« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月31日 (火)

Cake Diary

Cakediary1

中国製ドールハウス「Cake Diary」中国での商品名は“蛋糕日記”をamazonで

1,780円で購入しました。

amazonでは他の商品と合わせて2,000円以上を注文し送料は無料でした。

国内の商品を在庫チェックし数日で届きましたが、中国から直発送でしたら箱

はボコボコに凹み、部品も破損してるケース多いので要注意です。

この箱に写ってる商品は2,000円前後ですがamazonでも販売元により価格が

2~3倍になってることもありますのでチェックが必要です。

Cakediary2

 

2020年3月30日 (月)

古くなったDJI spark

2020321-tv

DJI sparkでTVアンテナ点検しました。

sparkも2年半になり古さを感じるようになりました。

既に生産中止になり、昨年末発売になったMAVIC MINIの方が安価で軽量ですが

風が無い日は安定したフライトが出来ます。

2020年3月29日 (日)

エクササイズ

Photo_20200327140901

コロナウィルス感染予防のため自宅で外出を避けて自粛してます。

体を動かさなくなり精神的にも体調不良の方が続出しており、自宅でも出来る

エクササイズが始まってます。

昔流行ったこの「ビリーズ・ブートキャンプ」も再ブレイクしてるようです。

押し入れの中で埃を被ってるDVDを出してエクササイズで体を動かしてます。

基本プログラムだけでも前半でダウン筋肉痛になりそうです。

2020年3月28日 (土)

子猫物語 完成

Photo_20200326105301

中国製ドールハウス「子猫物語」(中国での商品名“小猫日記”)完成しました。

amazonで1,380円で製作期間は10日、初心者向けドールハウスです。

単4電池2本が必要で別途になります。

照明配線は極力見えないよう心掛け、電池BOXも設置場所は説明書にないので

考え裏側に取り付けました。

完成動画はYoutubeにアップしました ☟

https://www.youtube.com/watch?v=1h_1UtVaoKo

2020年3月27日 (金)

子猫物語 そろそろ完成

2020322

ドールハウス「子猫物語」そろそろ完成します。

クッション(写真下)は針と糸で裁縫しなければいけませんでした。

また完成動画アップ致します。

Photo_20200325170501

2020年3月26日 (木)

QSLカード発送

Qsl3

今月のQSLカードはスマートレターで直接島根ビューロに送りました。

毎月無線ショップに持参し月末無料で送って貰ってましたがこの時期色んな方

との接触を避け外出自粛の理由からでした。

2020年3月25日 (水)

移動用電源

Photo_20200323205301

日曜は久しぶりに移動運用しコンテストに参加の予定で充電し準備してましたが

降水確率高いので直前で移動中止しました。

このバッテリー6年になりまだ現役で使用してますが年数回だけになりました。

買い替えする前のバッテリーは長い間過放電のままにしてたので充電能力が落ち

3年で廃棄しましたので、常にフル充電に心掛けてます。

 

2020年3月24日 (火)

新作レンタル映画

Photo_20200321200101

新作レンタルブルーレィ版4作品借りて鑑賞しましたが全て面白かったです。

「ジョンウィック:パラベラム」シリーズ3作目でこれまでの復讐劇ではないが

 懸賞金を掛けられ狙われるアクションシーンの連続でした。

「ターミネーター:ニューフェスト」ターミネーターシリーズでは一番面白い。

 そのはず製作はジェームズ・キャメロン。

「ジェミニマン」ウィル・スミスが二役、自分のクローンに狙われる。

「フッド・ザ・ビギニング」原題:Robin Hood  ロビンフッドの映画化。

 監督は何とレオナルド・ディカプリオ、続編がありそうなラストでした。

2020年3月23日 (月)

オールJA4コンテスト運用

Ja4

降水確率高いので移動運用中止し、FT897 10Wで自宅から運用しました。

“オール”が付くコンテストは静かで今回は第1回目なので知名度もないようで

50MHzで1局、144MHzで20数局、433MHzで数局交信で終えました。

取り合えず144MHzで電子ログ提出しました。

2020年3月22日 (日)

オールJA4コンテスト

Ja4c

本日は第1回オールJA4コンテストです。

移動運用の予定でしたが昼から雨マークのため自宅運用です。

移動でしたら県内10ヶ月ぶりになり、モービルHとFT817ND 5W運用を予定。

写真のような運用になりそうでしたが残念です。

2020年3月21日 (土)

子猫日記

Photo_20200319132101

製作開始したドールハウス「子猫物語」は中国での商品名は“子猫日記”です。

LED照明も3ヶ所、防塵ガラス付です。

2020年3月20日 (金)

100円レンタル映画ブルーレィで

100_20200317235101

TSUTAYAで準新作110円レンタルをブルーレィ6作品鑑賞しました。

「ゴジラ/キングオブモンスターズ」前作の続編ですが東宝の“シン・ゴジラ”に

 比べるとワーナー配給作品は迫力リアル感があり、次回作“ゴジラVSコング”

 は11月頃上映の予定だそうです。

「ライオンキング」ウォルトディズニーは凄い作品作りました。

 動物他すべてがCGで映像も綺麗で素晴らしい。

「アラジン」ミュージカルとインド映画を合わせたようで派手な映像でした。

 冒頭シーンと魔法のランプから出てきたウィル・スミスが二役かと思った

 らラストで意味が分かりました。

「スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム」シリーズ7作品目も無難に楽しめ

 ラストまで退屈しませんでした。

「X-MEN ダークフェニックス」このシリーズも7作品目の中では楽しめました。

「チャイルド・プレイ」このシリーズ全作見ましたが、前作はあまり面白くない

 が今回のチャッキーの顔はそんなに恐ろしくなく面白い作品でした。

 

2020年3月19日 (木)

子猫物語

1_20200317163801

中国製ドールハウス「子猫物語」の製作に入ります。

中国での商品名は「子猫日記」でamazonで1,380円と安価で初心者向けと

ありましたが子供にはちょっと難しいかと思います。

LED照明もありますが電池はオプションのようです。

早ければ1週間で完成予定ですが・・

2_20200317163801

このココログに引っ越して3年5ヶ月になりました。

本日でアクセス件数が6万件になりいつもご訪問有難うございます。

1_20200318001801

 

2020年3月18日 (水)

ピンセットラジオペンチ

Photo_20200316001801

ドールハウス製作時に椅子やテーブルの脚はワイヤーを加工して作ります。

それに欠かせないのがこのピンセット型ペンチです。

amazonで送料無料の1,500円でさらに5%還元で安くなりました。

Y1

Y2

2020年3月17日 (火)

朝食

Photo_20200314110401

朝のメニューです。

大麦入りの少な目のご飯に梅干しと海苔とDHA,EPA豊富なイワシ缶。

味噌汁は減塩味噌で具は血糖値スパイクを抑える舞茸、血液サラサラの玉葱

食物繊維多いサツマイモ、ビタミンB1豊富な豚肉、基礎的な栄養素多い豆腐

老化防止と脳を活性化してくれる玉子を入れてます。

見た目は悪くても栄養を十分に考えてます。

出汁を沸騰させる時は鉄玉を入れて鉄分を出してます。

また食後の珈琲は蜂蜜入りでこの蜂蜜はマヌカハニーが良いそうです。

寒い日でしたので昼はラーメン、夜はお好み焼き饂飩肉玉作りました。

Photo_20200316210901

Dsc_0289

2020年3月16日 (月)

Coffee Bar 完成

2020311

Coffeebar-314

中国製ドールハウス「THE STAR COFFEE BAR」完成しました。

楽天市場で定価2,780円(送料無料)製作期間は1週間でした。

オルゴール付で防塵ガラスカバー付なので安い商品でした。

手間だったのは1本のワイヤーを加工して椅子の背や脚を作る時でした。

完成動画はYoutubeにアップしました ☟

(テロップでLDEはLED照明の間違いです)

https://www.youtube.com/watch?v=zAtT182nzKM

2020年3月15日 (日)

Coffee Bar 製作中

Photo_20200313001901

ドールハウス製作はルーペをしてピンセットラジオペンチが必要です。

最近慣れてきましたので製作も早くなりました。

中国製のため中国語での説明書も分かりずらい個所はYoutubeを見て参考に

してます。

Coffeebar_20200313001901

2020年3月14日 (土)

ルイボスティ

Photo_20200313001301

ジュース類は体に悪いので滅多に飲みません。

美容とアトピーに良いルイボスティをよく飲んでます。

今回いつもと違うルイボスティを買ってみました

2020年3月13日 (金)

Coffee Bar 製作開始

Coffeebar

中国製ドールハウス「Coffee Bar」製作開始です。

このキットはオルゴール付(写真上)で“天空の城ラピュタ”のメロディです。

完成後はメロディ付き動画でアップ致します。

Photo_20200311231301

2020年3月12日 (木)

和包丁

Photo_20200310103101

料理学園に通い始めた頃に購入した堺の和包丁も25年使ってます。

外食しない主義なので毎日手入れして使用してます。

2020年3月11日 (水)

ドールハウス ディスプレィ

3_20200308114101

中国製ドールハウスも1点2週間のペースで製作してます。

今年に入り3作品完成しamazonで購入した陳列ケースに収納。

このケース思っていたよりドールハウスが入らずこのまま陳列が多く

なるとまた購入が必要ですが置くスペースがありません。

コロナウィルスとインフルが流行ってるこの時期は家から出掛ける

のを控えてますので春まであと3作品完成予定です。

 

2020年3月10日 (火)

Coffee Bar

Coffee-bar1

この中国製ドールハウスは楽天市場で購入。

送料無料で2,780円でしたが楽天ポイントを使用したので差額1,000円程度で

注文出来、中国直送便でないため箱の凹みも一切なく届きました。

糊と電池は別途購入ですがオルゴールと透明プラケース付きなので格安です。

これまで製作したドールハウスの中では簡単なキットのようです。

Coffee-bar0

2020年3月 9日 (月)

Dessert Shop 完成

Dessertshop_20200306211701

中国製ドールハウス 東急ハンズで2,860円で購入しました。

製作期間は16日間でした。

ショーケース内のケーキ類は8色の粘土で作るのが面倒でした。

後ろにはワイヤーでゲートを作り取り付けるようになってましたが省きました。

完成動画はYoutubeにアップしてます ☟

https://www.youtube.com/watch?v=4xYTlGGjTm4

2020年3月 8日 (日)

Dessert Shop ショーケース

Photo_20200306001103 Photo_20200306001101

中国製ドールハウス「Dessert Shop」ショーケース内の商品の製作です。

写真上の粘土でドーナッツ、パン、ケーキを作ります。

この同封してる粘土は袋から出すと直ぐに固まりやすいので早い作業で型作り

中々難しいですがショーケース(写真下)に納めると何とか見れます。

やっと来週には完成の予定です。

Photo_20200306001102

2020年3月 7日 (土)

車検

Photo_20200305121902

HONDA FREED spikeも9年目の車検でHONDA carsに来店し代車(写真上)

借りて近くのスーパーで買い物です。

代車N-VAN 買い物とか近距離を移動するには運転し易くよく走ってくれます。

FREEDも9年になりますが凹み傷も殆どなく新車の輝きを維持してます。

今回も次回車検までの半年毎の点検パックに入りました。

Photo_20200305121901

我が家はオール電化でなく都市ガスを使用してます。

5年毎に交換のガス漏れ警報器(写真下)をガスショップで交換して貰いました。

ネットで安く買って自分で交換しても良かったのですが・・

Photo_20200306114501

2020年3月 6日 (金)

ナッツ

Photo_20200304172101

ナッツ類は心筋梗塞の心疾患、ガン予防、高血圧、ダイエット効果等良いようで

甘いお菓子の代わりの間食に食べてます。

ただ高カロリーなので食べ過ぎには気をつけてます。

動脈硬化、血管を改善する皮付きピーナッツは近くの専門店で購入、アーモンド

&ナッツは楽天市場で注文してます。

2020年3月 5日 (木)

Dessert Shop 製作中

Photo_20200303002901

中国製ドールハウス「Dessert Shop」製作も順調です。

店舗内のキッチン(写真下)の製作も終わり、ショーケースの製作に入ります。

中に入るパン、ドーナッツ、ケーキは粘土で作るようになるので難しそうです。

今月末までには完成予定で完了しましたら動画アップします。

Photo_20200303002902

2020年3月 4日 (水)

野良猫対策 Ⅱ

1_20200302152701

我が家の庭に野良猫の糞尿が少なくなりましたが時々徘徊してるようです。

近くの家で野良猫へ餌付けして子猫が生まれてるのが原因のようです。

写真のようにペットボトルとトゲトゲを置いてみましたが余り効果が無いと

聞いてますが、猫が「何じゃこれ?」と立ち止まった時に超音波で追い払う

という設定を計画してます。

これでも効果なければ写真下の撃退器を追加購入設置する予定です。

Photo_20200302152701

2020年3月 3日 (火)

MAVIC MINI レビュー

2020224-mavic-mini

2020224

DJI MAVIC MINI も3ヶ月になり感想レビューします。

199gのため航空法適用外になり規制がないエリアで気軽に飛行出来ますので

他のドローンに比べて扱いやすいですが、軽量なので強風時はホバリング時は

GPSで留まる事が出来ますが飛行中は流されるので要注意です。

また障害物センサーがないため周りに気をつけプロペラガード装着が望ましい。

DJI純正以外のオプションを装着されてる方も多いですが、プロペラガードを

除いて200g以上になり従来のドローン規制適用になるので注意が必要です。

プロペラとモーターとの隙間も気になり砂や埃が入らないよう離発着も要注意。

最近無許可の飛行が増えてるので近々200gを超えるドローンは全て国交省へ

登録が必要になるそうです。

Photo_20200229144101

 

 

2020年3月 2日 (月)

広島WASC終了

V2000wasc

昨日の広島WASコンテストは午前中144,430MHz FT897 10W自宅から参戦。

アンテナはこのDIAMOND V2000 2.5mGPからで50MHzも2局サービス。

144MHz 27局、430MHz 12局交信し、夕方には電子申請も完了しました。

午後からは7MHzで数局サービスしました。

交信中の動画はこちら ☟ Youtubeにアップしました。

https://www.youtube.com/watch?v=A4cZ3-mUO90

2020年3月 1日 (日)

広島WASコンテスト

V2000_20200227230901

本日は広島WASコンテストです。

一昨年までは早朝から山に上がりQRP運用で参加してましたが、早起きも億劫に

なり昨年は自宅から運用しました。

今回も自宅から午前中144,430MHz 10W運用、アンテナは2.5mGP V2000で

午後からタイミング合えば7MHzで県内局でサービスする予定です。

上記写真はDJI MAVIC MINIで空撮しました。

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »