« 電波利用税 | トップページ | 北京オリンピック »

2022年2月 3日 (木)

スマホデータ使用量

Photo_20220201001901

先月は2日遠出して外でもネットを使用しましたが、宿泊内のホテルのWiFiや

自宅でもWiFiなので1ヶ月で0.1GBでした。

スマホで1.0GB以上使用する事も全くないので楽天モバイルは毎月タダです。

  *

今日は豆撒きして北北西に向かって恵方巻を食べます。

サランラップのようなものに豆を数個入れて巻くと、汚れずそのまま食べれる

のでお勧めです。

尚、鬼さん役は要らないそうです。

Photo_20220201121001

« 電波利用税 | トップページ | 北京オリンピック »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

しかし、巻きずしの丸かじりは、いつごろから普及してきたのでしょう。
当局は、小さな頃は、そのようなものはありませんでした。
学生時代もありませんでしたし、いつから全国区になったのやらです。
今日は、マッコイさんへ行き、ICOMの遠隔用ソフトを発注してきました。
PCスキルがないと難しいようですが、わからないことは、関連の
システム会社の担当へ聞くこととします。
これは、ハードルが高そうです。

WMIさん
丸かじりは最近から始めたように思います。
寿司屋が売り上げのために始めたような感もあります。
無線は専門的な事は分からず交信が出来れば良い位にしか知識もありません。

当局も詳しくはありませんが、アンテナの設営は自分でやります。高いところも安全帯を付けて上ります。
ケーブルの取り回しもやります。コネクター、マイクケーブル等のハンダ付けも大丈夫です。アンテナ調整もできます。大まかなことはできますが、今回のように、PCが絡むと苦手です。
FT8の設定も苦労しました。

WMIさん
アンテナ調整はヘルメット安全帯装着して行いますが次回の同軸ケーブル交換は
高齢者には危ないのでマッコイさんに頼むかも分かりません。

この記事へのコメントは終了しました。

« 電波利用税 | トップページ | 北京オリンピック »