東京UHFコンテスト運用(Ⅱ)
先日の東京UHFコンテストは昨年同様にFT817ND 5Wで430MHz運用で
アンテナはRadix 12エレでしたが、結構混信(主にトラックモービル局
が平気で割り込んで使ってくる、しかも仕事の話やくだらない馬鹿話で
コールサインは絶対に言わない)があるので交信成立出来ないケースも
あるため来年以降は岡山県内での移動運用は絶対にしないようにします。
DXのCQも聞こえてくるのですがトラックモービルは周波数チェックを
一切せず入って邪魔するので交信出来ませんでした。
3時間ちょっとで15局交信マルチ6(岡山,兵庫,大阪,奈良,徳島,香川)で
Total 90点で低レベルの結果となりましたが直ぐに電子ログ申請しました。
« 東京UHFコンテスト運用(Ⅰ) | トップページ | 名刺印刷 »
コメント