« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »
DJI sparkも4年経ちプロポ(コントローラ)充電しても容量下がるのが早くなり
交換時期かも分かりませんが、DJI MINIの本体価格位しますので止めました。
来年度からドローン規制もより厳しくなるようです。
これまで機体重量が200g以下のMINI(写真下)も人や物等から30m離さないと
許可が必要で、トイドローンのような100g以下ではOKのようです。
またリモートIDの取り付け義務化も検討してるようですが、これは飛行に支障を
及ぼす可能性があります。飛ばしてるドローンのIDを認識出来るようになるそう
で直ぐに違法場所での飛行では操縦者が分かるようになるそうです。
一部飛行場所によってはこれまでなかった資格免許も必要になりそうです。
今年も「オール九州コンテスト」は佐賀県JCG#41008/6より2時間運用しました。
昨年の運用場所より高度が低いせいもあり、430MHzは5局交信だけでしたので
その後は144MHzでサービスしました。
IC-705(写真下)は430がSWRが高いので、ハンディ用マグネット基台にすると
SWRは落ちるのですが、基台が固定で傾かないのでアンテナも傾斜してます。
1日中雨が止まないので調整も面倒なのでそのまま運用しました。
尚、電源はバッテリーから取ったので出力は10Wでした。
交信動画はYoutubeにアップしました ☟
https://www.youtube.com/watch?v=I_ivTlMAGMk
中国製ドールハウス20作品目が完成しました。
amazonで3,490円で照明、オルゴール、ダストカバー付なので高くはありませんが
商品が古いせいか最近高値で販売されてるようです。
製作期間は1ヶ月半で不足部品や割れた部材も無いが説明書は不親切なようで
寸法の裁断指示も無い事が多く、良く自分で考えないといけません。
完成動画はYoutubeにアップしました ☟
14年目のSEIKO腕時計の二次電池が寿命で楽天市場でCASIOを注文しました。
発売元はビッグカメラなので保証は安心です。
定価はSEIKOの半額の33,000円で、販売価格はその58%OFFでした。
SEIKOはチタニウムで軽かったですがCASIOも同程度の重さでした。
文字盤内の英文字は小さすぎてルーペが無いと読めません。
ストップウォッチ、タイマー、アラーム等色んな機能があるようですが説明書を
読むのが億劫なので操作方法はよく分かりません。
数十万~数百万円の腕時計を買う富裕層が多いが、時計は使い捨て感覚なので
これで十分満足してます。
金属製バンドの調整は購入店で行ってましたが、付属の専用治具(写真下)を
使えば簡単に調整出来ました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント