QSLカード発行
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 愛・地球博コンテスト(2023.09.23)
- QSLカード発行(2023.09.20)
- XPO記念コンテスト(2023.09.18)
- 広島WASC賞状(2023.09.14)
- 東京コンテスト賞状(2023.09.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
当局もQSLカード到着しておりました。
計6枚也でした。こんなものでしょう。
なんせQSO数は数えるほどですので。
今年は、帰省の際には土日で5~10局程度は
QSOしております。以前と比較すると格段のQSO数です。
この土日は、ARRLのコンテストがありましたのでアメリカが数局でした。
7mhzでのアメリカは初めてです。
7mhzは、DPもしくは2エレ八木ですが、国内では大差ありませんが、Sメーターで
4つ異なりました。
今週末も帰省しますので、10局を目標にQSOです。
投稿: JH4WMI | 2021年3月 8日 (月) 14時34分
WMIさん
先日夜は7MHz海外が良く聞こえてたと聞きましたが夜は無線しないので分かりませんでした。
海外は18,21MHzで交信してますが7MHzは国内が殆どです。
土曜夕方BWJさんが山口市移動でCQが聞こえてきましたので50W出して何とか交信できました。
そういえば3年ぶりのQSOでした。
来週日曜午後からJA4コンテストですが参加予定はありません。
投稿: お山で無線中 | 2021年3月 8日 (月) 14時47分