« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月31日 (木)

御礼

2020_20201227142601

今年もお世話になり有難うございました。

今年はStayHomeでDIY製作と無線三昧でした。

来年はコロナも終息して良い年になりますように!

正月は初詣もアイボール会も中止になりましたので

昨日 幸先詣(さいさきもうで)に行ってきました。

Dsc_0518-2

 

2020年12月30日 (水)

今年最後のQSLカード

Qsl12_20201228152201

今年最後のQSLカードが届きました。

今回は230枚でしたので直ぐに受け取りチェックし収納BOXに整理しました。

アマチュア無線もこの1年間で2,000局交信しました。

来年は2日のQSOパーティからまたCQ連呼しますのでお相手お願い致します。

2020年12月29日 (火)

Good Times 完成

20201227

中国製ドールハウス 16作品目が完成しました。

今年はコロナでStay Homeし1年間で16作品製作しました。

これはamazonで2,980円でオルゴール、プラケース付で安かったのですが英語

の説明書は間違いが多く部品も数多く不足してましたが色々代用しながら何とか

完成しました。

完成動画はYoutubeにアップしました ☟

https://www.youtube.com/watch?v=SUFdsAvLbao

写真下はプラケースを取り付けました。

来年からまたプラモデル製作を再開します。

Photo_20201227114801

2020年12月28日 (月)

ハンディ機バッテリー

1403238_543715399048970_852174692_o

このYAESU VX-7も15年になりバッテリー交換して相当経過してるため数局交信

で直ぐに容量低下してきますが、50,144,430MHz FM 3バンド運用出来ますし

操作も簡単なので山ラン運用では重宝してます。

昨年はFT817NDと合わせJARDにスプリアス確認保証を申請し今年初めに再開局

申請も終えました。

JARD保証シール(写真下)及び無線局免許証票の貼り付けは任意です。

Photo_20201225155401

2020年12月27日 (日)

コロナ対策

Photo_20201224132702

最近ではマスクも消毒液も通常の価格で店頭に並んでます。

今年はマスクを買い求めて走り回った方も多かったようですが、我が家では昨年

PM2.5対応マスクも合わせ在庫があったので購入する事もありませんでしたが

先日予備のマスク(写真上)50枚 780円で購入しました。

消毒液は手の皮膚に悪いのですがスーパー買い物に行った際にカゴやカートの

手に触れる部分に消毒液を散布してから買い物してます。

GSでガソリン給油も使い捨て手袋して給油してます(写真下)。

手袋して給油してる人も時々見受けられます。

Photo_20201225133401

コロナで終わった1年でしたが今年もあと僅かになりました。

町内会自治会を脱会したので正月紙(写真下)も配布されなくなりましたので

コピーして玄関ドアの横に貼る予定です。

Photo_20201224132701

2020年12月26日 (土)

鉄部塗装

Photo_20201221002501

自宅車庫の乗り入れ部には縞鋼板を置いてますが既に28年経過し所々に錆が発生。

本来なら錆止めと塗装の2工程が必要ですが、この吹き付け塗装材を使用してます。

錆部をペーパー掛けしなくてそのまま吹き付けすれば良いので超楽な作業です。

 *

お正月も近づいてきましたので鏡餅買ってきましたので神棚と仏壇に飾ります。

Photo_20201225161601

2020年12月25日 (金)

Xmas

X-mas

まだコロナウィルス感染してる連中が出歩いてるので感染者も減りません。

今年のクリスマスは愛する家族でStayHome自宅でお過ごし下さい。

上記写真動画クリスマスソングはfacebookの方にアップしました。

イヴの夜は毎年恒例チキンとショートケースで家で過ごしました。

Photo_20201224131801

 

2020年12月24日 (木)

今年最後の映画鑑賞

Photo_20201220182101

TSUTAYAで準新作110円レンタル5作品鑑賞しました。

今年1年で79作品見て、読書は図書館で50冊借りて読みました。

コロナで市立図書館閉館が多く今年は余り借りれませんでした。

「ハーレイクインの華麗な覚醒」原題:Bird of Prey  同名漫画が原作、DCコミック

 のスピンオフ作品。ユーモアな手法のアクションシーンも多彩でした。

「ブラッドショット」ヴィン・ディーゼル主演、蘇生され暗殺者になった謎を追う。

「パラサイト」カンヌ映画祭、アカデミー賞を受賞した話題作品のため見ましたが

 韓国映画独特の作風でした。

「仮面病棟」同名小説の映画化。

 ピエロのマスクしたコンビニ強盗が病院に立て籠もるが本当の狙いは・・

「ある船頭の話」オダギリジョー監督デビュー作で、主演は柄本明で出演者も豪華

 137分の長編は退屈であまり面白くない作品でした。

2020年12月23日 (水)

7MHz運用

7mhz1

最近は週1~2日短時間で7MHz運用してます。

今回もいつも使用してる周波数で運用してると突然SWRが高くなってしまいました。

アンテナ、ケーブル点検するが下がらないので周波数ずらして運用開始しました。

1時間半で1,2,3,4,6,8エリアと10数局と交信しQRTしました。

相変わらずカチャカチャ,ピーピー邪魔する奴がいたが無視してると諦めたようです。

7mhz2

2020年12月22日 (火)

DIY

Diy_20201219120601

今年はコロナ感染予防でStayHomeが多くなりDIY中国製ドールハウスを15作品

完成しその中の箱を一部撮ってみました。

我が家の団地では子供会費用のためにと月1回新聞や段ボールを収集してるため

次回収集日までには折りたたんで出す準備します。

来年からはプラモデル製作に戻ろうと既に3点購入済です。

Diy2

 

 

2020年12月21日 (月)

庭木剪定

Photo_20201219163101

庭の剪定を業者に頼むと2時間で25,000円で年2回では5万円ですので数年前

から自分でこの時期剪定してます。

ネットで購入したマジックトリマー(写真)はコマーシャルでは使い勝手が

良さそうですが、実際高い場所の剪定は疲れるし細い枝でないと歯に噛んで

ストップしてカット出来ないので剪定鋏と鋸を併用して剪定してます。

脚立に乗る際は天端には立たないようにしヘルメット着用で作業してます。

2020年12月20日 (日)

キーボード変換

Photo_20201217015901

キーボード変換は周りはひらがな入力されてる方が多いが私は出来ません。

これまでローマ字入力してたのでひらがな入力にすると超遅いです。

皆さん何でひらがな入力が出来るのか不思議な位です。

PCのキーボードは汚れ防止でキーボードカバー購入し付けてます。

最近のスマホ画面も大きくなり入力も見易くなりましたがタッチペンを使う

ようにしてます。

2020年12月19日 (土)

NEW JERSEY

New-jersey

定価 10,570円をamazonで34%OFFで購入しました。

1週間早めのクリスマスプレゼントになりました。

製作開始は来春以降で完成すれば以前製作した戦艦大和の隣に

ディスプレイする予定です。

写真下は完成予定です。

New-jersey_20201216122401

2020年12月18日 (金)

今月のQSLカード発行

Qsl12_20201215163001

最近HF運用は週に1~2回の短時間になり交信証発行も少なく今月100枚でした。

今年もあと2週間ですが今年1年間で2,000局交信しました。

来月2日からQSOパーティで今回から7日までの6日間になりました。

6日間は自粛生活中ですので自宅からVU帯で毎日CQ出す予定です。

2020年12月17日 (木)

Good Timea製作中

Good-times_20201213215701

中国製ドールハウスをこれまで15作品製作しましたが、この商品は低価格ですが

英語の説明書はミスが多く分かりづらいし、欠部品が多くこの過程で既に5つなく

何とか胡麻化しながら製作中で完成は年明けになりそうです。

2020年12月16日 (水)

ブログ訪問お礼

Photo_20201213013501

ocnブログからniftyココログに引っ越して4年2ヶ月になり訪問アクセス8万件に

なり有難うございます。

ブログ始めてから毎日更新してます。

長文はNG、長いと最後まで絶対に読まずスルーします。

写真も1~2枚がベストで多くの写真アップされても殆ど見ません。

以上を心掛けてます、これからもご訪問お待ちしております。

 

2020年12月15日 (火)

年賀状受付開始

Photo_20201211163102

本日から年賀状受付開始になります。

数年前から賀状ご挨拶は中止しSNSになりました。

毎年賀状代に1万円使ってましたが、おせち料理代に変わりました。

綺麗な年賀状を見るのは数秒でお楽しみ抽選の後はゴミ箱にポイです。

近況報告なら写真付きSNSで十分です。

でもSNS全く分からないお爺ちゃん二人だけには賀状送ります。

Photo_20201211163101

2020年12月14日 (月)

冬用タイヤ交換

Photo_20201211143501

今週から平地でも積雪がある予報でしたので週末スタッドレスタイヤ交換しました。

昨年は暖冬でタイヤ交換せずタイヤを放置してましたので空気圧も大幅に低下して

ましたがエアチェックし自宅車庫で交換しました。

タイヤも9シーズンに入るため、購入時の弾力性も無くなり硬化してるようですが

ノーマルタイヤよりはいいかと、基本的には積雪道路では極力走らないようにして

します。

シーズン中のTotal走行距離は数百kmですので溝は新車並みに残ってます。

2020年12月13日 (日)

ノートPC アクセサリー

Photo_20201211162601

先日購入したノートパソコン用のELECOMバッグケース(写真左)はエディオン

ポイントで貰い、キーボードカバーはELECOM社をamazonで購入しました。

上記写真はキーボードカバー装着してます。

ワイヤレス マウスは前のPCで使用してたのがそのまま使えました。

2020年12月12日 (土)

眼科検査

Dsc_0421

3年ぶりに目の検査に行ってきました。

前回の検査で少し白内障の症状が出て飛蚊症もありましたが、今回の検査では

白内障はそんなに進んでないので手術はまだ大丈夫のようです。

ここの病院は口コミでも評判良く亡くなった母も両目白内障手術をしました。

昔アトピーで目をよく掻いていて、炎天下でTENNIS SKIしてたので白内障の

リスクは高くなってます。

アレルギーが少しあるので目が痒くなる事が多いので目薬(写真下左)を貰い

ましたが保険で3割負担で3,500円以上でしたので1万円もするんですね。

以前は写真右側の市販液で目を洗ってましたが被膜の油を取ってしまうので

眼科医師より止めた方が良いと指摘されました。

Dsc_0427

2020年12月11日 (金)

久しぶりにプラモデル

Photo_20201208164801

只今製作してる中国製ドールハウスが完成したらDIYからプラモデル製作に戻り

ます。

先日ノートパソコン購入したエディオンポイントでこの2点をGETし、来年製作

開始します。

2点共TAMIYAの新製品でamazonでもまだ値引き幅が少ないので、エディオン

で20%OFFで購入しましたがポイント交換でしたので出費はゼロでした。

2020年12月10日 (木)

ノートパソコン

Pc_20201207222201

今年初め1台のPCが壊れてましたが今回15.6型ノートパソコン(写真左)を購入。

エディオンで無償でOfficeをインストールと初期設定はして貰いました。

自宅WiFiに繋ぎウイルスソフトはnifty常時安全セキュリティ24を無料でダウン

ロードしfacebookやブログもこのノートからSNS発信出来るようになりました。

マウスは別途でしたが以前のPCで使用してたのが使えます。

バッグケースはELECOM製をエディオンポイントで交換したので実質無料。

PCは突然壊れるとお手上げ状態ですので2台は必要です。

スマホは目に良くないのであまり見ないようにしており、タブレットはドローンの

モニター用で使用してます。

2_20201207222201

2020年12月 9日 (水)

ブラック・アンド・ブルー

Black_and_blue_jacket

いつも貸し出しでしたがやっと借りて鑑賞できました。

故郷に戻って警察官になるが汚職警官ばかりの部署に配属され殺しの現場を見て

しまい命を狙われながら殺しの画像を公にしようと逃げ惑う警官をナオミハリス

が演じてますがノンフィクションでもあり得ますね。

TSUTAYAでセルフレジで半額クーポン、溜まってるポイント利用、クレジット

払い処理できましたが、事前にYoutubeで見てたので簡単に終わりました。

Photo_20201206152002

2020年12月 8日 (火)

キャリーカート

1_20201204154801

ノートパソコン入荷連絡があり、取りに行く際に今年初めに壊れたパソコンを

持っていけば無償で処分してくれると聞きましたが、こんな重たい物を下げて

いける訳がないのでキャリーカートを購入しました。

amazonのタイムセールで2,300円でした。

コンパクトになり(写真下)収納バッグ付きですので安い買い物でした。

尚、キーボードは回収費用が必要と550円でしたがエディオンポイント交換で

出費はゼロでした。

2_20201204154901

2020年12月 7日 (月)

最新作レンタル映画

Photo_20201203204301

この新作映画鑑賞しました。

「ランボー ラストブラッド」ランボーシリーズ5作品目の完結編です。

 アクションシーンは後半でラストは弓矢のシーンで終わります。

「ブルータル・ジャスティス」原題:Dragged Across Concrete メルギブソン

 も64歳で強引な捜査で停職になる刑事役。

 159分と長い作品でカットシーンも長過ぎですが最後まで見入りました。

「ハリエット」今回見たかった作品で、奴隷だった主人公が逃亡し数多くの奴隷

 たちを逃亡させた実話に基づく作品。

「ルース・エドガー」原題:Luce  優秀な高校生に潜む心の闇を描いてるがよく

 分からない作品でした。

Ogp

2020年12月 6日 (日)

ミックスナッツ

Photo_20201203120401

ミックスナッツを楽天市場でリピート注文しました。

甘いお菓子より体に良さそうですし、お腹が空いたら摘まんでます。

送料無料で包装もしっかりしてました。

Manzoku_lp_23

2020年12月 5日 (土)

年越しそば予約

Photo_20201204153301

今年もあと4週間になりました。

数年前より年賀状は廃止し賀状代1万円掛かってたのはお節料理に回してます。

年越しそばは昨年と同じ店に予約、巻きずし、いなり、お餅、おはぎセットも

一緒に注文し年末31日に取りに行き仏前のお供え物にし正月に頂きます。

2020年12月 4日 (金)

Good Times

Good-times

中国製ドールハウスも陳列ケースに入らなくなり製作中止です。

ただこの「Good Times」はプラスティクケースとオルゴール付がamazonで

2,980円でしたので購入、DIY最後の作品になりそうです。

レビュー通り不足部品はあるし英語の説明書は分かりずらいしミスもあります。

1年間製作した経験で製作開始します。

2020年12月 3日 (木)

おとなの秘密基地 DIY

Photo_20201129095501

今年1年で中国製ドールハウス15作品、機関車とプラモデルを製作しました。

2つの陳列ケースを合わせると8万円位掛かりました。

完成品をネットオークションすれば稼げそうですがこれは我が家の宝物ですので

非売品です。

2020年12月 2日 (水)

新作レンタル映画

Photo_20201129232301

見たい映画が2作品ありTSUTAYAに行くとどちらも貸し出し中で、この3作品を

借りて鑑賞しました。

「デンジャー・クロース」ベトナム戦争に参加したオーストラリア兵の実話に

 基づいた戦争映画でした。

「一度は死んでみた」仮死状態になった父を救う娘役に広瀬すずのコメディ。

「ザ・クーリエ」カットシーンが長過ぎてアップテンポのアクションシーンに

 欠け期待外れの作品になりました。

 パッケージの写真に騙されました。 ☟

Main

2020年12月 1日 (火)

JARLコンテスト参加証

Photo_20201130204601

以前のJARL主催コンテストはログを出せば参加証はJARLビューロより

届いてました。

最近はHPよりダウンロードしプリントアウト出来るようになってます。

昨年のFieldDayコンテストの参加証をダウンロードしました。

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »