« 東京コンテスト入賞 | トップページ | ハロウィン »

2021年10月30日 (土)

樋点検

1_20211029114101

ドローンで樋の詰まりを点検しました。

写真下のように一部泥が溜まってましたので次回清掃予定します。

建物、人から30m以内を飛行させる場合は国交省他の許可が必要です

ので違反すれば50万円以下の罰金になります。

国交省の許可済なのでフライト記録は3ヶ月毎に国交省に報告してます。

Photo_20211029114101

« 東京コンテスト入賞 | トップページ | ハロウィン »

ドローン」カテゴリの記事

コメント

自宅の裏は山ですので、落ち葉はトイに入ります。
山の緑が、家に着きます。これはどうしようもありませんので、塗装の際に落として
もらう感じですね。高圧洗浄機はエンジン式を持っていますが、洗車に使う程度で
家まではやりません。これで本来はおとした方が良いと思いますが、なかなか、そこまでは
やらないですね。

WMIさん
意外に泥が溜まって草が育ってる事もあり定期的に掃除してますが脚立作業なので安全に注意してます。

1Fの雨どいは、脚立で届きます。当局は剪定用の脚立でちょうどいい感じです。
屋根に上がっての同軸等の作業は、それで上がります。
2Fの窓からも出られますが、脚立の方が簡単ですし、危なくありません。
明日は、選挙なので帰省して投票後、ワールドワイドのコンテストのお声がけQSOの予定です。
今日のDXクラスターをみてみると、21mhzで入感も多かった感じです。
ニュースでは、太陽フレアが原因で電波障害がおこるかもとありました。

WMIさん
今日はダメ元で18MHzでCQ出すとよく交信してる韓国ソウルの局から声掛かり59/59でした。
21MHzは海外が良く聞こえてましたが声を掛ける事なく7MHzで国内交信しました。
午後からは近距離が開いて山口県内局とは59+で交信出来ました。

この記事へのコメントは終了しました。

« 東京コンテスト入賞 | トップページ | ハロウィン »