佐用町 大撫山(おおなでさん) 435.6mh
日曜は津山市の天王山をGETしてから中国自動車道津山ICから乗り兵庫県佐用IC
で下りて“西はりま天文台公園”に向かいました。
写真上が天文台で建物の直ぐ後ろは大撫山(写真下)三角点があります。
ハンディ機144MHzでCQ出すと和歌山県伊都郡移動局と59/59+で交信する。
先月山口県岩国市/4から5W運用で和歌山県/3と59/59で300kmを交信した局
でした。
駐車場に戻りドローンで記念撮影をしたく管理棟の責任者の許可を依頼しましたが
駐車場に携帯基地の鉄塔があり強力な電磁波が出てるそうで諦め、少し下った所で
ドローン撮影OKになりましたので記念撮影しました。
管理棟ご担当者は昔アマチュア無線されてたそうで話が盛り上がり予定してました
無線が時間なく出来ませんでした。
安全運転で18時には無事帰宅、往復520kmの長距離運転しました。
動画はYoutubeにアップしました ☟
https://www.youtube.com/watch?v=rz3YNCBddSo&t=1s
« 津山市 天王山(てんのうやま) 236.5mh | トップページ | ホームゲートウェイ交換 »
「山ラン」カテゴリの記事
- 山ラン必需品(2022.09.13)
- 山岳移動ランキング通信(2022.08.25)
- 山口市相原山99mh(2022.05.24)
- 山口市亀山66mh(2022.05.23)
- 熊本市立田山、神園山(2022.01.06)
山ランお疲れ様です。移動は十分気をつけてください。移動しない局の開局と移動する局の変更申請の後に、FT8が運用できるようにしようと思っておりましたが、USB接続のできるリグがないことが判明しました。とはいえ、八木アンテナを購入したばかりで、リグは高いし思案中です。
投稿: JH4WMI | 2020年11月10日 (火) 09時14分
WMIさん
皆さんFT8で世界各局と交信されてますがあまり興味なくアナグロ無線してます。
再来週は九州のお寺に行く予定があり天気良ければ/6からオール九州C参加予定です。
投稿: お山で無線中 | 2020年11月10日 (火) 10時55分