« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

発行中のQSLカード

Qsl

メモリアルアワードも終えて交信も少なくなりQSLカード発行も激減してます。

只今30種類のカード製作し2nd.QSO以降の局には上記4種類のカードを発行中。

同じ絵柄のカードが届かないようにしてます。

次回31種類目のカードは来年夏以降製作予定です。

2019年9月29日 (日)

コルセア

2_20190926214801

久しぶりに戦闘機を製作します。

これまでTAMIYA 1/72 ウォーバードシリーズでしたが今回は1/48スケール

amazonで35%OFF 2,121円で塗料は別途です。

完成写真は下記写真です。~ TAMIYA HPより

Photo_20190926214801

2019年9月28日 (土)

お好み焼き

Dsc_0008_20190927202301

いつも作ってるお好み焼きの手順を変えてみました。

生地の上に鰹節、ととろ昆布、ネギを振りかけます(写真上)。

それからよく炒めた饂飩をのせます(写真下)。

Dsc_0009

その上にキャベツ、もやし、豚肉、塩コショウを入れるのですが

塩分避けてるので黒コショウにしました(写真下)。

Dsc_0010_20190927202901

ひっくり返してキャベツの甘味が出るまで(音が変わります)炒めて

卵の上に乗せます(写真下)。

Dsc_0012_20190927203001

ひっくり返してお好みソースと青のりを振りかけて完成です。

お店では800円ですが自宅では原価300円以下で美味しいお好み焼きが完成。

Dsc_0013

2019年9月27日 (金)

SKIツアー

Ski

毎年この時期になると正月のSKIツアーが発売されるので知り合いのJTBに連絡

し正月北海道SKIツアーを予約してました。

中々予約が取れ難かったのですが毎年仲間と正月はSKI場スティでした。

あれから転勤とかありSKIも20年前から縁が無くなりました。

冬には社内旅行で北海道SKI、4月の春SKIはプライベートで苗場プリンスH泊と

SKI三昧の時期も今では懐かしいです。

Ski_20190924100701

nifty ココログに引っ越して来月10/5で3年で、アクセス5万回になり

皆様のご訪問有難うございました。

2_20190926215301

2019年9月26日 (木)

ネット切断

Photo_20190922234601

PCが自動的に強制アップデートされるたびにネットが切断発生が起こります。

ワンクリックで直ぐに繋がりますがYoutube見たりネットで作業してる時は

中断されるので何とかして欲しいです。

以前はサポートセンターに連絡して電話で聞いて操作して解決してましたが

また連絡するのも手間でそのままにしてます。

アップデートのたびに不具合が生じてるので困ったものです。

2019年9月25日 (水)

Tricityエアチェック

Tricity

YAMAHA Tricityも3年になりました。

原付二種は任意保険も車と合わせてファミリー保険で結構安く助かります。

空気圧は車に比べて自然に下がってきますので、3ヶ月毎にエアチェックを

心掛けてます。

BIKEは遠乗り避けて買い物とか近場しか乗らないようにしてます。

ガソリン代は月600円程度で大変助かります。

Tricity125

2019年9月24日 (火)

ドローン用ケーブル

Photo_20190921104001

ドローンのプロポとタブレットを繋ぐケーブル予備用をamazonに注文しました。

価格は899円で端子はmicroUSB、スマホSONY Xperia使用時はTIPE Cでした。

DJI sparkもWiFi使用せずこのケーブルで有線接続で使用してます。

2019年9月23日 (月)

愛・地球博記念コンテスト

Kihonb Kihonb

昨晩21時から本日12時まで第14回 愛地球博記念コンテスト開催。

以前XPO記念コンテストかどちらかに参加しましたが、チェックログ

扱いになりそれ以来参加してません。

参加局おればサービスしますが4エリアからのエントリは少ないので

不要になりそうです。

尚、電話部門の空中線電力は20W以下、HFは10W以下です。

写真下は以前参加証で貰いました。

8j2ai

 

2019年9月22日 (日)

東京コンテスト賞状

C_20190921140001

昨年の東京コンテストは神戸市東灘区/3から2mSSB QRP5Wで入賞しました。

今年は山口県岩国市/4から2mFM FT897 10W(写真下)での運用でした。

アンテナはこれまで八木が多かったのですが、今回はモービルホイップでした。

東京ハムフェア会場で受け取れたのですが行けなかったので郵送して頂きました。

C_20190921140002

 

2019年9月21日 (土)

ムカデ対策

Photo_20190918001501

先日から10cmのムカデを2回も家の中で発見し即処刑しました。

数ヶ月ぶりに家の基礎の周りとサッシ周りに散布しました。

以前はベッドの上にも這ってきてましたが薬を散布するとあまり見かけなく

なりましたが気持ちのいい物ではありません。

2019年9月20日 (金)

秋のお彼岸

Photo_20190919004201

本日は彼岸入り、秋分の日の前後3日間を合わせて7日間は秋のお彼岸です。

両親の墓は自宅から直ぐですので墓参りは散歩コースです。

お供え物を買って1週間は仏前にお供えします。

2019年9月19日 (木)

準新作映画

Photo_20190916174401

TSUTAYAで準新作100円レンタルで4作品1日で鑑賞しました。

「TAXi ダイヤモンド・ミッション」原題:TAXi 5 このシリーズはフランス映画

 カーアクションコメディ映画です。

「SUNNY」偶然病院で余命1ヶ月の友達と再会し、コギャル時代の仲間を探して

 会わせるという韓国映画のリメイク作品で楽しめました。

「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」茶道教室の先生役は樹木希林、生徒役

 黒木華ののんびりした作品でした。

「RYOMA」坂本龍馬が現代にタイムスリップする面白い発想でしたがB級作品で

 最後まで見終えるのが苦痛でした。

2019年9月18日 (水)

ダイニングチェアー

Photo_20190915101801

ダイニングチェアーも27年になり色褪せと破れも生じてきました。

購入した家具屋で張替え見積もりすると、約2万円/脚で4脚で8万円だそうです。

作りもしっかりしてるし、亡くなった両親と暮らした思い出なので買い替えする

気もなく、amazonでカバー2,280円/4枚 を注文しました(写真下)。

Dsc_0248

2019年9月17日 (火)

新作レンタル映画

Photo_20190915100601

新作レンタル映画鑑賞しました。

「マイル22」この4作品では一番見たかった作品でした。

 CIA工作員のノンストップアクション映画で目が離せません。

「七つの会議」原作は今大人気の池井戸潤、データ改ざんを指示したのは・・

「大脱出2」前作はシュワちゃん、今回はスタローンだが全く面白くない駄作。

 続編もありそうなラストですが絶対に見ないでしょう。

「ファイナル・スコア」テロリスト相手に元特殊部隊員が戦うアクション作品。

 ピアースもボンド役からすっかりお爺ちゃんに。ブルーレィ版なくて残念でした。

2019年9月16日 (月)

モンキー125完成

1251_20190914001401

TAMIYA 1/12スケール HONDAモンキー125 2ヶ月掛かり完成しました。

すーぱーそに子ちゃん とツーショットで撮ってみました。

2019年9月15日 (日)

メーカー主催コンテスト

2_20190909115701

3年前はYAESUコンテストに参加し参加賞のバッジを貰いました。

写真コールサイン刺繍は昔KENWOODコンテストで貰い作業服に縫ってます。

各メーカー主催のコンテストがあれば楽しいのですが、経費節減で予定なく

残念です。

2019年9月14日 (土)

アマチュア無線

331000_344399995647179_1952860664_o

千葉県内では台風の被害で携帯やネットも繋がらず情報も入らないエリアがまだ

残ってるそうです。

東北の震災で活躍したのがアマチュア無線で災害時でも交信可能です。

ロケさえ良ければ100km交信可能です。

国家試験に合格し資格ないと運用出来ませんが緊急SOSが出来るよう山登り等で

いつも携帯してます。

尚、ラジオが聞けたり位置情報も発信出来て外部から確認出来るような機能付き

のハンディ機が各社から販売されてます。

 

2019年9月13日 (金)

七夕コンテスト入賞

2019c

7月に開催された「七夕コンテスト」今年も28MHz部門で参加し入賞しました。

各局ごサービス有難うございました。

毎年この時期だけ28MHz運用してますが、コンディション悪い日もあったり

海外の違法局から邪魔され交信出来ない時間帯も多くありました。

また来年も参加予定です。

 *

もう9月になりHiバンドのシーズンも終わったようですが、一昨日久しぶりに

21MHzでCQ出してみましたら・・何と!

  ☟

https://www.youtube.com/watch?v=zuzuWgWX22o

2019年9月12日 (木)

モバイルバッテリー

Photo_20190911000501

関東エリアでは台風が去って暫く停電で大変な様子でした。

停電でクーラーが使えず熱中症で亡くなられた方にはお気の毒でした。

携帯スマホのバッテリー切れで充電出来る場所に集まり200人待ちもあった

そうですが、私は常時ANKERのモバイルバッテリーを携帯してます。

安物の中国製は火がついて燃えたり爆発の危険性があり要注意です。

2019年9月11日 (水)

フッ素コート

Photo_20190910103401

FREED spike 点検終えるとボディはフッ素コート、タイヤつや出し処理して

綺麗になりました。

このフッ素コートは半年間は雨を弾き飛ばしてくれます。

2019年9月10日 (火)

FREED点検

201999-freed

前回車検時に定期点検パックに入ってたので今回オイル交換と点検は無料で

半年後は9年目の車検ですがこれまで不具合は全くありません。

最近山ラン遠征も少なくなり走行距離も半年2,000km程度になりました。

2019年9月 9日 (月)

QSLカード発行

Qsl9

原会長メモリアルアワードでの交信、聖火アワードでのサービスでカード発行

も多くなり230枚になり月初ですが早めに送りました。

と言ってもお馴染みの無線ショップに持って行き月末に島根ビューロに送って

戴きます。

JARLからのQSLカード発送日はこちらで確認出来ます。

   ☟

https://www.jarl.org/Japanese/5_Nyukai/hassou.htm

2019年9月 8日 (日)

旧QSLカード写真撮影

Qsl2

TAMIYAプラモデル製作し撮影した写真(写真下)でQSLカード製作しましたが

好評により既に在庫無くなり廃番になりました。

撮影時には場所アングル等を考えながら撮ってます(写真上)。

カメラはNikonでD5300よりD40の方が良い写真が撮れます。

Photo_20190906104401

2019年9月 7日 (土)

メモリアルアワード運用終了

Ma_20190906014201

7/29から始まった原会長メモリアルアワードも40日間で500局交信終わり

ゴールド賞1000点獲得し賞状を申請準備します。

あと2年間継続されますのでこれから2回ゴールド賞狙います。

今回は3.5,7,21,50,144,430MHzで運用しましたが殆どは7,21MHz運用

での交信でした。

結構同じサフィックス局との交信もありポイントになりませんでした。

2019年9月 6日 (金)

FT8900

Ft8900

HONDAディーラーでビルトイン、隠蔽配線で取り付けて貰ったYAESU FT8900

も購入して12年になりますが故障はゼロです。

29,50,144,430MHz FMの4バンド 4アマ機です。

このモービル機からの運用は殆どせず運転中はメインワッチのみで、移動先では

他の無線機とアンテナで運用してます。

 

2019年9月 5日 (木)

DJI OSMO POCKET不調

Osmo-pocket

DJI OSMO POCKET設定時は支障なかったのですが、どこかを間違って触った

せいかスマホにモニターが写らなくなりました。

写真や動画での撮影に支障ないのですがDJI Mimoに接続してないようです。

購入先の楽天市場に問い合わせたらDJIサポートに連絡して欲しいとのメール有。

中国のDJI サポートにメール問い合わせするとスマホの動作保証が悪いとの事。

ドローンはamazonと楽天市場で購入しましたが、販売元は日本正規代理店の

ためトラブルはメールや電話で回答あり親切でした。

購入の際はカスタマー体制がしっかりしたお店が良いかと思います。

 

2019年9月 4日 (水)

3.5MHz

80m1

最近7MHzのコンディション悪く明るい時間ですが3.5MHz運用しました。

このバンド波長は80mで夜にならないと開きません。

夜は無線しない主義ですがノイズも少なく1時間で3,4,6エリアとQSO。

19時過ぎると平日でも空きチャンがない位に賑わってました。

アンテナはRadix RDE-80(写真下)でもFBなQSOが出来ました。

80m2

 

 

2019年9月 3日 (火)

香典返し

Photo_20190902104201

小学生時代の恩師が昨年の豪雨災害で被災され心身喪失し体調崩されて先月葬儀

があり香典返しが送られてきました。

葬儀後は喪主の方からは何の挨拶も無く香典返しだけの形式的な儀礼でした。

我が家では朝は味噌汁が日課で以前は利尻昆布と鰹節から二番出汁を作ってから

でしたが最近はだしの素を使用してます。

インスタント味噌汁は飲みませんがイザという時には重宝しそうです。

世田谷食品が一番美味しいと聞いてますがアマノフーズも美味しいです。

2019年9月 2日 (月)

東京2020オリンピック聖火リレーアワード

Image008

今月から「東京2020オリンピック聖火リレーアワード」が始まったようです。

このようなアワードは余り興味ありませんが、以前「ふるさと富士」で移動し

サービスした事があります。

原氏メモリアルアワードも100局交信で達成のため、聖火リレーのサービスで

ノルマ達成しようかと考えており、「聖火ー広島県06」でサービス予定です。

周波数は3.5、7、21MHzを考えてます。

2019年9月 1日 (日)

21MHz運用

21mhz1

9/26まで元原会長メモリアルアワードで毎日CQ連呼してます。

国内コンディション悪くなってますが、一昨日はVK(オーストラリア)から

昨日はフイリッピン、グアム(KH2)からコール戴きました。

海外からは1交信3点になり、ゴールド賞まであとノルマ240点頑張ります。

21mhz2

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »