« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
中国製ドールハウス「子猫物語」(中国での商品名“小猫日記”)完成しました。
amazonで1,380円で製作期間は10日、初心者向けドールハウスです。
単4電池2本が必要で別途になります。
照明配線は極力見えないよう心掛け、電池BOXも設置場所は説明書にないので
考え裏側に取り付けました。
完成動画はYoutubeにアップしました ☟
TSUTAYAで準新作110円レンタルをブルーレィ6作品鑑賞しました。
「ゴジラ/キングオブモンスターズ」前作の続編ですが東宝の“シン・ゴジラ”に
比べるとワーナー配給作品は迫力リアル感があり、次回作“ゴジラVSコング”
は11月頃上映の予定だそうです。
「ライオンキング」ウォルトディズニーは凄い作品作りました。
動物他すべてがCGで映像も綺麗で素晴らしい。
「アラジン」ミュージカルとインド映画を合わせたようで派手な映像でした。
冒頭シーンと魔法のランプから出てきたウィル・スミスが二役かと思った
らラストで意味が分かりました。
「スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム」シリーズ7作品目も無難に楽しめ
ラストまで退屈しませんでした。
「X-MEN ダークフェニックス」このシリーズも7作品目の中では楽しめました。
「チャイルド・プレイ」このシリーズ全作見ましたが、前作はあまり面白くない
が今回のチャッキーの顔はそんなに恐ろしくなく面白い作品でした。
中国製ドールハウス「THE STAR COFFEE BAR」完成しました。
楽天市場で定価2,780円(送料無料)製作期間は1週間でした。
オルゴール付で防塵ガラスカバー付なので安い商品でした。
手間だったのは1本のワイヤーを加工して椅子の背や脚を作る時でした。
完成動画はYoutubeにアップしました ☟
(テロップでLDEはLED照明の間違いです)
中国製ドールハウス 東急ハンズで2,860円で購入しました。
製作期間は16日間でした。
ショーケース内のケーキ類は8色の粘土で作るのが面倒でした。
後ろにはワイヤーでゲートを作り取り付けるようになってましたが省きました。
完成動画はYoutubeにアップしてます ☟
DJI MAVIC MINI も3ヶ月になり感想レビューします。
199gのため航空法適用外になり規制がないエリアで気軽に飛行出来ますので
他のドローンに比べて扱いやすいですが、軽量なので強風時はホバリング時は
GPSで留まる事が出来ますが飛行中は流されるので要注意です。
また障害物センサーがないため周りに気をつけプロペラガード装着が望ましい。
DJI純正以外のオプションを装着されてる方も多いですが、プロペラガードを
除いて200g以上になり従来のドローン規制適用になるので注意が必要です。
プロペラとモーターとの隙間も気になり砂や埃が入らないよう離発着も要注意。
最近無許可の飛行が増えてるので近々200gを超えるドローンは全て国交省へ
登録が必要になるそうです。
昨日の広島WASコンテストは午前中144,430MHz FT897 10W自宅から参戦。
アンテナはこのDIAMOND V2000 2.5mGPからで50MHzも2局サービス。
144MHz 27局、430MHz 12局交信し、夕方には電子申請も完了しました。
午後からは7MHzで数局サービスしました。
交信中の動画はこちら ☟ Youtubeにアップしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント