« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

庭園灯塗装

Photo_20210426122901

Photo_20210426122603

我が家も29年になり坪庭の庭園灯の支柱に錆が生じてました。

支柱の根元を掘ってみると土に接触する箇所に被覆処理もされてないため腐食

進んでおり将来的には根本が折れる可能性があり施工不良です。

取り合えず根元をシール施工の上、電灯カバーは養生して塗装補修しました。

スプレー缶による吹き付けでしたので段ボールで外壁に塗料が散らないように

養生しながらの作業でした。

写真下は作業完了です。

Photo_20210426122601

2021年4月29日 (木)

東京UHFC 賞状

Hfc

昨年11月に開催された「東京UHFコンテスト」九州エリアから参加し部門入賞し

賞状とマスクが送られてきました。

最近2年間は4エリアから430MHz部門で移動したのですが違法局らしい連中から

邪魔されたので悲惨たる結果でした。

今回は IC-705 5W とモービルHで1時間だけの運用でした。(写真下)

Uhfc2

2021年4月28日 (水)

NEW JERSEY 製作中

Photo_20210426220401

TAMIYAのアメリカ戦艦ニュージャージー 製作開始し1ヶ月になります。

マスキングテープで養生しながら全部品を吹き付け塗装してます。

塗料スプレー缶が無くなったのでamazonに注文しました。

ゆっくり製作してますが来月末には完成したいと思います。

 

2021年4月27日 (火)

FT817ND

817nd

このFT817NDも14年になり、8年前は7MHz拡張バンドで運用出来るよう調整と

電源端子部修理で1回YAESUに送っただけで何ら不具合生じてません。

2年前にスプリアス確認保証を依頼しこれまで移動運用ではQRP運用してました。

昨年IC-705購入してからFT817NDでの運用の機会が無くなりました。

8月に開催予定のFT817、818ユーザーのQSOパーティに参加して参加賞を貰う

予定です。

ノルマは30局以上交信のため移動運用してVU帯で稼ぐ予定です。

2021年4月26日 (月)

野良猫撃退器

2_20210421182501

最近また野良猫が糞を始めた場所に新しい撃退器を設置しました。

これから窓を開ければ気持ち良い風が室内に入ってくる季節だが、糞尿の匂いが

入ってくるのでとても耐えれません。

撃退器はこれで4個目で今回はamazonで2,987円でしたが、ソーラー充電と

USB充電式のため単三電池は不要タイプです。

これまでに比べ超音波の大きさは強烈で近隣からクレームがきそうなのでLEDの

ライト照射のみに設定してみました。

1_20210421182401

2021年4月25日 (日)

MAVIC MINI フライト

Mini2

DJI MAVIC MINI 裏庭でテストフライトしました。

最近頻繁にコンパスキャブレーション警告が出るのは近くに磁気を乱すものに

敏感に反応してるのかもしれません。

また飛行時間が長くなるとIMUキャブレーションも必要になります。

これは機体に組み込まれた姿勢制御装置のズレを調整するものです。

ドローンは100%墜落しないという保証は全くありません。

事故を未然に防ぐため細やかなメンテナンスが必要です。

プロペラも経年変化や劣化で割れが生じてなくても定期的に交換が必要です。

Phantomクラスなら20回フライト毎にプロペラの交換が良いそうです。

Mini1_20210421101101

2021年4月24日 (土)

固定電話解約

Photo_20210423092801

最近連絡はスマホからで自宅の固定電話から通話する事も殆どありません。

怪しげな営業や詐欺まがいの勧誘や非通知電話が殆どで、知人からはLINEのみ

のため固定電話は不要になりました。

電話は留守電にして取らないのですが煩い着信音が気になり解約しました。

ひかり電話は通話料も安いのですが楽天モバイルのスマホはアプリ使えばタダ

ですので毎回電話代は無料です。

auひかりのネットのみにしてオプションはWiFiのみですが思った程安くならず。

でも煩わしい着信音から解放できました。

固定電話のメリットは消防警察に電話すると住所を言わなくても分かるのですが

救急車も呼ばなくなったのでその必要もありません。

これからは携帯、PC、WiFi 通信料金は7,000円/月以下になります。

 

2021年4月23日 (金)

スマホ

Photo_20210422202901

最近はLINEで連絡するので電話帳登録もしてないので古い知人の電話番号を

調べようと昔使ってたスマホに電源を入れてみました。

左がsoftbankで月9000円、真ん中はauで月4000円、右は先々月に乗り換えた

楽天モバイルは月0円と毎月使用料も安くしていきました。

以前は乗り換え時にはキャッシュバックとスマホ本体はタダでしたので解約料も

ちゃらになってました。

まともに端末機を購入したのは今回楽天モバイルが初めてでしたが楽天ポイント

25,000ポイントがつくので楽天市場で25,000円の商品を注文出来ます。

最初はdocomoでsoftbank~au~Ymobile~auと乗り換え続けてましたがその

度にスマホ本体も大きく操作し易いし見え易くなりました。

固定電話は詐欺や営業紛いの電話ばかりなので解約を予定してます。

ひかり電話は通話料が安いのですが楽天モバイルはアプリ使えば電話はタダです。

2021年4月22日 (木)

野良猫糞対策

Photo_20210420005601

近所に野良猫を餌付けしている家がありまた子猫が3匹生まれたようで周りを

徘徊始め、我が家の庭にも糞尿をするので臭くてたまりません。

トゲトゲシートの上に糞をして棘を隠してるので頭の良い猫たちのようです。

写真対策で暫く様子を見ますがまだ続くようでしたら学習して貰うために最終

兵器(写真下)しかありませんが出来る事なら避けたいと願ってます。

以前は粘着シートを置いた事がありますがスズメが犠牲になって可哀そうな事

になりましたので中止しました。

野良猫撃退超音波フラッシャーをまたamazonに注文しました。

1_20210420004601

2021年4月21日 (水)

ミラークリーニング

Photo_20210418230501

Nikon D40 で撮影してるとまた小さなゴミが写り込んできました。

本体のメニューからクリーニングミラーアップの「する」に操作しミラーを上げ

以前購入していたイメージセンサークリーニングキットのクリーニングスティク

をミラーに押してゴミを付着する作業を行いました。

最初はNikonに出して数千円で修理依頼してましたが、前回から自分で作業して

ます。尚このキットはamazonで購入しました。

2021年4月20日 (火)

Tricity エアチェック

Mae

YAMAHA Tricity 125 は3ヶ月毎にエアチェックしてます。

結構空気圧が低下するので小まめに調整が必要です。

この市販の空気入れでは後輪のバルブに直接繋ぐ事が出来ませんのでamazon

購入したエクステンションエアバルブ(写真下)を取り付けて空気入れを接続

してます。

Tricityも155ccと300ccがありますが保険税金も安い125ccが気に入ってます。

Barubu

Usiro

2021年4月19日 (月)

五徳

Photo_20210416214401

キッチンコンロの五徳も小まめな掃除を怠ってたので汚れが酷くなってます。

定期的に重曹で洗っておればこんなに汚れがこびり付かなかったでしょう。

Ff_20210418170501

寒く風も強く小雨と変な天気でしたので外出中止してStayHomeでした。

そのお陰で広島フラワーフェスティバル特別局「8J4FF」GET出来ました。

今週末は福山ばらまつり「8J4ROSE」も何とかGETしたいと思います。

 

 

2021年4月18日 (日)

週末はレンタル映画で

Photo_20210417205501

TSUTAYAで“北の国から”を借りに行くが全作貸し出し中でしたので準新作を借り

週末鑑賞しました。

「イップマン完結」香港の中国武術家で、ブルースリーもここで修行していた実在

 の人物でシリーズ全作鑑賞し今回が最終作になり楽しめる作品でした。

「鉄の骨」原作は池井戸潤で以前大林組、清水建設、鹿島建設等ゼネコン談合

 事件をモデルにしており11年前は小池徹平、この作品は昨年WOWOW連続

 ドラマで放映されており5部一気に鑑賞しました。

「太陽は動かない」昨年WOWOWドラマで、劇場版も今年上映されました。

 胸に爆破装置のチップを埋め込まれたエージェントが命令で動くアクション

 作品ですがこの手の邦画は面白くないので最初から期待してませんでした。

2021年4月17日 (土)

NEW JERSEY 甲板取付

Photo_20210413170201

アメリカ海軍戦艦ニュージャージーの船首と船尾を取り付けしました。

後部甲板には最後にシーホークスのヘリを取り付けします。

これから中央甲板の製作に入ります。

Photo_20210413170301

2021年4月16日 (金)

MAVIC 2 ZOOM フライト

Zoom1_20210415121601

Zoom2_20210415121701

DJI MAVIC 2 ZOOM 2ヶ月ぶりのフライトです。

ドローンのリポバッテリーは時々使用してないと充電不能になります。

以前MAVIC PROの予備2個も長期放置してると使い物にならず破棄しました。

このバッテリーも15,000円/個ですから安くはありません。

飛行禁止エリア外で周りに誰もいない場所時間帯で3個のバッテリーによる飛行中

ちょうど虹が出てましたのでスマホで撮ってみました(写真下)。

良い動画が撮れましたらfacebookの方にアップします。

Zoom3

 

2021年4月15日 (木)

おいしい水

Photo_20210413114301

電話や飛び込み営業で高い浄水器を買わされた方も多いと思います。

我が家の浄水器も数年で水漏れで廃棄処分しました。

珈琲やお茶はスーパーで買う水で作っており半ダースでも500円程度です。

高い浄水器を買うよりこちらの方が安上がりのように思います。

2021年4月14日 (水)

NEW JERSEY 船首塗装

Photo_20210412141701

NEW JERSEY 船首部分の塗装も3色をマスキングテープで養生しながら作業。

砲塔を取り付けたら船体に接着取り付けします。

2_20210412141701

2021年4月13日 (火)

レンタル映画

Photo_20210411094901

TSUTAYAに “北の国から” を借りに行くが予想通り貸し出し中でした。

準新作を3作品借りて鑑賞しました。

「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」シリーズ全作品は鑑賞してます。

 これが完結編だそうですが142分は長過ぎ一気に見れず休憩が必要でした。

「海底47m 古代マヤの死の迷宮」海底遺跡をダイビングしてサメに遭遇する

 パニックホラー作品でスターローンの娘も出演してます。

「アンチブラビティ」ロシアのSFアクション。

 “テネット” のようによく分からない作品でした。

2021年4月12日 (月)

マジックトリマー用バッテリー

Mt

4年前に庭木の剪定用に買ったコードレス伸縮植木バリカンの付属のバッテリー

充電しても直ぐにパワーが落ちてそろそろ寿命時期になったようです。

楽天市場で専用バッテリーを6,000円近くで購入しました。

このトリマーはパワーが思った程無くて少し太い枝でも噛んだらカットせずに

止まってしまいますので使い方に注意が必要です。

もう少しパワーのある商品に買い換えたいと思いながら、このバッテリーで暫く

使用してみます。

使用頻度は少ないのに4年の寿命は短すぎます。

リチウムバッテリーは自然放電もありますので定期的な充電に気を付けてます。

2021年4月11日 (日)

お菓子のオマケ

Photo_20210409212302

オマケ付きの100円のお菓子を買ってるとオマケを集めたくなる時期がありました。

「なんでも鑑定団」に出しても現在ではあまり価値はありませんが、収集マニアの

中では高く出回ってるかも分かりませんが、売る気はありません。

Photo_20210409212301

2021年4月10日 (土)

炊飯器

Photo_20210408140801

Photo_20210408131101

最近ジャパネットたかた での買い物が増えました。

右側の象印炊飯器も10年でまだ壊れてませんがコマーシャルを見てポチィて

左側のレッド色の日立炊飯器を購入しました。

下取りと値引きでも当時の象印炊飯器より倍以上の金額でした。

下取り炊飯器はまだ古い三菱製があったのでそれを下取りにしました。

サービスはパン(写真下)ですが昨年フレイバーストーンを買って使ってます

が邪魔にはなりません。

この炊飯器は日本製日立ですがジャパネットのオリジナルで単価を押さえて

ようで前回購入したシェーバー同様安っぽさが目立つ所もありました。

今回は追加料金で5年間保証に加入しました。

明日から圧力&ステームふっくら御膳で炊くご飯が楽しみです。

Photo_20210408131201

2021年4月 9日 (金)

NEW JERSEY 塗装

1_20210406081101

アメリカ海軍戦艦ニュージャージの船尾の塗装開始しました。

筆塗りは塗りムラがあるので吹き付け塗装してます。

この部品だけで4色塗装ですのでマスキングテープを使用して4工程になります。

あとの細かい所は筆での塗装で仕上げていきます。

Photo_20210407134801

Photo_20210408021201

 

2021年4月 8日 (木)

UCCクーポン

Ucc

最近以前のように珈琲を飲まなくなりましたがUCCのクーポンが少し溜まって

いたのでスティク珈琲と交換しました。

移動運用の時は湯を沸かして飲む珈琲はインスタントでも美味しかったですが

昨年からStayHomeが続き移動運用も激減し、フィールドで珈琲を飲む機会も

大幅に無くなりました。

2021年4月 7日 (水)

DP-MRX

Photo_20210406180201

2_20210406180201

DIAMOND DP-MRXマグネット基台を購入し、7~50MHz ロッドアンテナRHM8B

でHFのSWRをチェックしてみました。

FT817NDではSWR調整が難しくアースシートでも下がりませんでしたがDP-MRX

とアンテナーチューナーAH-705で全バンド1.0迄落ちました。

ただ基台は角度が調整出来ませんし、磁石が強力で車のルーフから簡単に取れ

ませんでしたが何とか少し傷が付きましたが外す事が出来ました。

今後は間にマグネットシートを貼る予定です。

ICOM IC-705は外部電源で10W迄しか出せませんが、コンディション良ければHi

バンドではこのシステムでも結構交信出来そうです。

今回の動画はfacebookの方にアップしますのでご覧下さい。

Ah705_20210406180201

Ic705_20210406180201

2021年4月 6日 (火)

珈琲

Photo_20210404092101

珈琲の作り方も変わってきました。

豆を挽いて珈琲メーカーで作るより時間を空けてゆっくりドリップで作ると美味く

作れますので珈琲メーカーも粗大ごみになってます。

インスタントもお手軽で意外に美味しく作れます。

カップに入れた粉に熱い湯を注ぐのではなく、水・・ミネラルウォーターを使って

ますが・・にインスタント珈琲を入れてかき混ぜてから電子レンジで温めると旨い

珈琲で出来上がります・・以前TVで見て最近はこの方法で作ってます。

最近はUCCの珈琲を愛飲してます。

 

2021年4月 5日 (月)

そろそろムカデ対策

Photo_20210403093201

昨年も家の中で数匹のムカデを見てから建物基礎周りに薬を散布してから見なく

なったのは、家の中にいる大きな蜘蛛かヤモリが食しているのかもしれません。

暖かくなりそろそろ這いずって入ってくる時期になりましたので散布しました。

床下換気口は目の小さなカバーしてるので、基礎の立ち上げ部に散布しておれば

大丈夫ですが雨で流れるため定期的に薬の散布が必要です。

昔のように布団の中や下着の中にムカデが入り込む事はなくなりました。

3_20210404190201

先月のスマホ請求額はタダになります。

auから楽天モバイルに乗り換えて正解でした。

2021年4月 4日 (日)

ANKERモバイルバッテリー

Anker

ANKERのモバイルバッテリーを使う機会が無くなりました。

泊りがけの際もホテルで充電、外出中も充電しなければならない程バッテリーも

容量が無くなりません。

万が一の災害時のためにと購入して数年になります。

昨年購入したこのOPPOもそんなに使わなければ3日持ちます。

コメントやメッセージの着信音が煩いので寝る前にはスマホの電源切って寝ます

ので災害緊急速報があっても気づきません。

2021年4月 3日 (土)

TAMIYAグッズ注文

Tamiya1

只今製作中の戦艦に使うマスキングテープが足りないのでamazonに注文しました

が2,000円以上購入しないと送料が発生するので、以前から欲しかったプラモデル

製作用の工具BOXと一緒に注文しました。

本来ならミニ4WD用BOX(写真下)なのですが色々入れたいと思います。

Tamiya2

2021年4月 2日 (金)

散り桜

1_20210401131801

近くの公園に行ってきました。

黄砂も無くなり晴れ渡り花見客も多いが散り桜で道路を走ると花吹雪が舞ってます。

この日曜の雨で完全に葉桜になりそうです。

写真上はDJI OSMO POCKET でパノラマ撮影しました。

2_20210401131801

 

2021年4月 1日 (木)

村上海賊の娘

Photo_20210329214001

百田尚樹の“海賊とよばれた男”は映画より小説の方が面白かったですが村上水軍

とは全く異なるお話です。

ブラタモリで村上水軍能島を見て興味が湧いて市立図書館で借りて一気に読破。

同名作家作品の“のぼうの城”は劇場で見ましたが「村上海賊の娘」はまだ映画化

されておらず和田氏と同窓生の綾瀬はるか主演が似合いそうです。

壮絶は海賊船同士の戦いはCGを駆使しても製作費は膨大になりそうです。

城跡があった能島を対岸からドローンでズームを使って撮影したいものです。

Photo_20210329213901

 

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »