« 暖房 | トップページ | 寒中見舞い »
鏡開きには正月にお供えしたお餅をぜんざいやお雑煮を作って食べます。
国内によって違っており関東では11日、関西では15日か20日が多いそうです。
餅も固くなって包丁で切ると怪我をするので気をつけましょう。
我が家では熱湯になったら火を止めて鍋の中に30分入れると柔らかくなります。
最近はお雑煮を作ってますが出汁は利尻昆布と鰹節から二番出汁を取ってまし
たが最近はめんどくさいので出汁の素を使用してます。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント