京都市 稲荷山233mh
2019.2.17
伏見稲荷大社に参拝して鳥居の中を稲荷山頂上に向けて登って行きました。
観光客は鳥居の中で至る所で写真撮影をするため中々進みませんが、頂上
付近(写真上)になると皆さん折り返しで下山するのでご覧のように人通りも
少なくなるので良い写真が撮れました ・・ スマホ SONY XPERIAで撮影。
山ランではNikon 一眼レフをザックに入れて登ってますが、結構重く荷になる
ので今後はスマホと近々購入予定のDJI OSMO POCKETにする予定です。
山頂(写真下)は稲荷大神様が御鎮座され神社になってるのでお参りして
少し下った場所でVX-8G 430FMで山ラン大先輩JH3JFFさん、移動運用を
されてるJM3QIS(淡路島洲本市/3)、JF3KLH(三重県松坂市/2)局と交信。
今回はこれで2座GET出来ましたのでJR稲荷駅に向けて下山しました。
山ランで山頂確認は無料アプリ地図ロイド(写真下の下)重宝してます。
・
「山ラン」カテゴリの記事
- 山ラン必需品(2022.09.13)
- 山岳移動ランキング通信(2022.08.25)
- 山口市相原山99mh(2022.05.24)
- 山口市亀山66mh(2022.05.23)
- 熊本市立田山、神園山(2022.01.06)
人があまりにも多い山はのぼったことありません。
投稿: ひでちゃん | 2019年2月25日 (月) 19時18分
今回は伏見稲荷大社にお参りが目的でした。
投稿: お山で無線中 | 2019年2月25日 (月) 22時03分