« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

Instagramフォロー

Instagram2

よく海外の女性がフォローしてくれるのでフォローバックすると、毎日のように

メッセージが届きだし最後はLINEのQRコードが届いて友達になりませんか?

この時点からヤバそうな予感がしてメッセージは中断してます。

SNSの良さや悪影響を及ぼす悪い所も早めに気づいて犯罪に巻き込まれないよう

気を付けてます。

ボケ防止のためブログ、facebook、Instagram は毎日更新し、Twitterだけは

炎上が怖いのでやらない主義です。

2021年9月29日 (水)

将棋入門

Photo_20210926005501

昨年藤井将棋士の影響で将棋を勉強しようと買ったこの本も1年間そのままでした

が脳トレも合わせてまた読み始めました。

漫画(写真下)解説のため分かり易く、まずは駒の並べ方を覚えました。

これから駒によって動かし方が違い相手の陣地に入るとひっくり返し進み方も違う

ので覚えるのが大変です。

ダイソーで110円の将棋を買いましたが、ピンセットを使わないと動かし難いので

駒だけは少しは良い物をとamazonに注文しました。

Photo_20210926005502

2021年9月28日 (火)

作業服

Photo_20210924144601

コールサインの刺繍を縫い付けた作業服も着る機会がなくなりました。

コロナ感染予防で極力外出しない、人と接触を避けてるため依頼もお断りしてる

状態が続いてます。

2021年9月27日 (月)

葡萄の食べ方

1_20210925020501

お彼岸も終わりお供え物の葡萄を下ろしました。

スーパーで一番高かった1,000円のピオーネです。

先日NHKガッテンで見た葡萄の美味しい食べ方を参考に食しました。

最近種無しが多いですが種有りの方が安く甘いそうです。

付け根の反対側から楽に皮が剥けます(写真下)ので剥いて食べるのが一番

美味しいそうで試してみましたら正にその通りでした。

2_20210925020501

2021年9月26日 (日)

無線交信の前に

1_20210923182601

アマチュア無線するには国家資格が必要で国家試験か2日間の講習で免許が下り

無線機を買って申請すればコールサインが決まりこれで無線交信が出来ます。

ただ初めての交信は勇気が要るもので基本的なルールを知らないと難しいです。

交信内容を聞いたりYoutubeを参考にするのもお勧めですが、CQ出版社の本を

お勧めします。(写真上)

漫画での解説なので分かり易く、5回読み返したら交信出来るようになります。

あとは回数を重ねれば自信もついてきます。

無線局にも色んな性格の方がいるので自分と波長が合わないと思えば相手にせず

注意ばかりしたり横柄な方とは避けた方が良いです。

私もブラックリストに上げて声掛けられても無視してます。

2_20210923182601

 

2021年9月25日 (土)

薬屋さん

Photo_20210922161801

中国製ドールハウスの製作は中断し、国産DIY 昭和シリーズ 薬屋さんキットの

製作を始めます。

楽天市場で購入したので 3,960円と送料760円でした。

説明書は日本人が書いた日本語でもよく読まないと難しく、まだ中国語の説明書

のドールハウスの方が写真入りで分かり易いです。

中国製は反ってたり寸法も多少誤差がありますが、日本製のせいか各部材は問題

なくしっかりしてます。

Youtubeで製作動画があるので参考しながら製作開始しました。

完成後は完成写真撮って来年製作するQSLカードに使用を考えてます。

2_20210922161701

 

2021年9月24日 (金)

NSX TypeS

Nsx-types

HONDA NSX TypeS が発売されるようで価格は2,800万円だそうです。

少しの段差でアンダーカウルは当たるし実用的な車ではありません。

宝くじ5億円当選しても絶対に買わないし欲しいとも思いません。

以前製作したTAMIYA プラモデル(写真下)で十分です。

Nsx

2021年9月23日 (木)

BLUE TIMES 完成

2021918_20210921002501

中国製ドールハウス 19作品目「BLUE TIMES」1ヶ月半で完成しました。

amazonで2,830円でしたがカッター、鋏、ドライバー、定規も入っており

オルゴール、ダストカバー付きで7個のLED球も入ってました。

追加購入は木工ボンドと単4電池2本だけでした。

中国製で心配してた不足材もなく親切なメーカーでした。

動画はYoutubeにアップしました  ☟

https://www.youtube.com/watch?v=f718VTrGCaQ

2021年9月22日 (水)

オートフォーカス不良

2014-d40

Nikon D3200のズームレンズのオートフォーカスが作動しなくなりました。

修理に出すよりズームレンズだけ買い換えた方が安上がりのようです。

D40、D5300のズームレンズを使えば良いので買わなくてもいいかも?と

暫く放置してましたがまたちゃんと作動し戻りました。

原因は何か?分かりませんが直ぐに廃棄処分しなかったのは正解でした。

たぶんレンズ接点(写真下)の不良のようで頻繁に症状が出たら接点改良剤

販売されてるようで対処しようかと思います。

Photo_20210921073501

2021年9月21日 (火)

最新作レンタル映画

Photo_20210916231801

今回は最新作レンタル映画ブルーレィ版4作品 1,100円で借り1日で鑑賞しました。

「プロジェクトV」ジャッキー・チェンが特殊護衛部隊の責任者で誘拐された家族の

 救出に向かうお馴染みのアクションシーン満載の作品ですが、ジャッキーも67歳

 になりいつものアクションは控えてるようです。

「奥様は取り扱い注意」特殊工作員だった綾瀬はるか演じる奥様が記憶喪失になり

 夫役の西島秀俊とエネルギー開発の陰謀に立ち向かうが玩具の銃ではアクション

 もいまいちで盛り上がらない。

「モンスター・ハンター」ゲームを基にしたミラ・ジョヴォヴィッチ主演で新世界

 でモンスターと戦う作品でレビュー評価は低いが自分なりには面白かったです。

「レスキュー」中国映画だがパッケージの写真に騙されて借りました。

 CGは日本映画より秀でてましたが、演出は中国独特の泥臭い演技に評価は低い。

2021年9月20日 (月)

秋のお彼岸

2021918

今日から1週間は秋のお彼岸です。

両親の霊園は自宅から直ぐなので混雑を避けて早めにお参りしました。

暫くはお参りの車で下の交差点は渋滞が始まりますので、この時期スーパーでの

お供え物の買い物はBIKEが良さそうです。

この1週間もStay Homeが続きます。

2021年9月19日 (日)

七夕コンテスト入賞

Photo_20210918134601

7月に開催された 七夕コンテスト 今回も28MHzで部門入賞出来ました。

ごサービス戴いた各局有難うございました。

主に10mFM運用でしたが毎年この時期だけ28MHz運用してます。

今回はボーナス局との交信はありませんでした。

2021年9月18日 (土)

BLUE TIMESそろそろ完成

2021911

この中国製ドールハウスも2階の部屋の製作も終わりそろそろ完成近くなりました。

あとは1階の食卓テーブル椅子とリビングのソファーの製作が残ってます。

今月末迄には完成の予定です。

 *

3ヶ月前から始めたInstagramフォロワー100名越えてました。 

Instgram1

2021年9月17日 (金)

レンタル映画鑑賞

Photo_20210914140101

新旧6作品をTSUTAYAで借りて鑑賞しました。

「21ブリッジ」一番見たかった作品で、コカインを盗んで警官と銃撃戦から始まり

 逃走をさせないよう21にブリッジを封鎖。警察署での汚職もからんで思わぬ展開

 に最後まで目が離せません。主演のチャドウィック・ホースマンは昨年癌で死去。

「スパイ・ファミリー」原題:Scarlett  父が拉致され娘が救出に向かうが余りに

 盛り上がらない作品でした。

「アウト・ポスト」アフガニスタン紛争中に米軍基地がタリバンに補遺され大戦闘

 になったノンフィクションを映画化で、主演はクリント・イーストウッドの息子

 スコット・イーストウッド。

「リトル・シングス」女性殺人事件の真犯人を探す刑事と刑事から保安官に格下げ

 されたデンゼル・ワシントンのスリラー映画で評価は落ちてましたがデンゼル・

 ワシントンの演技で私好みでしたが真犯人は?

「電車男」何故か16年前の作品を借りました。TVドラマでも放映されたようです。

 オタク男とお嬢様のラブ・コメディ。

「海辺の映画館」大林家督作品で良かったのは“異人たちとの夏”と“ふたり”でした。

 この作品が遺作になりましたがストーリーの展開は滅茶苦茶で理解不能で3時間

 近くの長編は疲れました。

 よく見てると豪華俳優陣がちょい役してるので見逃がせませんでした。

 懐かしいのはクレージーキャッツの犬塚弘90歳、歌手の湯原昌幸夫婦でした。

2021年9月16日 (木)

スーパーでの感染予防

Photo_20210909203502

スーパーで食材買い物してると商品を両手で2つ手に取って見てまた戻しているし

奥さんに付き添いの旦那も買わないのに手に取って見て戻して・・止めて欲しい。

店内に入る前は100円ショップで買った容器にアルコール消毒材を入れたスプレー

でカゴやカートの取っ手に消毒スプレー(写真下)を振りかけてます。

自宅近くのスーパーはカートに蜘蛛の巣があったりで全くアルコール消毒してる

形跡がないのでウィルスが手に付着しないよう自ら対処してます。

Photo_20210909203501

2021年9月15日 (水)

今月QSLカード発行

Qsl9_20210913002501

今月分の交信証QSLカードは100枚発行し先週発送しました。

週末にHiバンドがオープンし40局以上交信した交信証は来月に

発送します。

2021年9月14日 (火)

IC-705 QSOパーティ参加賞

705_20210913142901

7月に開催された IC-705 QSOパーティの参加賞が届きました。

IC-705 5W運用で20局以上交信で1日で21局交信しました。

参加賞は ICOM社名入りボールペンでした。

運用スタイルは主催JARL QRP CLUBに写真送付しHPに掲載されてます。

(写真下)

705qsp

2021年9月13日 (月)

鉛筆ホルダー

1_20210909005101

シャープペンシルやボールペンより鉛筆、万年筆をよく使います。

短くなった鉛筆を捨てられずにホルダー(補助軸)をamazonで2本 268円で

購入しました。

amazonは粗悪品も多く鉛筆が入らなかったり空回りするレビューもあります。

この商品は大丈夫でダイソーでも安い物がありそうですがコロナ感染予防の

ため外出控えてるので日用品もネット注文してます。

写真下左の電動鉛筆削りも以前amazonで購入しました。

Photo_20210909005101

2021年9月12日 (日)

日用品はネット注文

Amazon_20210905225901

ワクチン接種は嫌なのでスーパー、病院以外は何処にも出掛けないようにしてます。

コロナが収束するまでStayHomeし外出は禁止です。

食材以外は楽天市場かamazonに注文しamazonは置き配希望で手渡しも拒否です。

楽天市場の方が高めで送料も必要ですが、amazonは2,000円以上は配送料不要で

今回も3点 2,100円の商品を注文しました。

商品によっては楽天市場の方が安かったり楽天ポイントも使えるのでケースバイ

ケースで注文してます。

2021年9月11日 (土)

2021ペディションデー運用

2021_20210910161401

毎年恒例の移動運用を楽しむハムの日は参加しており、今年7月末も半日運用し

今月号CQ誌に投稿致しました。

この時期は暑さとコロナ対策しながらの運用でした。

動画は以前 Youtubeにもアップしてます ☟

https://www.youtube.com/watch?v=5kVSN4-IL3A&t=46s

 

2021年9月10日 (金)

市立図書館閉館中

Photo_20210904214101

コロナ感染予防のため市立図書館は閉館中のため貸し出しはネット予約のみです。

「ストロベリーナイト」「武士道シリーズ」の誉田哲也作品に嵌ってこの2冊を予約

して借りてきました。

「シンメトリー」は姫川シリーズの短編集で読み易いです。

図書館で借りる際は比較的綺麗で汚れてない本を適当に2~3冊借りてましたが

予約してる本が少し古く汚れていてますがカバー付けて読み始めました。

2021年9月 9日 (木)

移動用バッテリー不良

Photo_20210906131801

Photo_20210906131802

半年前に移動運用で使用するバッテリーを2個買い換えました。

1個を充電するとバッテリー異常マーク(写真上)が表示され充電不良です。

空充電のまま放置するとそのような状態になるのですが、運用後直ぐの充電

なのでおかしいと購入したホームセンターに行って交換して貰いました。

購入前ネット検索するとホームセンターの方が安く購入して良かったです。

amazonとかで購入したら(以前はamazonで購入)連絡やメーカーに送ったり

で面倒でした。

ちなみにこのバッテリーでIC-705運用してます。

2021年9月 8日 (水)

東京2020 JARL記念アワード

2020_20210906162501

東京2020パラリンピックも閉会式が終わり記念局運用も終わりました。

JARL記念アワード発行に際して、OLYMPIC記念局は2,3,8エリアと交信出来ず

「TOKYO 2020 Special」には申請出来ませんでしたが、国内の市、郡の記念局

10以上とは交信は出来ましたので「TOKYO 2020 Japan」で申請しました。

申請料はJARL会員は 500円だそうで年末まで受付されるようです。

詳しくはJARL HPをご確認下さい。

Photo_20210907102201

2021年9月 7日 (火)

偽ポップアップ通知

Photo_20210906004201

昨日からPCに頻繁にポップアップ通知(写真上)が届くようになりました。

色んなウィルスに感染しかかってるのでマカフィーのセキュリティに加入すれば

対処するという通知でした。

PCに入れてるセキュリティソフトでウィルススキャンして、保護されてる結果が

出ましたのでウィルスに感染してないようです。

マカフィーのHPを見るとこのような偽ポップアップ通知で騙されるケースが多い

との事で余りにしつこく通知してくるので、設定~通知~許可~ブロックに変更

し通知が届かないよう処理しました。

詳しい処理方法はマカフィーのHPに詐欺ハッキング対処方法の中にあります

のでご参考下さい。

ワイヤレスマウスとキーボードから打ち込みも出来なくなり不安になりましたが

PCとルーターの電源を入れ直したら無事復帰しました。

2021年9月 6日 (月)

保冷剤

Img20210827142036

やっと残暑も終わり掛け少しづつ涼しくなってきました。

コロナ禍で外出控えて殆ど出掛ける事もなかったせいか貰い物のこの保冷剤を

使う機会も無いまま秋に向かってます。

そういえば「鬼滅の刃」もレンタル映画で鑑賞出来るようになりましたが余り

アニメは好きでないのですが話題作なので時期を見て鑑賞します。

2021年9月 5日 (日)

東京2020アワード

2020_20210903053701

東京2020オリンピック&パラリンピックの記念運用も本日が最終日です。

JA1TOKYO はGETし、8J〇OLYMPIC 記念局はまだ 2,3,8エリアが未GETで

本日7MHzで待機します。

全部交信出来ましたら手数料500円支払い「TOKYO 2020 Special」アワード

申請する予定ですが記念局に向けて大パイルで中々交信出来ません。

2021年9月 4日 (土)

やっとQSLカード届く

Qsl-8

QSLカード転送はこちらエリアは偶数月の月末に届いてましたが今回は翌月

初めになり遅くなったのはコロナの影響でしょうか?

今回は120枚で海外局は7,18,50MHzで交信した局からで、国内は2月末迄

で3月以降の交信証はありませんでした。

枚数が少なかったので受け取りチェックとカード整理は直ぐに終えました。

2021年9月 3日 (金)

MP5A5

Tokyomaruinextgenmp5a509

東京マルイのガスブローバック M4カービンM4A1 MWSが欲しかったのですが

最近販売された電動ブローバック MP5 A5 の方が欲しくなりました。

税別 59,800円ですが年末にはリポバッテリーも発売予定でオプションを含め

7万円位になりそうですがこの銃の3バーストは魅力です。

ガスブローバックのMARUZEN MP5K(写真下)は所持してますがガス漏れが

発生し作動不良になってます。

Mp5

2021年9月 2日 (木)

ドローン定期フライト

Pro1

只今所有のMAVIC 4機は定期的にバッテリー充電し決められた残量で保管してます。

リポバッテリーは使用して放置したままでは充電能力低下し破棄する事もあります。

デリケートなバッテリーだけにメンテにも十分気をつけてます。

今回はMAVIC PRO 2ヶ月ぶりのフライトでした。

プロペラは毎回点検し早めの交換が必要です。

劣化したままで上空で破損したら機体が落下しますので要注意です。

Pro2

2021年9月 1日 (水)

広島アクティブコンテスト

2mssb

今日から1ヶ月は144MHz SSBモードでのコンテストが始まります。

自宅からGPアンテナでは交信も少なく寂しいコンテストです。

聞こえてたらサービスし交信数少なくて電子ログ提出の予定です。

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »