« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »
中国製でamazonで2,200円と安いためある程度の不良品を覚悟してましたが
欠品、不良部材もなく中国語解説書も丁寧でしっかりした商品で企業姿勢が
見受けられますのでDIYを始められる方にもお勧めします。
難しい作業はメニュー看板を取り付ける吊り木の固定とテーブル椅子の背脚
を細い針金を加工して取り付ける時位です。
4個のLED照明は隠蔽配線を心掛けるためテーブル上のテント照明の配線は
説明書では露出配線になるので紙ストローを使いその中で隠蔽配線しました。
プラモデルは暫くお休みし、次に製作予定のDIYミニチュアハウス2個を注文
しました。
動画はYoutube ☟ にアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=vf-csYjjhaE
TSUTAYAで新作映画4作品借りて鑑賞しました。
「ザ・フォーリナー」いつも貸し出し中でしたが何とか借りれました。テロで娘
を殺され犯人を捜す父役にジャッキー・チェン、悪役にピアースブロスナン。
いつも恒例のラストでNGシーンはありませんでした。
「アルキメデスの大戦」“空母いぶき”が駄作でしたので期待はしてませんでした
がVFX技術も満足で意外に楽しめました。
「ザ・ファブル」漫画を岡田准一主演で映画化。殺し屋が1年間一般人として
大阪に移住、そこでトラブルが始まるがアクション映画というよりコメディ
あまり面白くはありませんでした。
「パピヨン」47年前スティーブ・マックインとダスティ・ホフマン出演の名作
から半世紀。前回の作品が素晴らしかっただけに、この作品の評価が下がって
るようでした。
年度が変わり昨年2019年の建築士事務所業務報告を作成郵送します。
毎年業務報告が義務づけられており郵送なのが面倒です。
重要事項説明には宅建主任者同様に免許証明書の提示義務があるので昨年作り
携帯してます。
無人航空機ドローンは国交省許可受けてると3ヶ月毎に飛行MAP概要を添付し
こちらでは大阪航空局に報告ですがこれはメールで行ってます。
許可は1年間のみのため毎年更新申請が必要で、来月に入ると申請準備します
がメールなので比較的に楽な申請です。
200g以上のドローンはどこのエリアでも第三者の人や建物工作物とは30m
以上離さないと一切飛行禁止で、罰則は50万円以下の罰金になりますので
許可なく飛行して捕まれば書類送検されます。
知人に頼まれ初めてドールハウスを製作しました。
中国製なので乱雑に袋詰めされてるので傷も多いし部品の欠品もある。
建付け悪くある程度は削って調整もしましたが、中国製の割には思ってた以上に
良い商品で東急ハンズでも販売してる意味が分かります。
不足部品があればアフター体勢が良いようで直ぐに対応されてるようです。
カタログでは24時間で完成と書かれてましたが、プラモデル愛好家でも製作には
2週間掛かりました。
製作ミスもあり自宅でディスプレイ用に購入して再製作の予定です。
どこのネット販売でも値引きなく定価3,900円(税別)のようです。
写真下は店内LED照明を点灯してみました。
動画は近々facebookの方にアップする予定です。
2020.1.2
QSOパーティには毎年恒例のアイボール会があります。
モービルホイップを取り付けた5台の車が集まりました。
おでんを頂きながらお菓子の差し入れの局もいました。
昼間は何とは過ごせましたが夕方から寒くなり暗くなり解散しました。
上の写真は上空からDJI MAVIC MINIで撮影しました。
空撮動画はこちら☟のYoutubeにアップしました。
QSOパーティ 1/2初日は自宅から144MHz 10W運用で参加しました。
9時スタートで1時間ちょっとでノルマ20局達成しました。
遠くで混信があるようでQRTしログ提出書類(写真下)も直ぐに作成しました。
午後から少し移動運用しアイボール会場に向かいました・・・明日に続く
自宅運用の動画です ☟
https://www.youtube.com/watch?v=mr4O-sxdaqw
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント