« QSLカードのBIKE | トップページ | 5月スマホ料金 »
9年になるYAESU FT897 もあまり使用する機会が少なくなりました。
移動運用で使ってた時期もありましたが持ち運びするには少し大き過ぎですので
FT817NDでQRP運用、最近はICOM IC-705での運用が多くなりました。
固定機としてVU帯で厳しい時に50W運用で使用してます。
移動用にはコンパクト、固定用には重みのあるリグが良いです。固定機は高額ですので、なかなか重厚なリグは購入できません。 開局当時は、そのようなリグは当然ありませんでした。当局はTRIOのTS520Xで開局しました。10WでもDXもできましたし、恐れを知らずに、CQDXと連呼した記憶があります。
投稿: JH4WMI | 2021年6月 4日 (金) 11時02分
WMIさん 自宅に設置してるのを外して持って行くのは大変ですので最近はFT817ND,IC-705での移動運用 が多くなりました。 モービル機からの運用はエンジンONのため殆ど使わなくなりました。
投稿: お山で無線中 | 2021年6月 4日 (金) 11時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
移動用にはコンパクト、固定用には重みのあるリグが良いです。固定機は高額ですので、なかなか重厚なリグは購入できません。
開局当時は、そのようなリグは当然ありませんでした。当局はTRIOのTS520Xで開局しました。10WでもDXもできましたし、恐れを知らずに、CQDXと連呼した記憶があります。
投稿: JH4WMI | 2021年6月 4日 (金) 11時02分
WMIさん
自宅に設置してるのを外して持って行くのは大変ですので最近はFT817ND,IC-705での移動運用
が多くなりました。
モービル機からの運用はエンジンONのため殆ど使わなくなりました。
投稿: お山で無線中 | 2021年6月 4日 (金) 11時07分