高野山参拝
この土曜は早朝から和歌山県向け、山陽道~中国道~近畿道を休憩しながら8時間運転
して高野山奥の院駐車場に着きました。高野山は毎年参拝しており奥の院(写真上)にて
両親他塔婆して写経も納めてからお大師さまにご挨拶。15時前には毎年お世話になって
いる宿坊一乗院にチェックインしてから、側にある金剛峯寺(写真下)にお参りしました。
先日成満した四国別格二十霊場の納経帳に御朱印も頂きました。
大伽藍は久しぶりにゆっくりと、大日如来像のある根本大塔(写真下)は初めて中に入り
(有料¥200) お参りしました。回りもゆっくりお参りすると1時間は掛かりそうです。
宿坊に戻り夕食は精進料理(写真はfacebookに)でしたが、最近小食になり完食出来ま
せんでした。一人部屋は和室で一番安く部屋にトイレなくても¥17,000でした。
隣の部屋は団体のお年寄りのおばあさんたちだったのでよくしゃべるので煩く、何とか
寝れたと思ったら4時過ぎから起きてぺちゃくちゃ煩くお陰で睡眠不足。
6時半からの朝座で母の三回忌、おじいちゃんの四十三回忌の供養もして頂きました。
例年ならゆっくり帰るのですが午前中は近くを山ランしました。 ~明日に続く
« 高野山へ | トップページ | 護摩壇山(ごまだんさん)1372mh »
「お寺・神社」カテゴリの記事
- 腕念珠(2022.11.21)
- 秋のお彼岸中日(2022.09.23)
- FT QSOパーティ(2022.08.13)
- お盆(2022.08.12)
- 高野山宿坊一乗院(2022.06.06)
コメント