« 庭木剪定 | トップページ | 7MHz運用 »

2020年12月22日 (火)

DIY

Diy_20201219120601

今年はコロナ感染予防でStayHomeが多くなりDIY中国製ドールハウスを15作品

完成しその中の箱を一部撮ってみました。

我が家の団地では子供会費用のためにと月1回新聞や段ボールを収集してるため

次回収集日までには折りたたんで出す準備します。

来年からはプラモデル製作に戻ろうと既に3点購入済です。

Diy2

 

 

« 庭木剪定 | トップページ | 7MHz運用 »

DIY」カテゴリの記事

コメント

廃品回収があるとは、びっくりです。
山口の実家は、子供の減少で親の出番となり、最後はなくなりました。
当局が子供の頃は、夏休みはやっていましたね。
リヤカーや一輪車で各家を周り、事前に家の前に出してありましたので
それを集めて公会堂へもっていっていました。
当局の子供達の頃は、親が車で回収して学校へ持ち込みでした。

WMIさん
ここの団地では月1回ゴミ置き場に新聞段ボール缶類出せばボランティアの方が収集されて
それが子供会の運用費に回されます。
でも昨年から町内自治会を退会しましたのでどの位集まったかの金額報告書は回りません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 庭木剪定 | トップページ | 7MHz運用 »