津山市 天王山(てんのうやま) 236.5mh
1年半ぶりに山ランは岡山県津山市天王山に中国自動車道片道3時間運転し行って
きました。
津山ICからR53を総合スポーツ公園に向けて公園駐車場に置いて天王山は写真上
鉄塔横が山頂です。
アスファルト道路が手前まで伸びてるので車でも直下まで行けるようでした。
ネットでは道路から上がれるようでしたが藪化して藪漕ぎは止めました。
展望所(写真下)から目の前が山頂ですのでハンディ機144,430MHzでCQ連呼
するが津山市各局誰もサービスなく周波数パトロールしても全く静かでした。
最初から空振りしそうでスルーする予定でしたが寄ってみて失敗で7MHzでない
とダメなエリアです。
諦めて帰路につくと2mFMで高知マラソンコンテストで吾川郡/5から微かにCQ
が聞こえてしかもお馴染みのJI5VPL局で何とか51/51で交信出来ました。
ハンディ機ロッドアンテナで200km交信出来たのはVPL局の八木のお陰です。
それから兵庫県佐用町に向かいました・・・・明日に続く
« 久しぶりにレンタル映画 | トップページ | 佐用町 大撫山(おおなでさん) 435.6mh »
「山ラン」カテゴリの記事
- 山ラン必需品(2022.09.13)
- 山岳移動ランキング通信(2022.08.25)
- 山口市相原山99mh(2022.05.24)
- 山口市亀山66mh(2022.05.23)
- 熊本市立田山、神園山(2022.01.06)
山ラン再開のようですね。こちらも先日2エリアの移動で5座ゲットしました。
最近はデジ簡などライセンスフリーが繁盛しています。
2エリアでは特小で100km越えの交信も出来ました。
市街地では200mぐらいしか飛ばない小さな無線機、10cm足らずのヘリカル&10mWでよく交信出来たものです。
投稿: ニャンコロリン | 2020年11月11日 (水) 06時04分
ニャンコロリンさん
先日佐用町からJP3PTS局と交信した際にAIKさんに宜しくとの事でした。
今月基山のお寺お参りし時間あれば神崎市の日の隈山をGETしたいと思ってます。
投稿: お山で無線中 | 2020年11月11日 (水) 10時22分