« パーソナルファン | トップページ | 昔は毎週移動運用に »

2021年8月 5日 (木)

腕時計

Photo_20210804235801

この腕時計も14年になり時々止まってしまいます。

上部のボタンを押せば電波を受信し現在の時間を表示してくれるので困りません。

ソーラー電波時計ですが1回も分解掃除に出さず14年間動き続けてきました。

そろそろ寿命かと思いますが、MADE IN JAPAN のSEIKOなのでもう少しは時を

刻み続けて欲しいです。

一番の原因はStayHomeで外出しなくなり時計が日に当たらなくなりソーラー

十分に蓄電してないのが原因かも分かりません。

« パーソナルファン | トップページ | 昔は毎週移動運用に »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

ソーラーの腕時計も以前は使っていましたが、購入時にとまったら修理代が高いので買い替えた方が安上がりですと説明された記憶があります。
いくつか時計は持っていますが、全部電池切れでとまっています。
今は、スマートウォッチを使っています
これはUSB充電ですので3日に1回充電しています。
携帯とリンクしているので運動量等がわかりますが、古いタイプなので、血中酸素はわかりません。
今は、これがわかればめやすになるのですが、買い替えももったいないので、このまま使います。
スマートウォッチもピンキリで安いものは3000円程度で購入できますので、電池交換よりよいかもしれません。

WMIさん
昔の方は物を大事に使いなさい!と言われますが修理代の方が高くつきますので
使い捨てが多くなりました。
昨日はJクラスタにアップされ7,21MHzで30数局交信出来ました。

この記事へのコメントは終了しました。

« パーソナルファン | トップページ | 昔は毎週移動運用に »