« DHCクリーム | トップページ | JARL会員証 »

2017年10月24日 (火)

互換性バッテリー

Photo


お気に入りのNikonD40 も10年になりそろそろバッテリーも交換時期ですが、

Nikonは安くないが中国製とかの互換性バッテリーは恐ろしくて買えません。

amazonで国産¥1,080 でカスタマーレビューも悪くなさそうでポチリました。

使い方次第では直ぐにダメになるようで下記注意書きが届きました。

尚、互換性バッテリーは写真右側です。

 

★★ロワ太郎のバッテリー使用習慣★★★

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓        

×)バッテリーが届いてから、そのまま放置

◎)バッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量

  が空になるまで使用、その後、再度満充電。

  この充放電の繰り返しを3回~5回する。

 

×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長期間保管

◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。

  1ヶ月以上使用しない場合はバッテリーの性能維持の為に、

  必ず満充電してから、本体から取り外し、冷暗所に保管してください。

 ※バッテリーには保護機能が働いているため、満充電しても

  約一ヶ月程度で、電池の残量が無くなります。

  一ヶ月以上放置した場合は、必ず充電してからご使用下さい。

 

×)オリジナル(純正品)を使い切ってからロワのバッテリーを予備で使用

◎)オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互で

  使用すること。バッテリーは長期間使用しないと、

  バッテリー内の化学反応がなくなる可能性があります。

 

×)バッテリーをカメラに入れたままで保管

◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、

  本体の電源が切れた状態でも少しずつ放電されます。

  この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが

  過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。

 

×)車の中にそのまま置くこと

◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所で

  バッテリーを保管しますと、劣化が進み、膨張などの危険があります。

  バッテリーは1030の場所で保管して下さい。

 

×)旅行前夜、寝る前にベットのそばのコンセントに充電器を差し、

  不安定な場所で、寝ている間に充電

◎)周りに何もないところで、状況を確認しながら充電してください

  万が一、ご使用方法の誤りによってバッテリーの落下、温度の高い

  場所での保存等で発熱、発火が起きた場合、火災になる恐れがあります

 

×)商品の調子がおかしい?自分で修理加工してみる

◎)商品を分解、加工した場合、保証対象外となり、また危険が

  起きる可能性もございますので、まず弊社にご連絡ください

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

« DHCクリーム | トップページ | JARL会員証 »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« DHCクリーム | トップページ | JARL会員証 »