北九州市門司区筆立山(ふでたてやま)105mh
早く起きようとすると寝れず結局2時間の睡眠で4時半自宅出発しました。
久しぶりの九州で写真上は門司区和布刈公園から関門大橋を撮影。
以前山ランした古城山の駐車場から反対方向にある筆立山、AIKさんに紹介を
して貰った場所に10分少しで着きましたが途中のルートも薄気味悪い所でした。
山頂は三角点らしき杭もあり(写真下)山頂プレートもありましたので久しぶりに
私も取り付けしました。(写真下)眺望もまったくありませんでした。
朝8時前のせいかVX-7 2mは暫く空振り、430FMでCQ出すと小倉北区のホテル
に泊まっておられたJP3HIWさんとハンディ機同士で交信。
気持ち悪い場所なので早々に切り上げ車に戻りましたが、途中老夫婦が朝の
散歩されていたのでご挨拶するが睨まれるだけでした。
こんな年寄りは嫌われますね。
それから次に予定してる大分県日田市に向かいました・・・・明日に続く
« DJI Spark | トップページ | 日田市 月隈山(つきくまやま)119mh »
「山ラン」カテゴリの記事
- 山ラン必需品(2022.09.13)
- 山岳移動ランキング通信(2022.08.25)
- 山口市相原山99mh(2022.05.24)
- 山口市亀山66mh(2022.05.23)
- 熊本市立田山、神園山(2022.01.06)
筆立山は未踏ですが 気味悪い山中は嫌ですね
来月初めに・・・と思いながら気乗りしません(-_-;)
投稿: めりご | 2017年11月16日 (木) 21時11分
めりごさん
早朝のためフラッシュでの撮影で薄暗く見えましたが、確かに少し薄気味悪く感じました。
投稿: お山で無線中 | 2017年11月17日 (金) 00時24分
樹木が生い茂り、眺望がないところですが、ビニールシートを敷き、30分近くCQを出して応答があったところです。
車から歩いて、たいした運動量はありません。
山頂から少し南側へ移動すると、明るい神社の境内らしき場所があったかと思います。
門司区の三角山(さんかくやま)も未踏ですよね。
ここも比較的分かりやすいところです。
投稿: JJ6AIK 古野 | 2017年11月19日 (日) 09時38分
最近は頂上までの車道が広くて登山ルートもしっかりして皆さんが登っておられるような山しか行かなくなりました。
知られてない山で倒れたら白骨化しそうで怖いです(^^)
投稿: お山で無線中 | 2017年11月19日 (日) 10時03分