを取り付け、APRSビーコンを

出してましたが、そこはスマホに変えてスピーカーONにしてハンズフリーで会話

が出来るようにしてます。

モービル機も移動中はメインをワッチする程度でモービル機からの交信も皆無で

移動先からはIC-705で運用してます。

2022年3月27日 (日)

準新作レンタル映画

Photo_20220325182401

準新作110円レンタルサービスデーに借りて鑑賞しました。

「ザ・ファブル 殺せない殺し屋」シリーズ2作品目で1作目は見るに堪えない程

 酷かったですが今回は最後まで何とか見れました。

「ライブ・リポート」原題:Line of Duty  Youtubeで銃撃戦が面白いので借り

 て見ましたが結構楽しめました。

 誘拐事件に関わった警察官と女性リポーターが思わぬ展開に・・

「さまよう刃」東野圭吾作品で映画は寺尾聡、韓国でもリメイクされました。

 娘を強姦して殺した犯人を追い詰めていくストーリーですがこれはWOWOW

  ドラマで脚本も変えており面白くはないが6話一気見しました。

2022年3月26日 (土)

コールサインステッカー

1_20220324144601

アマチュア無線のアンテナを取り付けて走行時警察の職質で止められる局

が多いようですが、私の場合は車のリアにコースサインのステッカーを貼って

るせいか止められる事はありません。

コールサインも言わず周波数を独占して使ってるトラック連中の取り締まりを

もっと強化して欲しいです。

尚、ステッカーはamazonで買いましたが楽天市場やYahooショッピングでも

販売してます。

個人情報を恐れてる局にはこのステッカーは必要ないと思いますが。

Photo_20220324144601

2022年3月25日 (金)

歯科検診アンケート

Photo_20220323133201

市より歯科健診のアンケートが届いたのでネットで回答しましたら後日1,000円の

QUOカードが当選して届きましたが使わないので知人にプレゼントしました。

毎月1回は歯垢の掃除も兼ねて行きつけの歯科に通ってます。

虫歯や歯槽膿漏の予防になりますので最近は急に歯が痛くなる事もありません。

2022323

ocnブログからniftyココログに引っ越して2,000日目になりました。

毎日更新を続けてますのでアクセスも11万件以上になりました。

今後もサイレントになるまでネタ切れしないよう毎日更新頑張ります。

2022年3月24日 (木)

ダイレクトバンキング

Dbs

銀行から他の口座に振り込みする事は殆どありませんが自宅からネットで振り込み

が出来るようにとダイレクトバンキングサービスを銀行のHPから申し込みしようと

すると70歳以上は銀行窓口からでないと出来ないようです。

早速銀行に出向いて申し込みすると直ぐに登録カードも貰えました。

月末に少し現金を下ろす時に通帳で記帳してましたがそれも不要になりました。

2022年3月23日 (水)

この鉄道模型のジオラマ製作開始

Photo_20220321002401

このTOMIXの鉄道模型とレールを設置しましたので、来月からジオラマの製作を

開始し完成は年内の予定でゆっくり作業を始めます。

畳一枚の大きさの中に街と道路と建物とトンネルをどのように設置するか設計を

始めます。

製作過程で時々写真をアップしていきます。

来月末に発売されるTOMIX 2022のカタログを参考にジオラマ製作に必要な物を

買い足していきます。

2022年3月22日 (火)

ジオラマくん+鉄道模型

Photo_20220319133101

「ジオラマくん」に鉄道模型の貨物機関車を乗せて撮りました。

撮影して見ると製作過程での荒が見えてきましたので後日手直しをします。

これで「ジオラマくん」も完成し陳列ケースに納めます。

撮影場所を変えて次回QSLカードの写真用に撮りたいと思います。

2022年3月21日 (月)

Nゲージ貨物列車

Inakani

先日完成した「ジオラマくん」の線路に乗せる貨物列車を購入しました。

KATOの チビ凸セット いなかの街の貨物列車です。

この青色が一番安く気に入らなければ塗装も出来ます。

色々ネットで調べて楽天市場で3,603円で販売してるショップに注文。

楽天ポイントが溜まっていたのでポイント交換で実質無料でした。

KATO製品でしたがこのTOMIXのレールで試験走行しても問題ありません

でした。

走行動画はfacebookの方にアップします。

Photo_20220319132201

2022年3月20日 (日)

ジオラマくん 完成

2022310_20220317140101

粘土で地形を作り絵の具で塗りました。

川も青と白の絵の具で着色しました。

2022311

木工ボンドを薄めて草や木を貼り付けました。

2022312

木、ストラクチャー、架線柱を取り付けて完成しました。

ペーパークラフトで電車も作りましたが、鉄道模型を購入して写真を撮ります。

2022年3月19日 (土)

バッテリー

Photo_20220317135401

DJIドローンで使用してるリポバッテリーは過放電や過充電に弱いため使用して

ない時は充電量は50~60%にして発火の恐れもあるので取り扱い要注意です。

ニッケル水素バッテリーは自然放電が大きく、メモリー効果があるため継ぎ足し

充電してると充電能力が低下します。

リチウムバッテリーはメモリー効果もなく取り扱いが容易ですが高価です。

バッテリーの種類で取り扱いが違うので気を付けてます。

2022年3月18日 (金)

春のお彼岸

Photo_20220317125101

今日が彼岸入りで1週間春のお彼岸が始まりました、前日に両親の墓参りを

終えて仏前にお供え物をしましたが果物を忘れてました。

この1週間もStayHomeで自宅から毎日無線して過ごします。

2022年3月17日 (木)

無線機スピーカー

Photo_20220315231601

YAESU FT897、FT991 も本体のスピーカーは歯切れが悪く聞きにくいので

DIAMONDの外部スピーカー P810 を取り付けてます。

FT991は専用のスピーカーもありますが買えませんでした。

IC-705は付属のマイクにスピーカーが内蔵してますが、アドニスのスタンド

マイクを使用してますので無線機本体のスピーカーですがYAESUに比べては

高音域もしっかりしてるので外部スピーカーは不要です。

2022年3月16日 (水)

今月のQSLカード発行

Qsl-3

今月のQSLカード発行は130枚でした。

VU帯では「広島WASC」と「ALL JA4コンテスト」での交信証です。

今回もスマートレターで島根ビューロに直接郵送しました。

最近は7ヶ月掛かってるようでこの交信証は10月以降にお届け出来るでしょう。

一昨日からHiバンドも国内がオープンして、昨日は18MHzで1,2,7,8,0エリア

とCHINAからお声掛けありました。

2022315

2022年3月15日 (火)

JARL QUOカード

Qua1

JARL紹介キャンペーンでQUOカード(500円分)届きました。

無線する以上はJARL会員は必須で会費は3年分毎に自動引き落としにしました。

退会する時はサイレントキーになる時でしょう。

2022年3月14日 (月)

ALL JA4 コンテスト終了

Ft897_20220313172401

12時からFT897 50W運用で始めましたが、ローカル局から回り込みがあると

指摘され10Wに落として、後半はIC-705 10W運用しました。

最初の1時間は声掛かりましたが、それからは静かなので早めに終えました。

50,433MHzでサービスしようにも静かなので数局だけにサービスしました。

夕方には電子ログ申請し交信証のカード発行も終えました。

アンテナは2.5mGP(写真下)で144MHz FM 10Wで最長距離交信は150km

でした。

V2000-gp

2022年3月13日 (日)

ALL JA4 コンテスト

1ja4c

本日は第3回 ALL JA4 コンテストです。

第1回は自宅から10W運用でも何とか部門で2位になりました。(写真)

昨年の2回は所用で出かけてましたが外出先から数局交信でしたが取り合えず

電子ログ提出しました。

今年は自宅からVU帯部門で短時間の運用予定です。

2022年3月12日 (土)

RDE-17

Rde17

今年も先月から18MHzでCQ出してます。

アンテナは仮設で取り付けたRadix RDE-17でバンド毎にエレメントを交換して

使用してます。

国内はスキップして殆どが北海道、沖縄局との交信です。

先日からこんなアンテナでも北はロシア、南はオーストラリアからお声掛けあり

50W運用でも59/59で交信しました。

来月末からは国内交信も増えそうです。

2022年3月11日 (金)

ジオラマくん製作開始

Photo_20220308202401

長さ15cmのベースに線路を取り付けました。

粘土で小山を作り、川は絵の具で塗ります。

小山は色を塗って木や花を接着しますので完成は早そうです。

キット内には製作に必要な物が全て入ってますので買い足しは不要のようです。

電車はペーパークラフトなので鉄道模型を買って撮りたいです。

ディスプレイ透明ケースは100円ショップで売ってるそうです。

下の写真は粘土で地形を作り土色の絵の具で塗り終えました。

川は青と白の絵の具を使用しました。

2022310

 

2022年3月10日 (木)

ジオラマくん

Photo_20220308001601

中国製ドールハウス製作も飽きてた頃にこの「ジオラマくん」を見つけました。

ジオラマ入門編のようで簡単に作れそうです。

鉄道模型のKATO製品で定価5,500円がamazonで一番安く3,645円で購入。

完成後は先日購入した鉄道模型のジオラマ製作の準備に入ります。

 

2022年3月 9日 (水)

THE SATISFIED TIME 完成

21_20220306212001

中国製ドールハウス 21作品目が完成しました。

amazonで3,290円で完成まで3ヶ月以上掛かりました。

不足や破損部品はありませんでしたが完成後LED電球が切れました。

ドールハウス製作も飽きてきましたので暫くお休みし、今後は鉄道模型の

ジオラマ製作を開始します。

完成動画はYoutubeにアップしました ☟

https://www.youtube.com/watch?v=4zc8xT7UDaA

2022年3月 8日 (火)

フッ素コート

Photo_20220306001601

半年点検毎に点検で洗車して貰うので帰宅してフッ素コート仕上げしてます。

半年経っても水滴を弾いてくれるので使用しており、amazonで再注文しました。

ワックスにはコンパウンドが入っておりワックスがけする毎に新車の輝きが落ち

るのでワックスは使いません。

11年経っても輝きを保っているのはこのSoft 99 フッ素コートのお陰です。

作業後そんなに拭き取りも必要ではありません。

2_20220306001601

2022年3月 7日 (月)

薬用シャンプー

Photo_20220305161701

また頭が痒くフケが多くなり乾燥肌が原因のようです。

2年ぶりに坊主にして頭を清潔にしてシャンプーしてましたが頭皮の油がなくなり

余計に痒みが増してきました。

行きつけの皮膚科で薬用シャンプーを貰い一度使っただけでフケと痒みが収まり

健康保険使ったので安く処方して貰いました。

頭に付けて15分したら洗い流すだけでシャンプーのような感じです。

頭が痒いと掻くと傷になり余計に痒くなりますので、ウナコーワを塗ると良いと

言う方もいますのでamazonで買いました。

Photo_20220305161601

2022年3月 6日 (日)

移動式オービス

Photo_20220303075001

最近移動式オービスが増えてスピード違反を検挙してるようです。

早朝や制限スピード30km/hエリアを60km/hで走行してると即免許停止

になります。

ゴールド免許のため違反しないよう安全運転を心掛けてます。

2022年3月 5日 (土)

ソーラー腕時計

Photo_20220303101801

コロナのお陰で外出が少なくなり太陽に当たる時間が少なくなりました。

腕時計も日に当たらない部屋に置きっぱなしになってます。

時々朝日の差し込むリビングのテーブルに置いてソーラー腕時計に日を当てて

充電してます。

3個の電波時計の秒針がぴったり揃って動いてます。

 *

まだ国内Hiバンドオープンしてませんが時々18MHzでCQ出してます。

先日はロシア、中国CHINAから、昨日はVKオーストラリアからお声掛けあり

VK局は昨年21MHzで交信した局でした。

今回もOUTPUT 50Wでも59/59でのQSOでした。

18mhz_20220304205301

2022年3月 4日 (金)

THE SATISFIED TIME そろそろ完成

Photo_20220228183401

21個目の中国製ドールハウスも製作開始し3ヶ月になりました。

リビングのソファ類を製作したら完成です。

このシリーズは製作意欲も薄れてきたので最後の作品になりそうです。

もう心は鉄道模型のジオラマ製作の準備に入ってます。

2022年3月 3日 (木)

鉄道模型設置

Photo_20220301230502

鉄道模型のデビューです。

TOMIXの入門セット、Nゲージのトワイライトエクスプレスです。

楽天市場で 12,126円でした。

Photo_20220301230503

追加でレールセットを購入しました。

amazonで5,400円でした。

Photo_20220301230501

レイアウトボードはTOMIXで3枚購入、amazonで 10,974円でした。

Photo_20220301230601

ボードの上に2セットのレールを仮設置。

天板の色違いはジオラマで分からなくします。

ジオラマ完成は年内を予定してます。

これまでの作業はYoutubeにアップしました ☟

https://www.youtube.com/watch?v=zb3_zTdwF2Y

2022年3月 2日 (水)

QSLカード届く

Qsl2_20220301121101

2/25 島根から発送したQSLカードは 3/1に届きました。

今回は150枚で昨年7月迄の交信証でしたので7ヶ月掛かってようで

だんだん遅くなってます。

東京2020オリンピック記念カードもまだ届きません。

今月交信したQSLカードも10月以降になるでしょう。

JARLさん、もう少し早くなるよう頑張って下さい。

今回届いたカードは受取りチェックし収納ケースに納めました。

 

2022年3月 1日 (火)

レンタル映画鑑賞

Photo_20220227224301

TSUTAYA で110円レンタル5作品借りましたが2作品は2回目でした。

「ドライブ・マイ・カー」原作は村上春樹でアカデミー賞4部門ノミネートされた

 話題作でロケ地が広島でしたので3時間はそんなに退屈しませんでした。

「クーリエ 最高機密の運び屋」キューバ危機を救ったと言われるイギリスのスパイ

 の実話に基づいたシリアスな作品でした。

「レミニセンス」近未来で記憶を体験させる仕事で妖艶な女性が現れて始まります

 が評価は星2つでした。

 *

各所でサーバー攻撃を受けてるようです。

新手な詐欺ショートメールには気を付けましょう。

Photo_20220228210901

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »