おいしい水
« NEW JERSEY 船首塗装 | トップページ | MAVIC 2 ZOOM フライト »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« NEW JERSEY 船首塗装 | トップページ | MAVIC 2 ZOOM フライト »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
通っているジムには、水素水の機械が置いてあります。
当局は使わないので、いくらかわかりませんが、月額いくらかで
使用されている方が多いです。
確か、これは科学的根拠はなかったと記憶しています。
当局は水道水で十分です。
投稿: JH4WMI | 2021年4月15日 (木) 08時37分
WMIさん
日本の水道水は世界の中では美味しい水です。
4月も半ばになりそろそろHiバンドもオープンしてくる時期なのですがお空は静かです。
投稿: お山で無線中 | 2021年4月15日 (木) 10時00分
そうなんです。週末にワッチしましたが、ハイバンドは入感なしでした。
そろそろ国内の入感があっても良い時期なのですが、コンデションはよくないようです。
7mhzだけです。
公園や歌碑等のいろんなアワードがあって、よくわかりません。
とりあえず、QSLカードは調べて記載して発行しています。
先週末に鳥取に行って、中国33観音霊場を終えました。
鳥取砂丘にも行きましたが、観光客は少なかったです。
コロナィルスの影響と思いますが、あれだけガラガラだと観光地は大変だと思います。
おかげで感染リスクは、全くありませんでした。
日帰りの広島~鳥取~山口で750km走行で、当局は軽油ですが、リッター19.5kmと燃費は
良かったです。
投稿: JH4WMI | 2021年4月15日 (木) 13時52分
WMIさん
今年に入り7MHz運用は殆どお休み状態です。
中国三十三観音霊場巡礼お疲れ様でした。
西国~四国~中国、2年前は四国別格二十ヶ所も周り納経帳は4冊になりました(^^)
投稿: お山で無線中 | 2021年4月15日 (木) 13時56分
四国は定年して時間ができてからのチャレンジです。
それまでに、コツコツ貯めなくてはなりません。
当局は、コロナ以降、久々でしたので、14~15冊目だと思います。
まだまだ、帳面はたくさんあります。
気に入ったら現地で購入していますので、増えるばかりです。
七福神の色紙は、現在13枚。これは、自宅の壁に掛けています。
これも、今後は増えると思います。
SKになりましたら、全て一緒に入れてくれと言っておりますので、
たぶん、花より帳面と色紙の方が場所をとるかもしれません。
投稿: JH4WMI | 2021年4月15日 (木) 18時11分
WMIさん
西国は納経帳300円、白衣200円、掛け軸500円、駐車料金500円と1ヶ寺1500円掛かりました。
掛け軸はお世話になった方にプレゼントしましたが売れば10万円以上の値打ちです。
年金生活になり巡礼もお金が掛かるので、年1回パワースポットの神社お参りした際に御朱印戴いてます。
今日は夕方沖縄方面が良かったようで西区の局が6mSSBで交信されてました。
投稿: お山で無線中 | 2021年4月15日 (木) 19時47分