« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月31日 (土)

QSLカード届く

Qsl10_20201030133001

今月のQSLカードは280枚届きました。

これから受け取りチェックし収納BOX(写真下)にエリア、サフィックス毎に整理

今日中に作業を終える予定です。

Syuunou

2020年10月30日 (金)

IC-705と24KG

Ic70524kg

COMET 24KG はアースが必要な144,430MHz 2バンドのモービルホイップです。

マグネット基台に取り付けアースシートでアースも取ってるので他の無線機では

SWRは落ちてますが、IC-705で430MHz FMのみアースが高いままです。

以前高すぎてメーカーで修理して貰い全般的に高めですがこのアンテナは使えず

アース不要の数本のモービルホイップ全て高いのですがフレキシブルタイプのみ

1.4ですのでそれを使用してますが、4エリアで430MHz運用は殆どありませんが。

2020年10月29日 (木)

秋のTVドラマ

Maxresdefault

この秋のTVドラマ面白いのがありません。

“恋はつづくよどこまでも”と何か似たような感じの「この恋あたためますか」

コロナで撮影が延び来年2月まで続くNHK大河ドラマ「麒麟がくる」この2作品

だけは見てますが、あとのドラマは第1話途中で面白くなく見るのを止めました。

Dk_ake_0_20201026173501

2020年10月28日 (水)

DJI Spark & MAVIC MINI 比較

Spark-mini

DJI Spark     Fly More Combo 機体重量 300g  85,800円(現在生産中止)

MAVIC MINI Fly More Combo 機体重量 199g  59,400円(好評販売中)

 *

ジェスチャーモード機能あるSparkは認識が難しくプロポとリンクしてないと手元

に戻ってこないケースがありますので要注意です。

プロペラガード装着がし易いSprakだが、MINIは難しく手間で装着時は微風でも

プロポに強風注意が表記され機体が不安定になるので危険な場所以外では外した

方が良さそうです。

カメラはSparkが2軸ジンバルに対してMINIは3軸ジンバルですがSNSにアップ

するような動画ではあまり変わらないようです。

Sparkのアームは固定式ですがMINIは折りたためるので持ち歩きには便利です。

自動帰還Return-to-Homeではホームポイント テイクオフした場所から着陸を

した距離の誤差はMAVIC 2では±0、MAVIC PROでは10cmでしたが、Spark

では80cm(写真下)、MINIでは180cmでした。

通常のフライト操作ではどちらも構えずに気楽に飛ばせますが、Sparkの方が

安定し操作し易いドローンに感じますが200g超えてるので第三者や建物とは30m

以上離してフライトしないと違反になりますので国交省許可申請が必要です。

Spark_20201026143101

2020年10月27日 (火)

ネット注文

Photo_20201025124701

食材以外は殆どネット注文しクレジット払いなのでポイントも貯まります。

注文はamazonか楽天市場で、送料とる楽天市場よりamazonの方が安い商品が

多いので今回もamazonで置き配で注文しました。

上段はドローン用microSDカード、ステッカー、プロペラガード、下段は除草剤

中国製ドールハウスです。

今回のSanDisk microSDカードは安く封筒に入っており粗悪品とのレビューで

不安でしたが何とか作動してましたがあとは耐久性です。

以前他メーカーで不良品だったカードはエラーになりドローン撮影が出来なくなり

返金して貰った事があり暫く様子みます。

商品によっては楽天市場の方が安いこともありますし楽天ポイントが溜まるので

注文の際は色々検討してます。

2020年10月26日 (月)

2機目のDJI Spark

Spark_20201023165401

先日回収不能の場所に落下したSparkは昨年発売されたMAVIC MINIより性能的

には劣ってますが操作し易い機種なので楽天市場で39,800円(バッテリー付)で

購入しました。

前回はホワイトでしたが今回はレッドです。

3年前に発売された機種なのですが最近の機種に比べ古さを感じますが気軽に飛ば

せるのでお気に入りです。

今回販売元は公式ストアーでないので、発売当初ありがちな初期不良やバッテリー

不良品があっても返品出来ないので危ない買い物でした。

プロポとリンクし、アクティベーションの初期設定まで出来たがファームウェアー

アップデートが中々出来ない。

アップデートスタートの表示までするだけでしたので、DJI Assistant 2から操作

しようとHPからサイトにいってもサービス終了したそうで他を探ししてるとやっと

Sparkアップデートにたどり着きPCと機体をUSBコードで繋いで何とか完了する。

やっとフライト出来るかと思いいきやモーターが回らず、Aircraft is lockedの

表示。プロポで解除し何とかテストフライト成功でした。

DJI純正プロペラガードとmicroSDカードもamazonに注文し届きました。

また新品のためDJIの専用保険会社三井純友海上火災保険のHPから1年間無料保険

加入申し込みし保険者証も届きました。

Spark_20201025223201

2020年10月25日 (日)

USB Type-C

Typec

USBコードはmicroUSB端子しか持っておらずType-Cへの接続は変換アダプター

(写真下)を付けて使用してました。

先日楽天市場で買い物して商品レビューすると販売元からプレゼントでType-C

のUSBコードが届きました(写真上)。

amazonや楽天市場に注文した商品は購入予定の方に参考にして欲しいと商品

レビューを書いてますのでご参考下さい。

2020年10月24日 (土)

Balcony Daydreaming

Dsc_0187

中国製ドールハウス 15作品目になります。

つくるんですシリーズは日本語説明書付ですがamazon、楽天市場でも送料600円

なので近くの東急ハンズで購入したので送料代分安くなりました。

このシリーズは包装もしっかりして不足部品があればちゃんと送付して貰えるので

安心して購入製作出来ます。

今年から始めたドールハウスも陳列ケールが満杯状態になりますので暫く製作中止

の予定です。

Photo_20201021224001

2020年10月23日 (金)

フェリシスタスケーキ店 完成

20201018

中国製ドールハウス 14作品目「FELICITASケーキ店」完成しました。

これまでは中国語説明書には部品のカット寸法など指示されてましたがこれは

全くなく感でカットし取り付けました。

結構考えながらでないと作れない個所も多く脳トレにもなりました。

2020年10月22日 (木)

夕食メニュー

Photo_20201019071803

これから寒くなるとコーンシチュー(写真上)、今夜はすき焼きにします。

じゃがいもや人参が余ると肉じゃが(写真下)も作ります。

Photo_20201019071801

Photo_20201019071802

毎日朝は鯖缶を一切れ欠かさず食べてますが、魚の煮つけも良いですね。

写真上はハゲの煮つけです。

今年もあと2ヶ月少しとなりおせち料理(写真下)もネット注文しました。

09302238_5f748a4be80bf

 

2020年10月21日 (水)

詐欺メール

Photo_20201018232401

未だに送られてくるこの不在メール。

不在ならポストに不在通知を入れるのでショートメールで送るなんてあり得ない

不特定多数に送信するショートメールは詐欺が多いので開かないようにしてます。

電話もおかしな勧誘が多いし特に非通知は着信拒否設定にしてます。

電話に出なければ詐欺に合う事もありません。

最近は2回目特別給付金のお知らせメールが多くなったそうです。

政府が個別にメールする訳がありません。

それでも騙されるお気の毒な方もいるようです。

Photo_20201018232402

2020年10月20日 (火)

フェリシタスケーキ店製作中

1015

今回のドールハウスは中国語の説明書も不親切な説明が多く初心者には難しい

かと思いますが少し考えれば大丈夫です。

不足部品がありましたが余剰部品も多く国産にはない大雑把が感じられます。

今月末までには完成で次に製作予定作品も先日東急ハンズで購入しました。

2020年10月19日 (月)

お線香

Photo_20201014220101

毎日朝夕で使用してるお線香は写真左側の高野山線香を使ってますが、右側の

永平寺で使ってるお線香の方が香りが良いと、amazonレビューで書き込みが

ありましたので買ってみましたが私好みの匂いではありませんでした。

少し高いのと折れやすい感がありますので次回からまた高野山線香にします。

2020年10月18日 (日)

お祭り

Photo_20201016133801

本日はこちらの地域の氏神様のお祭りです。

昨年会費を集め回覧板を回すだけの自治会は意味ないと退会すると、お祭り用

しめ縄の紙垂の配布がなくなりました。

しめ縄は前回のを使用し紙垂は半紙で作り張り終えました。

しめ縄は俗世界を神の領域を分ける結界を表し、紙垂(しで)は邪悪なものを

追い払うそうです。

Photo_20201017120301

2020年10月17日 (土)

MAVIC MINI マニュアル

Mini1

購入して1年近くになりましたMAVIC MINI 気軽に飛ばせるドローンです。

199gとトイドローンの重量なので航空法の厳しい規制外ですが、飛ばしては

いけない場所がありますのでそれだけ気を付けてます。

公園でも側に人がいたり公共機関があれば突風で高額請求される事故になり

ますので十分な注意が必要です。

最近までマニュアル説明書は英語版しかありませんでしたが日本語版も出来

たようでご希望の方はダウンロード プリントアウトされて下さい。

  ☟

https://dl.djicdn.com/downloads/Mavic_Mini/20200930/Mavic_Mini_User_Manual_v1.0_JP.pdf

 

2020年10月16日 (金)

Tricity オイル交換

20201015

YAMAHA Tricity 125 も4年になりました。

走行距離伸びなくても車は半年毎の点検時、BIKEは年1回はオイル交換してます。

購入先の広島オートバイ販売で工賃共で990円でした。

コロナの影響で交通手段を公共機関からBIKEで移動が多くなり、BIKE業界では

売り上げが伸びたそうです。

帰りに3ヶ月ぶりに給油してもワンコインの料金で維持費も安くついてます。

市内で同じENEOSでもガソリン代は125~135円でここは120円/Lでした。

Photo_20201015151301

2020年10月15日 (木)

10月QSLカード発行

Qsl10_20201012230801

今月の交信証QSLカード発行は140枚でした。

Hiバンドのシーズンも終わり3.5、7MHzでの運用がメインになりますが相変わらず

ピーピー邪魔する奴が多くHFは長時間運用が無くなりました。

先日のコンテストでも144MHzで無変調で邪魔する奴がいましたが交信に影響なく

相手にしないと諦めたようで止めてました。

無線する中にも昔からおかしいのが多いので無視し相手にしない事です。

こちらエリアは偶数月ですから、今月末頃JARLよりカード転送して届きますので

2日位で受け取りチェックし収納BOXに整理する予定です。

先日市立図書館で借りた「川の光」は三匹のねずみの家族のお話しでした。

ハリウッドで映画化しても良いストーリーでしたが、ネットで調べると既にNHK

でアニメーションで放送されていました。

Photo_20201014173501

2020年10月14日 (水)

電動ハンドガン

Photo_20201013213701

東京マルイの電動ハンドガン グロック のバッテリー充電しました。

この グロック はセミ、フルオート連射が出来るガスガンです。

ドローンはリポバッテリーが多いですが、これは現在最も流通してるニッケル水素

でメモリー効果があり自然放電が大きいので充電時期には要注意です。

2020年10月13日 (火)

フェリシタスケーキ店

Photo_20201005114501

14作品目の中国製ドールハウス amazonで2,380円で購入しました。

相変わらず中国語の説明書付ですが製作方法が詳しくないので初心者には難しい

ようですが来月末の完成に向けて製作開始します。

今年からドールハウス製作に入り陳列ケースも2ケース購入しましたがそろそろ

満杯になります。

今年7月のペディションデーは「StayHome自宅から無線を楽しむ日」になり

短時間ベランダから運用し、今月号CQ誌に掲載して戴きました。

10-cq

2020年10月12日 (月)

全市全郡コンテスト運用

24kg

今年最後の移動運用はJCC#3308/4、今年ここでの運用は2回目でした。

144MHzのアンテナDP-NR22Lを積んだつもりがCOMET 24KGでした。

アースが必要なアンテナのためDIAMONのアースシートで144MHzは落ちる

430MHzはSWRが高く使えません。

50MHzはハンディアンテナRHM8B(写真上)で鹿児島と交信出来ました。

昼過ぎまで50,144MHzで34局交信しゆっくり帰りました。

朝は13℃、昼は17℃と寒い位でした。

無線機はIC-705(写真下)基本的にはQRP5W運用でした。

交信動画はYoutubeにアップしました ☟

https://www.youtube.com/watch?v=RazxVZY3_jE

 

705_20201011155701

2020年10月11日 (日)

全市全郡コンテスト

Photo_20201009164101

今週末はJARL主催の「全市全郡コンテスト」ですが一部台風の影響がある

エリアでは移動運用は難しく自宅からの運用になりそうです。

最近JARL主催のコンテストはあまり興味がなくなりましたが、CQが聞こえ

てましたらサービスする予定です。

電話部門で出られる局は出力の制約がありますので規約を読まれて下さい。

2020年10月10日 (土)

胃内視鏡検査

2020109

掛かりつけの内科で1年毎に胃内視鏡検査してます。

若い方は進行が早いので毎年検査が必要ですが高齢者は2年に1回でOKだそうです。

異常はなくインフルエンザの予防接種も行いました。

大腸は3年毎で今年は検査年になりますので大病院の紹介状書いて貰いましたので

今月末に予定してます。

朝から何も食べてなくStayHomeで足腰が弱ってる中、病院まで1時間歩いて行き

検査後少しフラフラしてるようなので最寄りの駅から自宅までバスで帰りました。

今回、胃内視鏡検査 5,150円、インフルエンザ予防接種 1,600円掛かりました。

 

2020年10月 9日 (金)

2020メモリアルアワード

2020_20201008123501

今年もJARD主催の故原会長メモリアルアワードに参加しました。

1ヶ月弱で1,000ポイント以上交信し昨年に続きゴールド賞GET出来ました。

ごサービス戴いた各局有難うございます。

このメモリアルアワードは来年で最後になりますが7月末からCQ連呼致します

のでまたお声掛け宜しくお願い致します。

2020年10月 8日 (木)

久しぶりに3.5MHz運用

Dsc_0169

7MHzは相変わらずピーピー邪魔する奴がいて煩わしいのでまだコンディション

悪い夕方から久しぶりに3.5MHz運用しました。

1,3,4,5エリアと59/59交信してるとまたピーピーが始まったので早めにQTR

しました。

3KC横では音楽流したり、HF特にLoバンドのマナーは最悪になってます。

今回は5局交信で終えました。

アンテナはRadix RDE-80 (写真下)でした。

35mhz

2020年10月 7日 (水)

チョコパイ トミカ

Photo_20201004165201

チョコパイ買ってトミカが当るキャンペーンが今月末迄あるそうです。

箱の後ろを切って工作してトラックを作りました。(写真下)

所要時間は5分程度でした。

Photo_20201004165202

2020年10月 6日 (火)

88mm Gun Flak 36

88

TAMIYA ミリタリーシリーズをジオラマ風にと2セット購入したので、昔製作した

このモデルも同じようにシートに木工ボンドで取り付けてみました。

2020年10月 5日 (月)

マイナポイント予約申込

Ic_20201003122301

マイナンバーカードは5年前に作ってたので先月市区で電子証明書の更新も完了

しましたのでマイナポイント予約しようと、スマホがマイナンバーカードを読み

取ってくれないので、amazon choiceの2020最新版ICカードリーダーライタ

(写真上)を購入しパソコンから手続きしようするがエラー続出しました。

付属のCDをPCに取り込まなくてOKですが、2つのソフトアプリをインストール

してやっと2日間掛けて申し込みまで完了しました。

amazonで1,599円で説明書はなく中国製のようですが何とか処理出来ました。

Ic

2020年10月 4日 (日)

動画が開かなくなる

2020101

急に写真が開かなくなりフォトソフトを開き修復をクリックして直りましたが

facebookの動画は見れますが自分で撮影した動画をPCに取り込んで見よう

するが写真のような表示が出て見れません。

映画&テレビを更新してるので間もなく使用可能になる・・表示だが2日経って

も変わらないので富士通サポートに電話してリモート遠隔操作で教えて貰って

修復完了し料金は2,090円でした。

「映画&テレビ」のソフトをリセットして直りましたが、プロバティから編集

でWindows Media Playerに変えると動画見れましたので「映画&テレビ」

ソフトの不具合だったようです。

2020年10月 3日 (土)

GERMAN 88mm Gun Flak36 完成

Photo_20201001161501

久しぶりに今年初めてのプラモデルはTAMIYA ミリタリーシリーズでした。

「北アフリカ戦線」amazonで37%OFFで 2,227円で塗料スプレー缶はすべて

在庫を使用しましたが、ジオラマ用ベニヤとシートは2セット分で3,450円と

意外に高くつきましたが、以前製作してたミリタリーシリーズをジオラマ風に

作る予定です。

2020年10月 2日 (金)

ジオラマ土台

Photo_20200930025901

只今製作中のTAMIYAミリタリーシリーズ Garman 88mm砲 をジオラマ風に

取り付けようと、土台と地面シートをamazonで3,250円で購入しました。

プラモデル本体より高くつきました。

土台にシートを木工ボンドで貼り終えました(写真下)。

購入前の写真より茶色ぽく、もう少し薄い砂地色を予想してました。

Photo_20200930025902

2020年10月 1日 (木)

ドイツ軍用BIKE

Bike

TAMIYA ミリタリーシリーズの中のドイツ軍の軍用BIKE 全長60mmが完成し

あとは兵隊フィギアの製作に入りますが、塗装が難しいです。

Photo_20200930025701

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »