« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月31日 (月)

簡単な夕食

Photo_20210528133401

ビタミンB1が豊富な豚肉生姜焼きと疲労回復効果のあるタウリン豊富なたいのこ。

酢納豆にブロッコリースプラウトを載せました。

Photo_20210528133403

一番楽なのがチキンステーと納豆。

チキンは焼き終えた後火を消して鍋で蒸すと中まで火が通りジューシーになります。

Photo_20210528133501

豚肉、ピーマン、椎茸、ニラの炒め物。

ニラは細かく切ると美味しくなります。

Photo_20210528133402

冷蔵庫の中の余り物で作りました。

鮭と茄子を焼いて、お魚ソーセージと納豆とシンプルなメニューです。

外食は一切せず3食自炊を心掛けてます。

最近小食になり多くは食べれなくなり腹八分目で終えてます。

2021年5月30日 (日)

プリンターインク

P_20210527115301

今月はQSLカード300枚発行し、7月からも500枚以上発行予定のため予備にと

ブラック色のインクを購入しました。

amazonも楽天市場も安い販売店ではほぼ同額ですが、楽天市場は送料550円が

加算するのでamazonに注文しました。

純正派のため互換性インクは絶対に買いません。

Skypeでのチャットは興味なかったのですが、最近はリモートが多くなりZOOM

の方を使用する方が多くなり今回インストールしましたのでアイボール会も直接に

合わなくてもリモートで出来るようになりました。

Zoom

2021年5月29日 (土)

久しぶりのドールハウス

Dh1_20210527002801

半年ぶりに中国製ドールハウス「Contracted city」amazonで購入し製作開始。

レビューでは不足部品や欠けも多いようですが中国製なので仕方ないです。

オルゴール、埃除けプラカバーも付いて 2,980円はお手頃価格でした。

プラモデルのように塗料が不要で、速乾木工ボンドを買うだけで製作出来ます。

日本語説明書付ですが製作工程はないので考えなければならないので脳トレに

なりますし、指先使うので認知症予防にもなります。

製作にはルーペとピンセットが必要で、完成まで2ヶ月以上掛かりそうです。

Dh2_20210527002801

2021年5月28日 (金)

NEW JERSEY 完成

New-jersey3

TAMIYA 1/350 アメリカ海軍戦艦ニュージャージが2ヶ月で完成しました。

定価は10,560円で塗料も3,000円以上購入しました。

戦艦大和の横に並べてディスプレイします。

次は作りたいプラモデルも無いので半年ぶりに中国製ドールハウス製作します。

Newsersey2

2021年5月27日 (木)

GUNマニア

34500

高校生の頃マカロニウエスタン映画をよく見てからGUNに興味が湧きました。

当時はダイキャストの金属製モデルガンでオートマチックはガバーメントM1911

ワルサーP38、ルガーP08が人気モデルでしたが最近はグロックが扱い易いです。

でも一番好きなのがこのコルトキャバルリーで正式名はコルトシングルアクション

アーミーリボルバーキャバルリーモデルと言い騎兵隊がよく携帯してた銃です。

これはガスGUNですが定価34,500円で我が家の宝物です。

 

2021年5月26日 (水)

ムカデ対策

Photo_20210523150801

1階のトイレの手洗いで今年初のムカデを発見し即処刑しました。

先日の雨で基礎周りに散布した薬が流れたようで再散布しました。

ちょうど小さなムカデが基礎を這いあがって外壁の裏から侵入する寸前を発見し

即処刑しました。

次回は可愛い虫に生まれ変わってくるよう願ってます。

2021年5月25日 (火)

NEW JERSEY アンテナ

Photo_20210524115601

付属のアンテナ線は髪の毛の太さのワイヤーでカールしてる癖が直せないので

中々上手に取り付け出来ませんでしたので諦めました。

プラの部品の余りを熱で伸ばしてからシルバー色に塗装。

張る長さにカットし接着し完成しました。

NEW JERSEY もそろそろ完成間近になりました。

2021年5月24日 (月)

HB9CV運用

2021523

東京2020JARL記念QSOパーティのノルマも終え交信局を稼がなくてもよくなり

HB9CVを設営し50MHz運用を予定しましたが午後からはコンディションが悪く

ローカル局とラウンドQSOしてました。

来月6月はのんびりアマチュア無線運用し、7月初旬の七夕コンテスト、IC-705

QSOパーティ、7月最後の週末ではペディションデー(移動運用を楽しむ日)と

7月下旬からの原氏メモリアルアワードではまたCQ連呼します。

50mhz_20210523181901

 

2021年5月23日 (日)

山ラン通信

Photo_20210522142601

年4回発行される 山ラン通信 が届きました。

最近山ランは激減してますので今年度は最下位でした。

コロナの影響で予定も当分ありません。

年会費2,000円ですのでメンバーの情報交流をと会員を辞める予定ありません。

2021年5月22日 (土)

東京2020記念QSOパーティ終了

20201

20202

東京2020JARL記念QSOパーティ JA400部門 昨日は18,21MHzで50局交信して

3週間で Total 400局交信を超え電子ログでJA400申請完了しました。(写真下)

World2020部門 は毎月500局交信し4ヶ月で2020局は厳しいのでしません。

今日は無線はお休みして、明日は6m用HB9CVを設営し1エリアの山ランメンバー

に向けて見ます。

2_20210521195201

2021年5月21日 (金)

街灯切れ

Photo_20210520091002

団地内の街灯が切れかかっているのに気づきました。

高齢者が多い団地なので皆さん関心がないのですが防犯上良くありません。

これまで通り写真撮って添付ファイル付きで市道路維持課にメールで依頼しました。

担当者は現地確認せず委託業者に依頼してるようで完了報告も貰った事はありま

せん。

Photo_20210520091001

2021年5月20日 (木)

シーホーク

Sihoku

NEW JERSEY にシーホーク搭載しました。

まだ細かな部品取り付けが残っておりますが今月末完成を予定してます。

2021年5月19日 (水)

東京2020記念QSOパーティ毎日運用中

2020sop

今月1日から東京2020記念QSOパーティ、JA400部門を目指して毎日交信中です。

只今300局交信を終えあと100局になりました。

期間は9月初めなので楽勝です。

7MHz運用なら既に達成してますが余り好きなバンドでないので数局しか交信して

おらず殆どが18,21MHzでの交信です。

今月末か来月初めには終えますので来月はCQ連呼はお休みになりそうです。

2021年5月18日 (火)

QSLカード発行

Qsl5_20210516135301

今月の交信証QSLカード発行は200枚でした。

この写真は1st.QSO用カードですが撮影して既に10年になりました。

このカードの在庫は500枚ですので、無くなれば新しい写真撮ってカード製作を

検討してます。

2021年5月17日 (月)

オール山口コンテスト運用

705_20210516201201

週末のオール山口コンテストは中国地方局で自宅から短時間運用しました。

IC-705 10W運用のためか思った以上にサービスもなく参加局も少なかったです。

外部電源でFM 10W運用では無線機の温度が上がりパワーダウンしてるようです。

アンテナは50,144,430MHz 3バンドのGP(写真下)でしたが6mでは札幌市内

から、2mは山口県内移動局は下関市、光市だけの交信で静かなコンテストでした。

コンテスト参加というより東京2020記念QSOパーティの交信数を稼ぐのが目的

でしたが交信局少なくても夕方電子ログ提出しました。

C-v2000

 

2021年5月16日 (日)

第20回オール山口コンテスト

Photo_20210513104501

数年前までは移動運用でVU帯部門中国地方局で入賞してました。

FT817ND QRP5Wで144,430MHzはモービルH、50MHzはHB9CVでした。

昨年はStayHomeで自宅から、今回も雨で自宅からサービスします。

2021年5月15日 (土)

NEW JERSEY アンテナ

Photo_20210512211302

NEW JERSEY 船首に取り付けてるアンテナは「クリスマスツリー」と呼ばれる

ディスコーンアンテナでUHF~UHF帯の全指向性アンテナです。

アンテナワイヤーは髪の毛の太さで、針の穴より小さい穴に入れながら組み立て

エッチングパーツなのでアンテナ製作だけで1日費やしました。

Photo_20210512211301

2021年5月14日 (金)

免疫力

Photo_20210511235601

年を取る毎に免疫力も低下し、昔は風邪を引いても寝てると次の日には治って

ましたが、最近は病院で薬貰って飲んでも直ぐに治りませんのでコロナに感染

したらイチコロでしょう。

食事に気をつける事で免疫力も高まり生活習慣によっても上げたいとamazon

でこの本を購入しました。

著者は某大学名誉教授の方だったそうですが5年前に亡くなられたそうです。

Photo_20210511235701

2021年5月13日 (木)

HB9CV

Hb9cv

今シーズンも50MHzは常設の2.5mGPで運用再開ですが中途半端なコンディション

ではいつものようにお声掛けが少ないのでストレスが溜まりそうです。

しかもIC-705 10W運用では余計に感じます。

久しぶりにRadix HB9CV 2エレを設営するがSWRが ∞ で使えない。

色々チェックするとアンテナ側の同軸ケーブル取り付け部が甘かったようで解消。

Radixアンテナはアンテナチューナー使わなくてもSWRは1.0のままでした。

東京2020記念SOパーティも18,21MHzで稼ぎましたので半月で200局以上交信し

JA400部門まであと200局ですので頑張れば1ヶ月で達成出来そうですが開催期間は

4ヶ月ありますので後半はゆっくり交信します。

Hb9cvswr

2021年5月12日 (水)

テレビドラマ

Doragonzakura_20210318

春のTVドラマはこの「ドラゴン桜」と「桜の塔」だけ毎週見てます。

何故かどちらも「桜」の文字が入ってます。

見過ごしたら TVer で見ますが、どちらも途中のコマーシャルが多過ぎです。

放映終了後にレンタルDVDで見ると一気見できるので良いんですが。

その点NHKはコマーシャル分徴収料が高すぎです。

NHKは見過ごしたらニュースも NHKプラス で見てます。

Og

 

2021年5月11日 (火)

NEW JERSEY 対空レーダー

Photo_20210508034401

NEW JERSEYの対空レーダーを取り付けしました。

エッチングパーツのためルーペとピンセットが必要でした。

接着は瞬間接着剤を使用しました。

完成までまだエッチングパーツで取り付け個所やアンテナを張ったりで細かい

作業が残ってます。

Photo_20210508034402

2021年5月10日 (月)

図書館休館

Photo_20210509121201

コロナ感染者が増え本日から来月初めまで市立図書館が休館になりました。

HPで知って前日適当に3冊借りてきました。

休館を知ってか多くの方が来られ館内は混雑してました。

今月もStayHomeで読書と無線です。

2021年5月 9日 (日)

東京2020記念QSOP交信中

2020-100

今月から始まった「東京2020JARL記念QSOパーティ」も150局交信しました。

この3台で5~50W運用で18,21,50,144,430MHzで交信してます。

昨日は18MHz(写真下)で2時間以上呼ばれました。

第二目標のJA400部門の400局交信も今月には達成出来そうです。

18mnz

2021年5月 8日 (土)

詐欺メール

Sms

このショートメールもしつこいです。

SMSメール受け取り拒否にしても良いのですが・・・

最近はコロナワクチン接種に関しての詐欺メールも多くなったようです。

全員が接種するとコロナ終息も早まるようですが知人から接種を反対されてます。

ワクチンを体内に入れる事により自然免疫を破壊する事になり、次のウィルスに

対して防御出来なくなるそうです。

この事に関する報告はワクチン専門家や医学博士からの警告も数多くあります。

ワクチン接種して死亡事故もあり接種しても感染する方もいます。

終息するまでStayHomeして誰とも会わない、外出しない、会食しないを徹底的

に守ればワクチン接種も必要なさそうです。

2021年5月 7日 (金)

QSLカード遅れてQ届く

Qsl_20210506124001

4月末に届く予定だったQSLカードが連休明けに200枚届きました。

200枚でしたら2日で整理終えそうです。

今月からHiバンド運用多くなりましたので4ヶ月後は500枚単位で

届きそうです。

今回は列車、電車の写真カードを載せてみました。

2021年5月 6日 (木)

4月電話料金

4_20210504215501

先月4月分の携帯料金も無料でした。

楽天モバイルにしたお陰で1年間は無料になります。

殆どLINE電話ですが滅多に使わない電話は楽天Linkを使用してます。

自宅のWiFiを使用してるので月0.02GB程度なので当分無料期間が続きます。

先月で固定電話も解約しました。

2021年5月 5日 (水)

移動運用(Ⅱ)

202153

3日の移動運用は途中何処にも寄らず人と接触避けで無線も車の中ですのでコロナ

予防対策して半日運用してきましたので実質出費もゼロでした。

帰宅して寝る前に交信証QSLカード発行し動画編集しYoutubeにもアップしました。

こちらをクリックで見れますのでご覧下さい ☟

https://www.youtube.com/watch?v=ImzOXsdiP4Y

2021年5月 4日 (火)

久しぶりの移動運用

1_20210503155701

東京2020JARL記念QSOパーティと東京コンテストを兼ねて久しぶりの移動運用。

朝は8℃でしたがだんだん気温も上がり車のドアを開けないと暑さでダウン状態。

早朝は宿泊客の車だけでしたがだんだんドライブ客が増えて昼には満車状態です。

マグネット基台にモービルHを取り付けIC-705 5W運用でしたが、時々10Wに

パワーアップしてると温度計がブルーからピンク、レッドゾーンに急上昇して

無線機が熱くなってやばくなりFT817ND 5W運用しました。

IC-705はFM運用では外部電源運用すると温度が急上昇するので気を付けます。

2_20210503155701

2021年5月 3日 (月)

レンタル映画2作品

Photo_20210430160601

見たかった2作品借りて鑑賞しましたが残念ながらブルーレィ版はありませんでした。

「ストレイ・ドッグ」原題:Destroyer  潜入捜査してたギャングと時を経て決着する

 警察官を二コール・キットマンが演じるが老け顔のメーキャップが凄いです。

「VETERAN」 原題:VFW  退役軍人のおじいちゃんたちと犯罪組織との壮絶な交戦

 で血がドバドバと飛び散るシーンは多いが、全体的に暗いシーンばかりで良く見えず

 分かりません。

2021年5月 2日 (日)

東京2020記念QSOパーティ(Ⅱ)

2020_20210501190401

昨日の初日は写真上の3台の無線機で18,21,144,430MHzで24局交信しました。

Hiバンドも中々コンディション上がらないので、呼ばれてもコールサインがコピー

出来ず厳しい時間帯もありましたし、強風で仮設アンテナが倒れかけ風が収まる迄

待機してました。

北海道,沖縄とは交信出来ましたがこの時期はスキップして近距離交信は厳しいです。

夕方には「JA20部門」電子ログ作成(写真下)し電子書類送りました。

明日から「JA400」目指しTotal 400局交信頑張ります。

2_20210501190501

 

 

2021年5月 1日 (土)

東京2020記念QSOパーティ

2020qso

昨年は4月から開催予定でしたが東京オリンピックが延期になって中止しました。

本日からJARL主催で決まりJARLメールマガジンに写真規約が載ってましたが

昨年記載されてた規約と変りないようです。

取り合えず20局、400局交信は何とかなりますが2,020局交信は厳しそうです。

同一局との交信も日付け、バンド変われば何回交信してもOKのようです。

電子ログでJARLに提出して参加証はJARLビューロで届くようですからハガキ大の

参加証のようですのでJARL未加入局には送られてこないかもです。

7月末頃から今年最後になるメモリアルアワードにも参加しますので明日から当分

CQ連呼するようになりそうです。

 

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »