野菜高騰

夕食では最初に野菜から食べ始めてます。
カット野菜にレタスと小さなトマト、デザートは皮つきリンゴです。
リンゴの皮には栄養素が多くあり、安く見栄え良くしてワックス掛けしてる物は
避けて少し高めのリンゴを買ってます。
カット野菜も国産原産地の表示を確認し、いくら安くても中国産は買いません。
カット野菜は値上がりないようですが、一般野菜の高騰は酷くてレタスなんか
こんなに小さい1/2カットでも200円しますから買えません。
最近の野菜の高騰は台風が多く日照不足が影響してるようです。


魚も高くて、こんな小さなメバルも1匹300円もします。
食生活切り詰めようとすると、スーパーの¥398 の弁当が安上がりでしょうが
おかずの生産地も未記入、加工冷凍食品も安く中国から輸入されてる可能性
が大ですし、食品添加物や着色料も多く入ってる可能性もあり恐ろしくて毎日
口にすることは出来ません。
« 18MHzでJクラスタ | トップページ | Nikon D40 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鶏とアボガドの唐揚げ(2018.04.12)
- キムチ(2018.03.21)
- お米(2018.02.15)
- アボガド(2018.02.02)
- 鏡開き(2018.01.13)
コメント