マジックトリマーでの作業
コードレスで2.5kg、専用ストラップを肩から吊り下げての長時間作業は女性
には厳しいかと思いますが、1回の充電では30分しか持たないので丁度良い
かも分かりません。
少し太い枝は切れませんし草蔓が刃に絡まってストップする事もありました。
このトリマーだけでの作業は無理で剪定鋏と鋸を併用しての作業が必要です。
高い場所での剪定は脚立を使わず便利ですが、刃が短くパワーも余りなさ
そうで専門造園業の職人での作業は物足らなく、自宅の庭を自分でちょっと
剪定する位なら丁度良いかも分かりません。
バッテリーを取り付けた状態では刃の角度調整は十分に気をつけて、長袖、
手袋、ヘルメット、付属の防塵メガネを装着して作業を心掛けてます。
次回からはストラップは肩から回して使用します(写真は首で危険です)。
写真作業員はJJ4MEA・・・一応造園二級技士の資格はあるのですが。
« マジックトリマー | トップページ | FREED点検 »
「自宅」カテゴリの記事
- 自宅防犯(2023.02.05)
- コスモ スイッチ交換(2023.02.03)
- 高圧洗浄機(2023.02.02)
- 三路スイッチ不良(2023.01.10)
コメント