« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月31日 (水)

家庭ごみ出し

Photo_20210329102301

明日から令和3年度が始まります。

それに合わせてゴミ出し表の配布がありますが町内会退会したら無くなりました。

でも市のHPからダウンロード出来ますので祭日のゴミ出し予定表も確認出来ます。

決まった曜日にゴミを出さず迷惑な家庭が必ずいます。

以前は写真撮って注意喚起してましたがその煩わしさからも解放されました。

Photo_20210330123101

今週初めから黄砂で市内方面が見えません。

体に悪いので外出禁止にしてますが、本日食材買い出しのためPM2.5対応マスク

して車で出掛けます。

Pm25

2021年3月30日 (火)

NEW JERSEY 製作開始

New-jersey2

アメリカ戦艦ニュージャージの製作始めました。

1/350スケールだけに塗料も結構使いそうです。

船体のみで3色の塗装が必要で、マスキングテープで養生(写真上)してスプレー

塗装終えました(写真下)。

マスキングテープも在庫分では足りないので追加注文します。

New-jersey1

Dsc_0007_20210329164801

2021年3月29日 (月)

週末はレンタル映画鑑賞

Photo_20210327115501

週末は桜も満開で花見には良い時期ですが、人の多い場所は控えてStayHome

家で映画鑑賞してました。

「カツベン」無声映画時代の活動弁士が主人公の周防正行監督作品。

「グッド・ドクター シーズン2」韓国Vドラマのリメイクで先週シーズン1を一気

 に鑑賞し今回はシーズン2 18話、前回と合わすと36話を見て疲れ気味です。

 シーズン3 もレンタル中ですが・・

2021年3月28日 (日)

NEW JERSEY

New-jersey_20210326002101

1/350スケールのアメリカ海軍戦艦ニュージャージの製作に入ります。

TAMIYAの“戦艦大和”に続くビッグスケールモデルで定価10,560円をamazon

34%OFFにて購入しましたが、塗料スプレー缶が結構高くつきそうです。

完成したら大和と並べてディスプレィします。

2021年3月27日 (土)

ガールズフィギア完成

Photo_20210325143201

ハセガワ 1/24スケール ガールズフィギア 2体完成しました。

フィギアの製作は難しくこんな物でいかがでしょうか?

車は以前製作したTAMIYA TOYOTA 86とBRZです。

2021年3月26日 (金)

QSLカード整理BOX

Qsl_20210323194001

QSLカードの整理はホームセンターで買ったCD&DVDケースにエリア毎に入れ

サフィックス順に整理してます。

収納しきれなくなりナカバヤシ製品をamazonで購入しました。

ホームセンターでは1,000円/ケース 位しますがamazonでは半額以下でした。

安いので3ケース買ってしまいました。

Photo_20210324110501

2021年3月25日 (木)

ガールズフィギア

Photo_20210322151302

次回のQSLカードの写真は1/24スポーツカーのプラモデルとフィギアを並べて

撮影する予定ですが、1/24スケールのフィギアは中々見つかりませんでした。

ただプラモデルメーカーのハセガワから販売してたので購入しました。

プラモデルは基本的にTAMIYAしか製作しない理由として他社は部品が雑な感じ

がして作る気がしません。

このハセガワのフィギアも荒い作りで小細工が必要のようです。

取り合えず接着し終わり(写真下)ゆっくり着色に入ります。

Photo_20210322151301

2021年3月24日 (水)

久しぶりに買ったドールハウス

Diy_20210321171501

昨年でドールハウス製作は終えたのですが気になる商品がありamazonで購入。

価格は2,980円で防塵ガラスと照明も付きで安いのですがレビューでは不足部品

も多い商品のようで部材を手作りの必要がありそうです。

現在未製作のプラモデル2点購入してますので、このミニチュアハウスの製作は

初夏頃からの製作開始になりそうです。

Face

facebookで未だにこんなメッセージが届きます。

アカウント乗っ取られ成りすましのようで、残念ですが個人情報流出防止のため

お友達から削除させて頂きました。

色んなスパムや詐欺が出回ってますので、一早く気づく能力を身に付けましょう。

2021年3月23日 (火)

お天気ストレッチ

Photo_20210319135301

朝の羽鳥慎一モーニングショーでお天気コナーの片岡氏監修「お天気ストレッチ」

定価1,100円(税別)を送料無料の楽天市場で購入しました。

リモートされたり体を動かさない生活を続けてる方にお勧めと思います。

最近は解説動画DVDが付録で付いてる事はなく、QRコードを読み取ればすぐ動画

が見れるという優れものです。

人間座ってばかりいると寿命も短くなるようで、時々背伸びやストレッチする事が

良いそうです。

Moninngusyo

2021年3月22日 (月)

週末はレンタル映画鑑賞

110_20210320195601

新作以外はTSUTAYAで110円/枚のサービスデーを利用してます。

「水曜日が消えた」曜日毎に人格が変わる解離性同一性障害を演じてる中村倫也 

 主演作品でしたがよく分からないし面白くありませんでした。

「ラストレター」同名小説の原作者が監督と良い作品でした。

「グッドドクター~名医の条件 シーズン1」自閉症のドクターの韓国のTVドラマ

 をアメリカでリメイク。シーズン1の18話を3日間で鑑賞しました。

 日本では山崎賢人主演でのリメイク版がTVドラマで放映されました。

2021年3月21日 (日)

CBR1000RR-R 完成

Cbr1000rrr1

TAMIYA 1/12スケール CBR1000RR-R 1ヶ月半で完成しました。

定価4,400円で全ての部品は塗装が必要で塗料も本体近く購入しました。

ディカールも貼り付けしてますので日が当たったり経年変化で剥がれてくるため

ディスプレイする場所にも気をつけてます。

Cbr1000rrr2

2021年3月20日 (土)

DJI OSMO POCKET復旧

Osmo-pocket_20210316120601

2年前にSONY Xperia スマホにモニターが写らなくなりパノラマ撮影も出来なく

ましたがそのまま写真と動画は撮れてました。

今回新しいOPPOスマホにDJI MINOをインストールしてスマホを繋ぐとちゃんと

写るようになり復旧しましたが原因はXperiaだったかは?です。

DJI GO 4 と DJI Fly もインストールしドローンのアプリを入れフライトも出来

るようになりました。

近のYoutube動画はこのDJI OSMO POCKETで撮影してます。

2021年3月19日 (金)

Spark & MIVIC MINI テスト飛行

Photo_20210318133102

スマホを交換したのでDJI GO 4とDJI Fly のアプリをインストールしてテスト

飛行しました。

アップデートの表示が出たので処理してから通常フライトが出来ました。

誰もいない公園でしたが人が入ってくるとフライト中止して待機してました。

MAVIC MINIより古いsparkの方が写真も綺麗なようで扱いやすいようです。

MAVIC MINI 2 が発売されましたが購入予定はありません。

現在所有の4機でもバッテリー維持のため時々使用しなければいけません

のでこれ以上増えるとバッテリーの管理が出来ません。

上の写真はOPPOで、下の写真はDJI OSMO POCKETで撮影しました。

桜満開までもう暫く掛かりそうです。

その空撮動画はfacebookの方でアップしました。

Photo_20210318133101

2021年3月18日 (木)

スマホケース&ガラスフィルム

Photo_20210317182901

買い換えたOPPOスマホ用にスマホケースとガラスフィルムをamazonで注文。

SONY Xperia ではスマホケースはELECOM vluno でとても気に入ってました。

amazonで調べても同メーカーの商品が見つからず1,433円の並行輸入品だそう

ですが写真では良さそうでしたが手触り質感もELECOM社より大分低下してます

ので気に入らなくなったら買い換えます。

OPPOは汚れ防止にフィルムが貼ってますが、割れ防止の機能ではないようです。

保護フィルムは毎回ELECOMを買ってましたがOPPO用が見つからず 1,090円

のガラスフィルムを注文し貼り換えました。

このメーカーは気泡防止のクリップとか付属して親切な商品でした。

2021年3月17日 (水)

IC-705 & AH-705

Ic705ah7051

HFはYAESU FT991で運用してますがアンテナ調整をして内蔵のオートアンテナ

チューナーでSWRを落としてますが、7MHzでは周波数域が広く落とせません。

YAESUの内蔵オートアンテナチューナーは壊れてるの?と評判も悪いです。

7MHzはいつも運用する拡張バンド付近にVDPのエレメント調整しオートアンテナ

チューナーで落としてますので周波数を大幅に移動するとSWRが高くなり使えず

困ってました。

先日購入したIC-705専用のオートアンテナチューナーは7MHz全周波数域で1.0迄

落としてくれるのでどこの周波数からも交信可能になりました。

ただ出力は外部電源でも10W迄なのでパワー不足はありますが、以前はQRP5Wで

結構交信してましたのでコンディション良いときはCQ連呼出来そうです。

次回は7~50MHz用のロッドアンテナを車のルーフにマグネット基台に取り付けて

運用してみますので後日Youtubeでアップの予定です。

2021年3月16日 (火)

auから楽天モバイル

Photo_20210315170602

Photo_20210315170603

au Xperiaスマホ(写真下左側) も2年過ぎてバッテリーも早く少なくなって買え

替え時になりましたし、auの毎月の支払いも少なくしたいと思ってましたが今回

色々検討し楽天モバイルに乗り換える事にしました。

auの解約金1,100円と電話番号移行代3,300円必要ですが楽天モバイルの契約

等手数料は不要でした。

お店にネット予約して来店し簡単な説明はタブレットを見て、重要事項の説明は

担当者から説明ありました。

OPPO Reno3 A に決め 39,800円を一括楽天カード払いで25,000ポイント戻り

楽天ポイントで買い物が出来ます。

1年間の基本料金は無料ですので、オプションも付けず毎月タダになります。

Rakuten Link アプリからの電話、SMSは無料ですし、殆どはLINEを利用して

ますのでLINEも自分で直ぐに移し替え終わり、必要なアプリも全てインストール

出来ました。

OPPOは中国製だが世界4位のシェアですし画面も綺麗で写真の画質もXperia位

の満足感ありました。

スマホケースとガラスフィルムは店頭では高いのでamazonで注文しました。

Photo_20210315170601

2021年3月15日 (月)

浅口市 鴨山 168mh

Dsc_0740

Dsc_0729

今年初の山ランは浅口市の鴨山で山頂は城跡で521座目になります。

岡山に私用があったのですが先方の都合悪く急に低山登りに変更しました。

かもがた町家公園の駐車場に停め、長川寺の先に見えるのが鴨山の山頂です。

低山と侮ったのが大きな間違いで急斜面に岩があり久しぶりの山登りは堪えました。

鴨山城跡(写真下)の上が山頂で眺望は少し下がった場所でないと良くありません。

久しぶりのVX-7で144MHz 5WにロッドアンテナでしたがJR4MEI、JA4ZCW、

JM1RNP/4、JH9DMD/4と意外にお声掛けありましたがバッテリー定電圧の点滅

が始まったので交信終えました。

駐車場から山頂まで写真撮りながらで30分でしたが下山は砂地で滑りやすくロープ

やストックを使いゆっくり気を付けて下りました。

登る際にすれ違った方にゆっくり勾配の階段コースが楽ですよ!と言われましたが

コースが分からず登ってきたコースで下りました。

楽をしようと思えば北側に林道があり広い駐車場から登れば直ぐでしたが久しぶり

のハイキングを楽しみました。

動画はこちらです ☟

https://www.youtube.com/watch?v=s2TKfccoMFo&t=4s

Dsc_0734

Dsc_07399

2021年3月14日 (日)

CBR1000RR-R 製作中

202136-cbr1000rrr

TAMIYA 1/24 HONDA CBR1000RR-R 製作も順調です。

シート、カウルを取り付けて完成します。

塗装とディカール貼りを終えれば来週には完成予定です。

2021年3月13日 (土)

スマホ乗り換え準備中

Au

auから楽天モバイルに乗り換えしようと近くのショップにネットで予約しました。

MNP予約番号が必要でauに電話で問い合わせするが暗証番号を忘れたので以前に

プラン変更で訪れたauショップ(写真上)で番号確認しました。

1年前に安いプランに変更したが料金が思っていた以上に高いと思っていたら何と

スマホを買い換える時にとプログラム料(積み立金)が加算されており契約時には

一切説明なく酷い担当者(おばちゃんでした)でauに対して信用無くなりました。

乗り換え時には解約金は1,100円と、番号移行料金3,300円が必要で以前のような

キャッシュバックもなさそうです。

楽天モバイルではXperia Aceを検討してましたがネットで評価調べると予想外に

悪く中国製スマホになるかも分かりません。

 

 

2021年3月12日 (金)

無線電源用バッテリー買い替え

202139

新しいバッテリーをまたamazonで購入しようとレビュー見ると評価が低く中止。

有名メーカーでも古いバッテリーが届いた、液漏れがあった、直ぐにバッテリー

上がったとか低評価なので止めました。

今回はホームセンターナフコでオリジナルバッテリーにしました。

販売は九州の会社で中国の工場で作ってるそうで評価は悪くありません。

3,443円/個でお手軽価格で、容量が多くなるとどんどん高額になります。

移動運用では5~10Wで半日運用なのであまり容量は必要ありません。

過放電だけは気を付けてIC-705で今シーズンから移動運用で使用します。

2021年3月11日 (木)

移動運用バッテリー交換時期

Photo_20210307234101

アマチュア無線で移動運用の電源で使用してるバッテリーも7年になりそろそろ

交換時期になり容量も持たなくなってきました。

このバッテリーはamazonで購入し2つを直列で繋ぎDCDCで落としてました。

当時 3,058円/個でした。

左側のDCDCはFT817ND 5W運用、右側のDCDCはFT897 50W運用で使用して

ますが最近は10W以下の運用が多いし、年に数回の移動運用と激減してます。

古いバッテリーはamazonに連絡し引き取りをお願いし配送無料で取りに来て貰い

ました。

新しいバッテリーもamazonで購入しようとレビュー見ると古かったり評価が最悪

なので近くのホームセンターで購入を検討します。

将来廃棄にする際は購入店に持参すればいいので購入証明書は大事に保管します。

2021年3月10日 (水)

レンタル準新作品

4_20210306162701

TSUTAYAで準新作110円セールで4作品借りて鑑賞しました。

最近新作で見たい映画がありませんでした。

「ドクター・ドリトル」動物と話せる獣医が病床の女王を治す治療薬を求めて

 旅をする家庭揃って見るには楽しい冒険映画でした。

「ドラッグ・チェイサー」原題:Running with the Deuil  麻薬組織の中で

 調査をするニコラスケイジ主演のB級作品。

「エクストリーム・ジョブ」麻薬捜査のためにフライドチキン屋を始めたら

 大繁盛になってしまう韓国のアクションコメディ。

「一度も撃ってません」自称ヒットマンだが売れない小説家が主人公。

 コメディの邦画作品。

2021年3月 9日 (火)

毎日QSO

Qso

先月2/20から上記無線機で毎日アマチュア無線運用してます。

フォーンは声を出すので喉の筋肉鍛え誤嚥防止、頭も指も使うのでボケ防止に

なりますが、椅子に座ってばかりいてはいけないので時々立ち上がり背伸びを

心掛けてます。

来月から東京2020記念QSOパーティが始まれば毎日CQ連呼します。

2021年3月 8日 (月)

野菜ジュース

Photo_20210306001301

日頃の食事では中々野菜が摂れません。

以前は青汁を飲んでましたが体に合わず湿疹が出来るので中止しました。

最近は毎日1本この野菜ジュースで栄養を摂ってます。

まとめ買いが安いので楽天市場でリピートで注文してます。

2021年3月 7日 (日)

QSLカード発行

Qsl3_20210304181001

今月のQSLカードは月末の広島WASコンテストでの交信証が殆どでHF運用は

少なく発行枚数も最近は激減してます。

昨年中止になった東京2020記念QSOパーティの開催が決まれば来月から毎日

CQ連呼の予定です。

昨年のJARL主催コンテストの参加証(写真下)はJARL HPからダウンロード

しました。

数時間の運用でしたので当然入賞は出来ませんでした。

Photo_20210304181001

2021年3月 6日 (土)

エコバッグ

Photo_20210304113201

週に1回はスーパーで食材買い出しで丈夫なエコバッグ(写真左)を使用して

ましたが10数年で破れが出てきましたのでamazonで右側 1,680円を注文し

ましたがしっかりした商品でした。

先月バッグの代わりに買ったカゴは使い勝手悪くドローン入れになってます。

 *

IC-705用のオートアンテナチューナー買ってきましたので、今シーズンのHi

バンドは50Wから10Wにダウンして運用してみようかと思ってます。

Ah705

2021年3月 5日 (金)

中国製ドールハウス

Diy2_20210225091301

昨年はStayHomeでドールハウスも15作品製作しました。

amazonで気になる商品があり検討してますが、楽天市場では2000円高いです。

このメーカーは前回製作したメーカーと同じようで5点不足部品があり袋詰めも

雑でした。

この商品の購入者レビュー見ても殆どの方は不足部材が多いのと虫も入っていた

と流石中国製で購入には意欲減退してます。

2021年3月 4日 (木)

スマホ乗り換え?

1_20210223153301

来月から携帯料金値下げしますがこのauはあまりメリットありません。

SONY Xperia も2年を超えバッテリーの消耗早くANKERのモバイルバッテリー

持っており支障はありませんが今回楽天モバイルに乗り換え予定です。

欲しいXperia Aceが入荷待ちなので来月後半以降になりそうです。

auの前はYmobileでしたがSHARPの写真画像が悪くauのXperiaに乗り換えし

たのですが最近の端末機はバッテリー交換が出来ないので買い替え必要です。

今使ってるau Xperia(写真下)はMADE IN JAPANのスマホケースとELECOM

の保護フィルムをamazonで購入しましたが同様に買い求める予定です。

Photo_20210223153301

2021年3月 3日 (水)

QSLカード届く

Qsl254

先月末はJARLよりQSLカード250枚届きました。

昨年8月前後交信のカードが多かったです。

今回DX交信のカードは写真下のグアム移動局と18MHzでの交信証でした。

Qsl_20210228133701

2021年3月 2日 (火)

FREED 12ヶ月点検

12

昨年車検時に2年間の点検パックに入ってたので無料12ヶ月点検しました。

今月でFREEDも10年になりますがまだ新車の輝きを保ってます。

今回の点検ではオイル、フィルター、ワイパーブレード交換は無料でした。

バッテリーは交換して3年になりHONDA Carsは少し割高ですが交換(写真下)

して貰いました。

最近は年間5,000km走行程度なので交換部品も少なくなりました。

Freed

2021年3月 1日 (月)

広島WASC終了

2000

広島WASコンテストは今年も自宅から写真上のアンテナで運用しました。

午前中144,430MHz 2.5mGP 10Wで 44局交信で電子ログで提出しました。

午後から7MHzをVDPでサービスする予定でしたが日曜と重なり賑わっているが

コンディション悪い時間帯もあり、1局サービスで終えて食材買い出しに行って

きましたので招福アワードもサービス出来ませんでした。

午後から144,430MHz部門で電子ログ提出完了しました。

1_20210228160501

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »