北九州市若松区 岬ノ山(はなのやま)40mh
糸島市の前原ICから西九州道~福岡都市高速~九州道を走り八幡ICで降り
て黒崎経由で北九州市若松区に向かいました。
R199から左手に岬ノ山公園が見えてきたら左折して団地に向かい、路駐して
団地内の坂道を5分登れば広場(写真上)がありました。
その先が一番高そうで左を向けば若戸大橋(写真下)が良く見れました。
ハンディ機VX-7でCQ出すと福岡市のJH6RLUさんからごサービス戴き、今回
最後のノルマ5座も無事GETできました。
若戸大橋(通行料100円)を渡り、関門トンネル(通行料150円)を走り、下関IC
から高速道路で帰りました。
キープレフトで安全運転で帰りましたが、相変わらず追い越し車線では馬鹿
みたいに数メーターの車間距離で煽ってる車が多かったです。
どんどん取り締まりしないと煽り運転は直らないでしょうね。
« 糸島市 火山244mh | トップページ | 山ラン »
「山ラン」カテゴリの記事
- 山ラン必需品(2022.09.13)
- 山岳移動ランキング通信(2022.08.25)
- 山口市相原山99mh(2022.05.24)
- 山口市亀山66mh(2022.05.23)
- 熊本市立田山、神園山(2022.01.06)
コメント
« 糸島市 火山244mh | トップページ | 山ラン »
遠征、お疲れさまでした。
広島から車で日帰りともなると、各山とも散策する時間はなかったみたいですね。
機会がありましたら、新幹線で来福されてください。
山頂のすぐ近くまで車で登れる山をご案内します。
投稿: ニャンコロリン | 2018年3月16日 (金) 21時02分
ニャンコロリンさん
有難うございます、今回は16時間休憩無しで走り続けましたので回りを見る余裕がありませんんでした。
次回の山ランは岡山~倉敷、愛媛を予定してます。
投稿: お山で無線中 | 2018年3月17日 (土) 10時00分
岬ノ山 最初に間違って広い団地の道を上がってしまい
途中で引き返し左の狭い道を上がりました
あのまま団地の広い道を上がっても かなり遠回りになるけど
山頂には行き付いたようです 展望は良かったですね♪
投稿: めりご | 2018年3月19日 (月) 19時42分
めりごさん
国道から直ぐに見えましたしAIKさんのブログですぐ分かりました。
路駐して数分で山頂広場に着きました(^^)
投稿: お山で無線中 | 2018年3月20日 (火) 00時27分