« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

青春の門

9

単行本は35年前に購入しこれまで数回読み返してます。

挑戦篇と風雲篇は図書館で借りて、この漂流篇は3/10にネット予約し8ヶ月半で

やっと借りれて 3日で読破しました。

次回第十部は只今連載中ですので刊行されるのは数年先になりそうです。

第九部では信介がシベリアで知り合ったドクトルと、織江の周りでレコード業界

を取り巻く連中とが第十部で繋がっていくストーリーが待ち遠しいです。

2020年11月29日 (日)

久しぶりに天婦羅

Dsc_0370

Photo_20201125221101

久しぶりに天婦羅を揚げてみました。

牡蠣は下味してフライに、玉葱、ピーマン、椎茸、南瓜、さつまいも と少し

作り過ぎました。

玉葱は味噌汁に入れると美味しいです。

鶏のから揚げも一緒に作る予定でしたが下味する時間なく中止しました。

昼は軽く麺類にしてますがインスタントだけは余り食べないようにしてます。

Photo_20201125221102

2020年11月28日 (土)

ノートパソコン

Photo_20201127145302

買い物に出掛けたついでにエディオンに寄って記念品のランタンライト(写真上)

を貰いに寄りましたが衝動買いでノートパソコンを注文してしまいました。

今年初め2台のディスクトップのPCの内の1台壊れてしまいました。

PCは2台ないと不自由でと色々探してましたので今回購入した次第です。

下記金額より10,000円値引きでofficeのインストールは無料になりました。

ノートパソコン入荷し取りに行く際に壊れたPCを持参に無償で処分して貰うよう

依頼してます。

ノートパソコンは自宅を含めWiFiエリアでネット利用する予定です。

Dsc_0378-1

Photo_20201127145301

2020年11月27日 (金)

門灯切れ

Photo_20201119105001

28年目に自宅の門灯が切れました。

ガラスカバーを回して外そうにも全く動かないので隙間にシリコンスプレーを注入

すると少し回るが根本が割れてしまいました。

40W球も変色し朽ちてる状態で取れないのでペンチを使って割って何とか外す。

ガラス専用接着剤でカバーを直し、電球を交換して修理完了(写真下)です。

何年も放置せず時々点検のためカバーを外す事が大事のようです。

1_20201119105001

2_20201119105001

2020年11月26日 (木)

東京UHFコンテスト

Photo_20201123220701

23日は東京UHFコンテストとオール九州コンテストでした。

前日から九州入りで朝9時には佐賀県三養基郡基山に登りました。

寒いので防寒対策と日焼け防止対策してます。

IC-705 5WとアンテナはフレキシブルモービルHでマグネット基台を展望台の

手摺に取り付け運用しました。

6エリアも430FMでCQ出してもお声掛け少なく途中から2mでCQ出してる局

にサービスしてるとIC-705も1時間半もバッテリーが持ちませんでした。

FT817NDも持参しましたが山頂は10℃位で寒いのでQRTしました。

九州道~中国道~山陽道 高速道路のSAでトイレ休憩の際にCQ出して数局と

交信しながら夕方には自宅に戻りました。

交信動画はピンボケになりましたので運用場所上空からの動画にみYoutube

にアップ致しました。 ☟

https://www.youtube.com/watch?v=6vztWUIhACw

2020年11月25日 (水)

神崎市 日の隈山(ひのくまやま)

Photo_20201123180501

22日は基山のお寺参拝してから神崎市の低山を山ランしました。

日の隈公園駐車場からすぐに見える日の隈山(写真上)は歩いて登る予定でしたが

駐車場に着いたら雨が酷くなり車で上がる事にしました。

ネットで調べると軽自動車でないと狭くて難しいと書かれてましたが思ってた以上

に広く対向車もいませんでした。

車道を歩いて2組の方が登っておられました。

山頂(写真下)からは雨で眺望はゼロで、2mFMでJA6LOV、JH6MLX局と交信。

2局共自宅から7MHzで交信した局長でした。

三角点は少し下った場所にあるようですが雨が降り続いてたので確認中止しました。

それから鳥栖市に予約してるホテルAZに向かいました。

翌日はオール九州コンテストに参加します・・・・明日に続く

Dsc_0341

Dsc_0340

2020年11月24日 (火)

佐賀県にGoTo

Dsc_0334

22日は毎年恒例父と母方両親を納分骨してる佐賀県基山のお寺にお参りしました。

毎年日帰りでしたがGoToトラベルでホテルも安いようで楽天トラベルで鳥栖市の

ホテルを予約して泊まってきました。

朝食付き税別で4,800円でGoToで35%OFFで1,000円のクーポン券付きです。

クーポン券はホテル内のバイキング夕食代にして楽天ポイントも少し使ったので

実質700円位の出費になりました。

駐車場は無料でしたが宿泊費は安いが駐車場がホテル敷地外で1,000~2,000円

なる所もあり気を付けてます。

部屋は9階でしたのでハンディ機持って泊まれば部屋から交信できたのに残念で

した ・・・明日に続く

Dsc_0344

Goto

2020年11月23日 (月)

高橋手帳

2021

毎年購入してる高橋手帳、2021版は楽天市場に注文しました。

書店で購入すれば送料不要ですが楽天ポイントが溜まっていたのでポイント交換

で出費はゼロでした。

丁寧迅速な対応でレビューに 5 でコメントしました。

2020年11月22日 (日)

Balcony Daydreaming 完成

20201119

中国製ドールハウス 15作品目が完成です。

購入は東急ハンズで2,860円、製作期間はゆっくり製作したので1ヶ月でした。

製作は簡単に見えますが意外に手間で塗装した黒色の枠も湾曲に変形してるため

組み立ても綺麗に収まりませんでした。

完成動画はYoutubeにもアップしました。  ☟

https://www.youtube.com/watch?v=yES0oL4LsJ4

2020年11月21日 (土)

庭園灯切れ

Photo_20201119001401

我が家の坪庭の庭園灯が点かなくなりました。

上部のガラスカバーと本体は3本のビスで固定されているのでカバーの取り外し

は簡単でした。

原因は点灯管(写真下)の不良のようで交換し電球は異常なしでした。

1_20201119001401

2020年11月20日 (金)

肺癌検査

Dsc_0316

毎月歯垢掃除で歯科に通院しており、午前中は歯科~午後から健康づくりセンター

(写真下)で肺癌レントゲン検査にBIKE(写真上)で行ってきました。

昨年は大きな病院で肺腺癌のCT検査行い、レントゲン検査は毎年行っており今回

も費用は400円でした。

先月から胃、大腸、肺の検査終え来月は眼科検査も予定してます。

Dsc_0319

2020年11月19日 (木)

11月のQSLカード発行

Qsl11_20201117000701

今月は交信数少なくQSLカード発行は60枚だけでした。

毎月お馴染みの無線ショップに持参し、月末送って貰ってましたが今回は

スマートレターで直接島根ビューロに送ります。

近々1泊で山ランと移動運用予定しておりGoToトラベル割引を利用し楽天

トラベルでホテルをネット予約、楽天ポイントを少し使い、現地で1,000円

のクーポン券貰えば実質732円の出費になります。

部屋はWiFi完備、朝食付きの禁煙ルームです。

Bn_goto_startpc

2020年11月18日 (水)

110円レンタル映画(Ⅱ)

2_20201115212401

先日TSUTAYAで借りた残りブルーレィ版 5作品鑑賞終えました。

「1917」“カメラを止めないで!”のようなワンカット撮影手法のようですが実際は

 繋げたようです。3ジンバルカメラ機材かドローンによる撮影かも?

「野性の呼び声」原題:The Call of the Wild  同名映画がこれまで何度も映画化。

 主演は78歳となったハリソン・フォードではなく犬ですが、動物はすべてCG。

「フォードVSフェラーリ」60年前のル・マン24時間レースの実話を映画化。

 153分間はアッという間で予想外に見入りました。

「AI崩壊」2030年を舞台とした日本のSF映画ですが相変わらず期待外れでした。

「男はつらいよ~お帰り寅さん」シリーズ50作品目の50周年記念作品。

 これまでのマドンナの懐かしいシーンも入ってました。

 

2020年11月17日 (火)

Balcony Daydreaming そろそろ完成

3_20201114105001

この中国製ドールハウスも製作4週間になりました。

枠がひわっていたりで建付けが難しいモデルです。

今回はゆっくり製作してますので年内完成を予定してます。

次回は完成の写真動画をアップする予定です。

Dsc_0308

2020年11月16日 (月)

110円レンタル映画

Tsutaya_20201114233201

1_20201114233301

TSUTAYAで110円準新作レンタル映画11作品借りて週末6作品鑑賞しました。

「荒野の誓い」原題:Hostiles クリスチャン・ベール主演の西部劇。

 シャイアン族の家族を居留地に護送、CGを全く使用しないのんびりとした

 西部劇が好きです。

「My Spy」アクション映画というよりコメディで爆破シーンは下手なCGです。

「バッド・スパイ」原題:The Spy Who Dumped Me  国際スパイに巻き込ま

 れるコメディだがアクションシーンも満載でした。

「オペレーション・ローグ 2」シリーズは3作品ですが予告編に騙された駄作。

「閉鎖病棟」小説を2001年にも映画化されてました。鶴瓶が熱演してました。

「グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇」舞台劇の映画化。主演は大泉洋で大いに

 理由なく楽しめました。

2020年11月15日 (日)

除草剤

Photo_20201109173601

我が家の庭も草が伸び放題になりつつあります。

前回より安いアイリスオオヤマ社でamazonで1200円でした。

少しは効果ありましたが安い分それなりです。

これから寒くなりますのでそれ程草も生え過ぎないかと思います。

2020年11月14日 (土)

大腸ポリープ摘出

Dsc_0299

Dsc_0300_20201113131801

先週大腸内視鏡検査でポリープが見つかり1年以内に取るよう言われましたが

翌週1泊入院で摘出しました。

4人部屋でしたが窓際で外を見ながら持って行った本は1冊読破出来ました。

朝から何も摂らず術後の夜はおかゆと2品(写真上)とリンゴジュースでした。

この部屋の中の3人の年寄りは1時間置きにナースコール、我儘も多いし隣の

部屋からは頻繁に緊要な声が聞こえるし夜は寝れません。

それよりそんな患者を相手にする看護師さんたちは大変です。

朝食(写真下)後は血便も出ず痛みもないので10時に退院、今回39,140円

でしたが、2か所の保険会社の手術入院証明をお願いしましたので保険から

数万円は出ると思います。

来月に生検の結果を聞いて終了です。

Dsc_0303

2020年11月13日 (金)

栄養ドリンク剤

Photo_20201109174401

少し元気が無い時や風邪気味で体がシャキッとしない時は甘酒よりこれです。

色んなスタミナドリンク剤が市販されてますが疲労回復に良いビタミン群が豊富

かが大事で、人気ランキングNo.1で総合評価でもリポビタンDだそうです。

以前は飲んでましたが自分に合うのはアリナミンVの方です。

本当は栄養ドリンク剤は体に良いと思いませんばヨイショという時はこの1本で

カラ元気を出してます。

2020年11月12日 (木)

MAVIC 点検フライト

202011111

202011112

MAVIC PRO & 2 ZOOM の点検フライトしました。

ドローンはモーター及びバッテリーは定期的に作動が必要です。

リポバッテリーは半分くらいの容量で保管しフライト時に充電、長期放置してると

寿命も早く充電不能になります。

MAVIC PROのバッテリーも2個廃棄処分になりましたが、1個1万数千円します

のでそれから十分に気をつけてます。

この2機 Fly Moreコンボとアクセサリーで40万円でした。

日焼け対策(写真下)もバッチリしました。

Photo_20201111122101

2020年11月11日 (水)

ホームゲートウェイ交換

Photo_20201107114801

また頻繁にPCのWiFiが切れるので富士通サポートに電話するとKDDI auに接続

チェックして貰うよう言われ連絡すると、ホームゲートウェイも4年になり交換

時期が分かり送って貰い古い方(写真真ん中)を着払いで返却しました。

ネット切れが無くなり暫く様子みて症状が出れば富士通サポートで遠隔操作で

改善して貰うようにします。

以前NTTひかりSoftbankの時はWiFi用ルーターが別個に必要でしたがKDDIau

ではホームゲートウェイから無線で飛ばしてるようです。

2020年11月10日 (火)

佐用町 大撫山(おおなでさん) 435.6mh

Dsc_0270

Dsc_0277

日曜は津山市の天王山をGETしてから中国自動車道津山ICから乗り兵庫県佐用IC

下りて“西はりま天文台公園”に向かいました。

写真上が天文台で建物の直ぐ後ろは大撫山(写真下)三角点があります。

ハンディ機144MHzでCQ出すと和歌山県伊都郡移動局と59/59+で交信する。

先月山口県岩国市/4から5W運用で和歌山県/3と59/59で300kmを交信した局

でした。

駐車場に戻りドローンで記念撮影をしたく管理棟の責任者の許可を依頼しましたが

駐車場に携帯基地の鉄塔があり強力な電磁波が出てるそうで諦め、少し下った所で

ドローン撮影OKになりましたので記念撮影しました。

管理棟ご担当者は昔アマチュア無線されてたそうで話が盛り上がり予定してました

無線が時間なく出来ませんでした。

安全運転で18時には無事帰宅、往復520kmの長距離運転しました。

動画はYoutubeにアップしました ☟

https://www.youtube.com/watch?v=rz3YNCBddSo&t=1s

 

Dsc_0271

2020年11月 9日 (月)

津山市 天王山(てんのうやま) 236.5mh

Dsc_0261

Dsc_0265

1年半ぶりに山ランは岡山県津山市天王山に中国自動車道片道3時間運転し行って

きました。

津山ICからR53を総合スポーツ公園に向けて公園駐車場に置いて天王山は写真上

鉄塔横が山頂です。

アスファルト道路が手前まで伸びてるので車でも直下まで行けるようでした。

ネットでは道路から上がれるようでしたが藪化して藪漕ぎは止めました。

展望所(写真下)から目の前が山頂ですのでハンディ機144,430MHzでCQ連呼

するが津山市各局誰もサービスなく周波数パトロールしても全く静かでした。

最初から空振りしそうでスルーする予定でしたが寄ってみて失敗で7MHzでない

とダメなエリアです。

諦めて帰路につくと2mFMで高知マラソンコンテストで吾川郡/5から微かにCQ

が聞こえてしかもお馴染みのJI5VPL局で何とか51/51で交信出来ました。

ハンディ機ロッドアンテナで200km交信出来たのはVPL局の八木のお陰です。

それから兵庫県佐用町に向かいました・・・・明日に続く

Dsc_0264

2020年11月 8日 (日)

久しぶりにレンタル映画

Photo_20201106130001

4ヶ月ぶりにTSUTAYAでレンタル映画借り鑑賞、左側2作品はブルーレィ版無し。

「Fukushima50」9年前福島第一原子力発電所が津波事故での作業員たちの必死

 の闘いを描いており無能な総理もよく演じてました。

「スマホを落としただけなのに~囚われの殺人鬼」前作は面白かった印象はなく

 期待してませんでしたが第二弾は最後は予想してない展開になりました。

 ヒロインは乃木坂46元メンバーの白石麻衣、第三弾もありそうな予感です。

「ANNA」二重スパイとしての暗殺者アナは“レオン”“ニキータ”を彷彿させます。

 リュックベツソン監督だからアクションは大いに楽しめます。

「黒い司法」原題:Just Mercy ハーバードを卒業した若き黒人弁護士が冤罪で

 死刑を待ってる黒人男性の無実を司法と戦う実話に基づいた作品で見たかった

 作品でした。

2020年11月 7日 (土)

3Q CUT

3q

3ヶ月ぶりに散髪に行ってきました。

仕事してる頃は8,500円の美容室でしたが年金生活になり1,000円カット。

ここはチェーン店で丁寧で早く数年前から利用してます。

昨年から200円アップし1,200円になりますがウィークデーに行っても数名の

待ち客がおりコロナでも影響なく賑わってます。

カット中はマスク着用で帰宅したらシャンプーで頭を洗わなくてはいけません。

2020年11月 6日 (金)

体に良いものを

Photo_20201103120001

酒や煙草には一切お金を使わずこんな物を飲んでます。

野菜も高く余り多く食べれないので野菜ジュースで補給。

元気を出そうとスタミナドリンク飲んでもタウリンで少し元気が出るだけですが

飲む点滴と言われてます甘酒は以前米麹を飲んでましたが高くなってるので

酒粕+米麹のこれを楽天市場で注文しました。

2020年11月 5日 (木)

7MHz運用

7mhz

夏のHiバンドシーズンも終わりVU帯は声掛からず自然に7MHz運用が多くなり

週1~2日は天気の良いウィークデーにCQ出してます。

昨年は韓国の局が仲間とラグってる周波数がありその近くでCQ出せば韓国放送

を流され、国内でも周波数を決め仲間で使ってるのも多く周波数チェック入れ

運用始めると無変調で妨害される。

Loバンドは特にピーピー邪魔する奴が毎回現れるし先日QRPerから声掛けられ

交信してるとQRP局と交信してるのが気に入らないのか突然喚いて妨害するし

4アマ資格しかないのに数KWでラグってるし無法地帯になりつつあります。

まだ18MHz,50MHzはそんなにおかしいのがいないようで、マナーは良いよう

に感じ好きなバンドです。

2020年11月 4日 (水)

Balcony Daydreaming 製作中

Photo_20201102174901

中国製ドールハウス 15作品目を製作開始してます。

この “つくるんですよ” シリーズは日本語の説明書付で親切な商品です。

これを購入した理由は既に2つの陳列ケースが満杯状態で何とかこのモデルが入る

スペースが開いてたので寸法確認して購入製作してます。

年内完成でゆっくり製作します。

2020年11月 3日 (火)

大腸内視鏡検査

Photo_20201102173401

3年毎の大腸内視鏡検査に行ってきました。

前回まで病室で1L以上洗浄剤飲んで14時過ぎから検査してましたが、内視鏡受付

の横に個室(写真下)があり午前中読書しなが飲み終えました。

今回は癌化する前のポリープが見つかり暫く様子見ても良いのですが、早い方が

良いと来週1泊2日で入院予約して帰りました。

数年後大腸癌になる可能性もあり早期発見でラッキーでした。

胃と大腸は定期的に内視鏡検査してます。

知人は症状無くても検診で胃癌が見つかり数日後全摘出されました。

早期発見早期治療が返って高額な医療費を使わなくても済みます。

掛かり付け内科で紹介状貰い毎回この病院で検査、大腸レントゲン、心電図共で

健康保険で 7,200円でした。

癌の発見が遅れてたら治療費は桁が大幅に違っていたでしょう。

Hh2

Hh3

2020年11月 2日 (月)

通知不可能

Photo_20201031142401

固定電話は非通知拒否設定してるので電話が鳴る事はありませんが着信履歴を

チェックしてると夜中にも多くの履歴があり詐欺まがいの電話でしょう。

先日スマホに“通知不可能”表示で電話があり取ると周りで中国語の雑音があり

直ぐにOFFしました。

通知不可能は国際電話かIP電話で、使われてるかを確認し声を聞くのが目的で

高齢者の声だと後日詐欺電話をする魂胆かと思います。

忘れていましたので“通知不可能”も“非通知”同様直ぐに着信拒否設定しました。

2020年11月 1日 (日)

山ラングッズ

Photo_20201028133901

1年半ぶりに山ラン再開しようと以前使用してましたグッズを取り出しました。

左側の熊よけ鈴は登山専門店で購入しましたので良い音色がします。

真ん中のポイズンリムーバーはスズメバチに刺されたら毒蛇に噛まれた時すぐ

毒を吸い出す優れものでamazonで購入しました。

右側はライトとサイレン付でFM,AMラジオも聞けます。電源は手動でアームを

回して蓄電するので電池要らずでamazonで購入しました。

ただラジオの受信感度は悪いです。

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »