屋根点検
先月はDJI sparkで樋の詰まり点検し掃除が終わりました。
今回はDJI MAVIC PRO(写真上)で自宅の屋根を点検しました。
屋根点検で上がれば親綱に安全帯とヘルメット着用しての作業ですが、
ドローンなら下から操縦してプロポの横に付けたスマホで確認出来ます。
屋根のスレートもそろそろ塗装時期ですので空撮動画を馴染みの業者
に渡して見積もりして貰う予定です。
屋根材の破損は1枚ずれて割れてましたが、下地防水がまだ大丈夫な
様子なので時期を見て自分で修理出来そうです。
ドローン操作中にスマホのモニターに気を取られていたらKDDIの引込み
線(写真右)にドローンが接触しましたがプロペラガードに当たっただけで
あと空撮で線を点検確認しましたが大丈夫でした。
特に住宅の点検の際は上空に電線やアンテナ取り付けワイヤーが多く
十分な注意が必要です。
屋根点検の際に上空100mhからの空撮動画はYoutubeにアップしました。
« 西区鈴が峰公園 | トップページ | QSLカード届きました »
「ドローン」カテゴリの記事
- キャブレーション警告(2022.08.02)
- MAVIC 2 ZOOM 定期点検フライト(2022.07.12)
- リモートID義務化(2022.06.19)
- DJI エラー表示(2022.05.25)
- リモートID(2022.05.15)
コメント