
昨年藤井将棋士の影響で将棋を勉強しようと買ったこの本も1年間そのままでした
が脳トレも合わせてまた読み始めました。
漫画(写真下)解説のため分かり易く、まずは駒の並べ方を覚えました。
これから駒によって動かし方が違い相手の陣地に入るとひっくり返し進み方も違う
ので覚えるのが大変です。
ダイソーで110円の将棋を買いましたが、ピンセットを使わないと動かし難いので
駒だけは少しは良い物をとamazonに注文しました。

« 作業服 |
トップページ
| Instagramフォロー »
« 作業服 |
トップページ
| Instagramフォロー »
以前は、強くはありませんが、将棋はやっていました。
プロの将棋はNHKでやっていますが、初手から全部暗記されていますので
すごいです。
何手先まで読まれているのかわかりませんが、プロは違うと実感させられます。
投稿: JH4WMI | 2021年9月29日 (水) 09時00分
WMIさん
脳トレの目的で始めましたが中々覚えられません。
今日は奥歯が痛み殆ど欠けてますので抜かなければ・・これから歯医者です。
投稿: お山で無線中 | 2021年9月29日 (水) 10時43分