« ゼノフリージラジオ | トップページ | IC-705用スタンドマイク »

2021年6月28日 (月)

FT817 & IC705

817-705

来月はIC-705 オーナーのためのQSOパーティ、再来月はFT817,818 オーナーの

QSOパーティが開催され、期間中それぞれ20局、30局交信で参加賞が貰えます。

パネル見られてもお分かりのようにIC-705(写真下)の方が画面が大きく楽しめる

ので最近はIC-705での運用が多くなりました。

ただ山登りして担ぎ上げのためザックに入れての移動では、小さいFT817NDの方が

使い勝手が良さそうです。

 *

相手が分からないTwitterはしませんがinstagramは登録してましたのでこれから

写真をどんどん投稿します。ユーザー名はコールサインです。

Instaguram

 

 

« ゼノフリージラジオ | トップページ | IC-705用スタンドマイク »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

昨日で300QSOまでいきました。残り100QSOです。
7月には完了しそうです。
オリンピック記念局は、残り1,3,8の3エリアです。
8エリアは、入感はありましたが、57程度でしたので、パイルには参加できませんでした。
59ではないと、パイルに参加しても無理なようです。
1と3はいまだ聞いたことはありません。クラスターでもみたことがないので、時間帯も
あわないのでしょう。
土日に運用して下さると助かるのですが。
まだ期間は長いので、なんとかQSOしたいものです。

WMIさん
もう少しですので頑張って下さい。
オリンピック記念局も8月になればそんなにパイルもないのでその頃GETします。
IC-705用のスタンドマイク&マイク変換コードが入荷連絡あり先程マッコイさんに行ってきました。
WMIさん用の今月号CQ誌を発見しました(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

« ゼノフリージラジオ | トップページ | IC-705用スタンドマイク »