« 熊野本宮大社 | トップページ | DJI spark »

2020年6月11日 (木)

コロナ対策して遠征

P_20200609180901

写真は熊野本宮大社河川敷駐車場です。

先週末は高野山、熊野本宮大社を参拝しましたがコロナの影響で参拝者も少なく

上記写真の駐車場もガラガラ状態でした。

道中は食事は積んでトイレ休憩と給油以外は止まらず人との接触も避けました。

宿坊の部屋も割高でしたがトイレ付で朝座もソーシャルディスタンスで隣の方と

距離を空け窓を開けて風も入り込んでました。

2日目は朝食のお櫃ご飯が多いのでおむすび作って昼食にしましたので、帰路で

食事に立ち寄る事なく自宅に戻りました。

コロナの影響で高速料金ETC割引もなく豪華な宿坊と供養料等で旅費Total 7万円

掛かりましたが特別定額給付金10万円出ますので、残りは自動車税の足しになり

実質負担はありませんでした。

« 熊野本宮大社 | トップページ | DJI spark »

お寺・神社」カテゴリの記事

コメント

遠征お疲れ様でした。熊野大社に高野山も行ってみたいのですが、
遠いです。宿泊すると結構な金額ですし、二の足を踏んでおります。
当局の給付金の行先は自動車学校です。
既にカード決済しておりますので、今月末に支払いです。
法改正でいらないお金ですが、大特を取得しないとトラクターが無免許になると
クボタさんが言われましたので、これも仕方ありません。
まぁ、自動車学校もコロナウィルスで休業されていましたので、そこで使うのも
良いことかと思っています。

WMIさん
毎年高野山参拝で時間あれば伊都郡/3から運用してます。
5Wでも結構パイルになってます。
給付金あと10万支給されればマッコイでIC-705注文するのですが(^^)

新しいリグは欲しいのですが、高額すぎて無理です。
今年は、車を入れ替えたので、車載のリグをIC-2730を購入し設置しました。
広島ではベランダアンテナですの、厳しいの一言です。
DPをベランダ内で運用です。外に出すとクレームになるかと思い、BSアンテナの
基台にコメットの5バンドDPアンテナを取り付けています。
広島のリグは、HFがヤエスのFT-450とVUはモービルホイップにIC-910です。
ノイズの多いので対策が必要なのかもしれません。
給付金は、残念ながら第2回目はないでしょうね。
次があれば、実家のムカデ対策に使います。

WMIさん
最近は年数回の移動運用はマグネット基台にモービルHとFT817ND 5W運用です。
自宅は120mhなので移動運用しなくても少しロケに助けて貰ってます。
我が家の横の藪からムカデの侵入が多かったのですが外の基礎周りとサッシ周りに薬を撒いてから
年数匹が部屋で見つかる位に激減しました。

当局の家も、まわりは真っ白になるほど撒いてあります。それでも入りますね。
ネットで検索してみると、ムカデ返しと言うものがあるそうです。
なかなか考えてありますが、金額が高い。
これだと自分でも作ることができそうですけど・・・・・。
下から登らせないようにすれば解決すると思うのですが、基礎の外側をつるつるにすれば
登ってこないとは思われます。今年は、ムカデが多いように思います。

WMIさん
建て替え前の家では2階のベットの上にもよくムカデが這ってきて数回噛まれた事がありますが
28年前に建て替えた際に土間をコンクリートにして餌が無くなったのか、床下換気口も網で塞いだ
のでそれから激減しました。
外壁周りに散布して年数匹しか見なくなりました。
本日マッコイにQSLカード届け IC-705予約注文しました(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

« 熊野本宮大社 | トップページ | DJI spark »