登山遭難に備えて
最近登山で遭難する素人が多いようで命を掛けての救助隊が可哀そうで
困ったものです。
着替えや水分食料以外にも遭難した際の準備がまったくないようです。
低山でも写真の2つのグッズは常備が常識です。
最近は誰でも持ってるスマホに無料アプリ(地図ロイド)をダンロードすれば
現在の場所や歩いてきたルートも分かります。
国家試験で4級アマチュア無線の免許取得してハンディ機持ってればSOS
交信が出来るので圏外でも連絡がとれます。
写真のVX-8GではAPRSビーコン出してれば、現在地がGoogleAprsMapで
第三者でも分かるので位置情報が分かり救助隊も直ぐに駆けつけられます。
これがあれば遭難しても助かってた方も多かったんでしょうが。
「山ラン」カテゴリの記事
- 山ラン必需品(2022.09.13)
- 山岳移動ランキング通信(2022.08.25)
- 山口市相原山99mh(2022.05.24)
- 山口市亀山66mh(2022.05.23)
- 熊本市立田山、神園山(2022.01.06)
コメント