
先日TVの林講座で美味しいお米の炊き方を見て実践しました。
お米の洗い方、砥ぎ方から水を浸す時間と方法。
早焚きにして炊けたらご飯のほぐし方と勉強になりました。
お水は軟水がいいそうですが硬水のミネラルウォーターしかないので水道水を。
それでも嘘のように美味しいご飯が炊け甘味と艶が出てきました。
以前は多くの間違った方法でお米を炊いてました。
毎日のご飯がより美味しく頂けるようになります。
詳しくはネットでも紹介されてますのでご参考にされて下さい。
この炊飯器は先日ジャパネットたかたで買い換えしました。
« 今月交信証発行 |
トップページ
| 給湯器 »
« 今月交信証発行 |
トップページ
| 給湯器 »
当局は、雑穀米を混ぜています。
楽天で安い雑穀米を購入して使っています。
白米より、雑穀米を混ぜた方が良い感じです。
毎日、お米は食べませんので、実家のお米は、なかなか減りません。
広島では、ラップで冷凍しています。
投稿: JH4WMI | 2021年12月13日 (月) 11時36分
WMIさん
1日に1合位で大麦を入れてましたが無くなり米だけで炊きました。
パンは最近食べなくなりました。
7MHzの妨害電波が消えてますので毎日昼に1時間程度CQ出して交信してます。
投稿: お山で無線中 | 2021年12月13日 (月) 12時49分