フィールドデーコンテスト運用
今年最初の移動運用になりました。
午前中23~25℃と避暑地の気分でノークーラーで大丈夫でした。
着いてドローン飛ばしてると知らない方がノーマスク話しかけてこられ危ない!
そのため少し遅れてスタートしましたが昼まで50,144,430MHzで47局交信。
IC-705(写真下)10W FMで2時間運用してると本体と変換アダプターが高熱になり
FT817ND 5W運用に切り替えました。アンテナはモービルホイップでした。
今回はフィールドコンテストよりメモリアルアワードを稼ぐ目的での移動運用で
した。尚、道中自宅との往復以外はどこも寄らずに帰りました。
交信動画はこちら ☟ Youtubeにアップしました。
« フィールドデーコンテスト | トップページ | RHM8B 運用 »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 愛・地球博コンテスト(2023.09.23)
- QSLカード発行(2023.09.20)
- XPO記念コンテスト(2023.09.18)
- 広島WASC賞状(2023.09.14)
- 東京コンテスト賞状(2023.09.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日はQSOありがとうございました。
リグが高熱になり、QRTするときのQSOをたまたま聞いていました。
遠くはどこから応答がありましたか。
こちらは佐賀県から144FMアローラインで福井県/9とQSOできました。
かなり呼ばれていたようですので、またいつか移動運用楽しまれてください。
投稿: ニャンコロリン | 2020年8月 3日 (月) 08時46分
ニャンコロリンさん
昨日はQSO有難うございました。
朝出遅れたので144MHz 33局、マルチ8で電子ログJARLに提出しました。
多分混信で電波飛んでるのですが相手エリアで使ってたと思います。
6エリアは福岡、大分、熊本、5エリアは愛媛、香川、徳島、4エリア東方面は福山まででした。
結構国内DXと交信出来たと各局から聞いてました。
投稿: お山で無線中 | 2020年8月 3日 (月) 10時16分
移動運用お疲れ様です。
当局は、予定通りの不参加です。
実家の市内で、コロナウイルス感染者確認です。
神奈川県からの出張者ですが市内で初感染者と発表がありました。
気を付けてはおりますが、これだけ増えると、手の打ちようがなくなりそうです。
投稿: JH4WMI | 2020年8月 3日 (月) 16時49分
WMIさん
現在は出掛けない、会わないを徹底してます。
外食は避けて毎日自炊生活です(^^)
投稿: お山で無線中 | 2020年8月 3日 (月) 18時14分